記事No.224
凡例
:配線 地アナ:地上アナログ放送 地デジ:地上デシタル放送
:地アナテレビ 
:地デジテレビ
マスターです。
昨日の新聞で「地デジ詐欺急増」の記事が社会面にでかでかと掲載されていて、びっくり〓
実は私の知人に詐欺の被害に遭いそうなのがちらほら…。
そんな詐欺師に騙されないよう、地デジの見方について、今日は書きます。
地デジを見たことがない多くの家
の場合…
VHFかUHFアンテナ
地アナが見れるテレビ
←大抵はブラウン管のテレビ
という形で見ている家
が多いと思います。
それでは地デジを見る手順を知っておきましょう。
1、VHFアンテナは撤去。UHFアンテナを設置。
→地デジはUHF波を使用して放送されています。だから、UHF波をキャッチできるようにするためにこうします。
※VHF→地アナで言う1ch~12ch
※UHF→地アナで言う13ch~62ch。地デジはUHF波を使用している。
2、テレビ
を地デジ用
に買い換える
→利点○ ・ハイビジョン映像
が楽しめる(対応テレビ
のみ)
・消費電力を抑えられる。つまり省エネ
→欠点× ・ハイビジョン対応テレビ
は高い〓
・地アナテレビ
はまだ使えるからもったいない
もしくは…
2、地デジチューナーを買う
→利点○ ・新しいテレビ
を買うより安く済む←1万円を切るチューナーも登場
・地アナテレビ
をとことん使える
→欠点× ・ハイビジョン映像
を楽しめない
・テレビ
によっては、丸い○ものが楕円になったり、上下に黒帯が付く。←比率の問題
そして、地デジに対応した家
は…
UHFアンテナ
地デジテレビ

か
UHFアンテナ
地デジチューナー
地アナテレビ
という形になるかと思います。
詳しくは 電気屋へGO
←誰かのギャグ
電気屋の店員とお金が入っていなさそうな財布
と家族〓とよ~く相談しましょう。
あっそうそう。もしもあなたの家
に詐欺師が来たり、電話
をかけてきたら…
「あなた、地デジについて何もわかってないでしょ
出直してきな
」
と怒ってあげましょう。
詐欺師は逃げるか、詐欺言葉を言い続けるでしょう。
昨日の訪問者数 52IP
総訪問者数 8970IP
昨日のプレビュー数 97PV
総プレビュー数 18514PV
昨日の拍手数 45回
総拍手数 10148回
…一昨日のJOAK-TV(NHK総合)とフジテレビ721・CSHD(スカパー!)、の特番「お台場から生放送!秋の夜長もさだまさし」で、←NHKと民放初のコラボ番組
地デジ完全移行まであと1001日と言っていました。
この番組がきっかけで、記事を書きました。
番組自体は、トークもセットもとても面白く、深夜にもかかわらず、見てしまいました。
次回放送は2009/1/1の深夜。紅白歌合戦とゆく年くる年のすぐ後です。
録画しよっと
夜更かしはほどほどに…。
A27 JONR→朝日放送(ABC)ラジオ
近畿広域圏にある局で本社は大阪府
JRN・NRN系
最近本社がほたるまちに移転しました。
わいわい!テレビ
http://blog.goo.ne.jp/step1238713
凡例




マスターです。
昨日の新聞で「地デジ詐欺急増」の記事が社会面にでかでかと掲載されていて、びっくり〓
実は私の知人に詐欺の被害に遭いそうなのがちらほら…。
そんな詐欺師に騙されないよう、地デジの見方について、今日は書きます。
地デジを見たことがない多くの家

VHFかUHFアンテナ


という形で見ている家

それでは地デジを見る手順を知っておきましょう。
1、VHFアンテナは撤去。UHFアンテナを設置。
→地デジはUHF波を使用して放送されています。だから、UHF波をキャッチできるようにするためにこうします。
※VHF→地アナで言う1ch~12ch
※UHF→地アナで言う13ch~62ch。地デジはUHF波を使用している。
2、テレビ



→利点○ ・ハイビジョン映像



・消費電力を抑えられる。つまり省エネ
→欠点× ・ハイビジョン対応テレビ


・地アナテレビ

もしくは…
2、地デジチューナーを買う
→利点○ ・新しいテレビ


・地アナテレビ

→欠点× ・ハイビジョン映像

・テレビ

そして、地デジに対応した家

UHFアンテナ



か
UHFアンテナ



という形になるかと思います。
詳しくは 電気屋へGO

電気屋の店員とお金が入っていなさそうな財布

あっそうそう。もしもあなたの家


「あなた、地デジについて何もわかってないでしょ




と怒ってあげましょう。
詐欺師は逃げるか、詐欺言葉を言い続けるでしょう。
昨日の訪問者数 52IP
総訪問者数 8970IP
昨日のプレビュー数 97PV
総プレビュー数 18514PV
昨日の拍手数 45回
総拍手数 10148回
…一昨日のJOAK-TV(NHK総合)とフジテレビ721・CSHD(スカパー!)、の特番「お台場から生放送!秋の夜長もさだまさし」で、←NHKと民放初のコラボ番組
地デジ完全移行まであと1001日と言っていました。
この番組がきっかけで、記事を書きました。
番組自体は、トークもセットもとても面白く、深夜にもかかわらず、見てしまいました。
次回放送は2009/1/1の深夜。紅白歌合戦とゆく年くる年のすぐ後です。
録画しよっと

夜更かしはほどほどに…。
A27 JONR→朝日放送(ABC)ラジオ
近畿広域圏にある局で本社は大阪府
JRN・NRN系
最近本社がほたるまちに移転しました。
わいわい!テレビ
http://blog.goo.ne.jp/step1238713