新星空の友

リゲル伴星の位置角を撮影した写真から測定しました

 リゲル伴星の位置角を撮影した写真から測定しました。
 2月17日夜、シリウス伴星の撮影前にリゲル伴星の位置角測定用写真を撮影しました。
 以前からリゲル伴星の位置角を正確に測定したいと思っていました。撮影に挑戦するも、うまくいきませんでした。
 今回はリゲル伴星の南中前から早めに望遠鏡とパソコンを準備して南中時刻を待ちました。
 リゲルが真南に来た時、つまり南中の時に撮影した写真は写野の角度補正が不要で真の南北が判ります。
 星の位置角は真北から反時計回りの角度で表します。
 私の使用している20cmドブソニアン望遠鏡は電動式経緯台ですから、南中頃にASI290MC動画カメラの写野を回転して微調整して正確に南北出しました。
 そして、リゲル南中時刻頃に限定して撮影しました。
 翌日(2/18)、ソフト現像処理して写真制作して、写真から分度器を使って角度測定しました。
 更に写真を拡大印刷して分度器測定と逆三角関数(アークタンジェント)の計算から角度測定しました。

 その結果、リゲル伴星の位置角は204±0.1度であることが判りました。
 尚、今回はパソコンを暖かい自宅内で立上げてから庭へ出しましたので、パソコンが正常に動作しました。

 位置角測定に使用した写真を添付します。

位置角測定用のリゲル伴星写真
2023年2月17日19時19分~20分
露出10.4ms×250/500フレーム×5コマ
20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ASI290MC
IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影
RegiStax6+ステライメージ9 トリミング自宅 気温7℃
※キャプチャエリア544×548


 


 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事