新星空の友

シリウス伴星をバローレンズ拡大で撮影しました(写真追加有)

 20cmドブソニアン望遠鏡を使ってシリウス伴星を×2倍バローレンズ拡大で撮影しました。
 3月22日雨のち晴れ。今まではシリウス伴星を焦点距離f1200mmで動画撮像しています。他の人のネット写真を見ますと、バローレンズで拡大しているものが多いですので、私も一度×2倍バローレンズでf2400mmに拡大して撮像することにしました。実験です。
 F12になりますので、暗くてGAINも上げて露出も長くします。
 パソコンモニターに映るシリウス伴星の像は、暗くて時々しか確認できませんでした。撮像前の×200倍の眼視観察では、時々にじんだような伴星がチラチラ観えました。
 キャプチャエリアは800×600にして、写真の総画素数を増やすことにしました。総画素数を増やしますと、写真制作してトリミングしても大きな写真の貼付けサイズになりますから。
 連続して撮像を繰り返しました。今季最後の撮像になるかもしれません。実験撮像して終了としたいです。
 来季は×2倍バローレンズ使用有・無の両方で撮像してみようと思います。

 ×2倍バローレンズ使用の有・無の写真2コマを添付します。(3/22夜、写真②追加)

 写真①はシリウス主星と伴星は大きく拡大できました。
 写真②はF6で明るいため、シリウス光芒まで明るく写っています。
 今回の実験写真では、今までのバローレンズ無の方がきれいなようです。 

①シリウス主星と伴星(×2倍バローレンズ使用)
2022年3月22日20時43分~46分 露出55.4ms×250/500フレーム×5コマ
20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ×2倍バローレンズ ASI290MC IR/UVカットフィルター 
GAIN350 動画撮影 RegiStax6+ステライメージ9 トリミング角度補正有 自宅
気温7℃ ※キャプチャエリア800×600

②シリウス主星と伴星(×2倍バローレンズ無)
2022年3月22日20時53分~55分
露出35ms×250/500フレーム×5コマ
20㎝ドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ASI290MC
IR/UVカットフィルター GAIN350 動画撮影
RegiStax6+ステライメージ9 トリミング角度補正有
自宅 ※キャプチャエリア544×548




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事