goo blog サービス終了のお知らせ 

新星空の友

西空のレモン彗星(C/2019 U6)も撮影しました

 西空にいるネオワイズ彗星(C/2020 F3)の近くのレモン彗星(C/2019 U6)も撮影しました。
 7月31日、光害の自宅でF3彗星撮影後、レモン彗星を撮影しました。
 予報光度は9.7等です。ε-130D望遠鏡で簡単に写ると思いました。しかし、試写してカメラモニターをチェックしても彗星像は判りませんでした。
 ステラナビゲータソフトから出した構図を信じて、とりあえず連写撮影しました。後でソフト現像処理してあぶり出すことにしました。
 翌日(8/1)ソフト現像処理しますと、何とか彗星像が予報位置に写っていました。存在の判る程度の写りでした。
 彗星光度をステライメージ8ソフトで自動測定しました。その結果、12.1±0.1等でした。予報よりも2等ほど暗いです。光度12等ではカメラモニターで見つけるのは難しいです。

 撮影した写真を添付します。
 
 一応、彗星の存在は判りますという写真です。
 尚、パンスターズ彗星(C/2017 T2)も撮影しました。しかし、かすかに写っているような存在が微妙な写真でした。(掲載しません)

レモン彗星(C/2019 U6)

2020年7月31日20時44分17秒~45分49秒
露出6秒×15コマ ε-130D F3.3 LPR-Nフィルター
ISO1600 トリミング 自宅 気温27℃ 上が北
※彗星は写真中央

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事