goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe☆うさうさ

妊娠&育児日記

GW明け

2006年05月08日 | 6~7ヵ月
お天気  湿度が高いから私の髪が言う事聞かない

今日は暑かった・・・
散歩の時に着せるものにちょっと悩んだ。半袖短パンでちょうどいいくらい・・と
思ってスーパーに入ると冷房がタオルをかけてしのいだけど
外と中では温度差がありすぎるからなかなか大変だわ~
しかも80の長袖はもらいものとかであるんだけど半袖はあまりない。
少し買わなきゃなぁ~

GW旦那さんが8連休だった。
その間かなり空知にべったりで面倒をみてくれたので私はとても楽だった。
いつもはちょっと放置して家事などするけど旦那さんが空知のそばにいて
ずっと構ってくれるし洗いモノとかもしてくれたんで大助かり
旦那さんもいっぱい空知と過ごせたみたいで休みが終わるのが
名残惜しそうだった。普段ゆっくりできるのは土日くらいで平日は
ほとんど遊べないからねぇ
ただ楽した分今日からまた私一人の負担が~!って感じでちょっと大変かな?
GWはちょこちょこ出かけていろいろと楽しめました。

近くの和菓子屋さんで柏餅を買ったんだけど店頭にはパックに3個入りの
ものが!私は食べれないし(ホントは和菓子も大好き・・)
旦那さんも1個くらいでいいし・・
”1つだけって売ってもらえますか?”と聞いた所快く売ってくれた。
丁寧に箱に入れてくれて・・1個なのにすみませ~ん
初節句は豪華なご馳走は食べれなかったけど(もちろん食べたいけど)
家族で仲良く過ごせてそれでヨシとしよう元気に育ってね空知!

離乳食って欄を前に入力したけど毎日ブログ更新できてないな~
って事で気付いた事があった時だけ書き留めておく事にします。

まだしばらくはおかゆ&野菜のみ。
おっぱいの後にあげるので食べる量も少ない。なので2回とかに
分けてあげてもいいって事だ。2回食??ちょっと面倒かも
(あぁこれじゃダメ親かな??)
今まで食べた中での反応は・・・

OKなもの・・・10倍かゆ・玄米の重湯
        大根・かぼちゃ・白菜・にんじん
        ブロッコリー・さつまいも

微妙な顔・・・キャベツ・イチゴ

イチゴは特にかなり嫌な顔をした。酸っぱいのが苦手なのかな・・・
助産師さんは果物はあまりあげないで~って事だったけどあげてみた
ん~離乳食始めたのはいいけどかなりゆっくりペースです

お返事

2006年05月03日 | 6~7ヵ月
コメントありがとうございます。
GWを満喫?中です。
ゆっくり時間ができたらお返事しますね。

楽しいGWをお過ごしください。

どうした?

2006年04月29日 | 6~7ヵ月
お天気  忙しいお天気だ~

今日は祝日。でも旦那さんは休日出勤。明日から長い連休の始まり~
と言っても泊りではどこにも行かず・・・
お天気と相談しながら日帰りでちょこちょこ出かけようかなと。
旦那さんは会社の人と釣りに行く計画を企んでいる。
イカを釣ってくる~って張り切ってるけど食べれないじゃん
こうなったら食べてやろうかな

さてミスズママさんが病気の後は何か成長が見られるかも?
って言ってたんだけどその通り!
6ヶ月になってから突然すごく動くように
動くと言っても部屋の隅から隅まで行くような動きではないけど
うつぶせの上体から寝返りがえり&180度すかさず回転&自分の
前後などに動けるように。いつのまにか大移動しててビックリした。
少しおしりをあげたりしてモコモコしている。
GW中にやっぱり動きやすい部屋づくりをしなくてはいけないかも。
しかし急成長ぶりにはホントびっくりするわ。口に入れてまずそうな
ものは置いておけない・・・

昨日は三種混合で看護婦さんに腕を押さえられるトコから既に泣いてた。
3回目はもしもし~の時点でもう泣くんじゃないだろうか・・・
ちょうど同じ時間帯に予防接種に来た子は熱を測って診察してもらったら
38度2分のお熱があって即中止だったらしい。
始まる前に結構近くでしゃべっちゃったよぉ・・・
家でわからなかったのかな??風邪はうつりたくないからぁ

予防接種の影響かよく動いて疲れるのか今日はぐずぐずな空知・・・

食事のコト

2006年04月28日 | 6~7ヵ月
お天気  いよいよGWに突入するわ~

今日は午後から三種混合の2回目。
最近鼻カゼをひいちゃったので延期してもらったのだ。
また多分泣くんだろうなぁ

離乳食の時の画像・・・
撮ろうと思いつつも撮っていなかった事に気付く。
思いっきり口の周りベロベロです。
食べてる時に口をブー!!とかすると余計にベロベロに・・・
おっぱいの後にあげているので量はそんなに食べないような気がする。
・・って言っても最近は小さじ1とか小さじ2とか関係なく
分量はかなり適当になってるけど
そろそろおっぱいの前にもあげてもみようかしら??
最初に試すものはちょっと慎重に少しずつ。
この日は小松菜がゆ&にんじん(だし汁で薄めたもの)。

タンパク質などは少しゆっくり目にとか言われてるけど
ところでトマト、ほうれんそうなどはアレルギーの要因となる場合も
あるらしい。あとじゃがいもも。
じゃがいもより里いもの方が大丈夫なんて何かちょっと意外。
里いもの方がいかにもかゆそうなイメージ
どれにしても初期から与えていいって書いてあるし、なんだか
何を信じていいかわからないね。でもあれもこれも気にしてたら
いろいろな食材を試す事はできないと思うし最終的には親の決断
なんだろうけど。野菜までもが関連してくるなんて・・・
昔では考えられなかったんじゃないだろうか

食品の裏側
って本が売れてるらしいのでこの前立ち読みをしてみた(買わないで・・)
ミートボールとか怖くて食べれないよ~って思う。
そういえばペットボトルのお茶の成分にビタミンCって表示がされてる。
昔、私はビタミン入りだからいいじゃん!って思ってたらそれって立派な
保存料だったのよね。知らなかったよ
子供にはなるべく安全なものをって思うけど今って便利な世の中
でいろんなモノが氾濫してるから使わずに・・なんて事は無理だよ絶対・・
野菜だって完全無農薬とか有機野菜とかがいいのはわかるけど
全部徹底するなんてお金がいくらあっても足りませ~ん!
食育って言葉が見直されてるけど材料よりもまず料理を頑張れるかが
とっても疑問な私だわ。これから離乳食のレパートリーも増やして
いかなきゃいけないだろうしね。まっなんとかなるかなぁ?ん?

生後6ヵ月

2006年04月25日 | 6~7ヵ月
お天気  ねぇねぇ虎さん今年の阪神あまり調子良くないの?

空知の風邪の方ですが悪化もしてないけど完治って訳じゃないかな。
まだちょっと鼻水が残っている感じです。
でも熱出なくて良かった~
薬を飲んだら今まで1日1回の便が3回くらいに増えた
離乳食も体調が悪い時は1段階戻すって言われてるのでとりあえず
中止しました。ちょっと楽だったけど(笑)フリージングしてあるのよね~
今日からまた小さじ1の10倍がゆから再開しました。
3日ほどおとなしく家にいたけど気候もいいし大丈夫だろう~って
事で出かけたりしてました。熱はないしね

さて空知は6ヶ月になりました。
ハーフバースデーですねケーキなんぞでお祝いしたいトコだけど
地味に過ごしておきます・・ハイ・・
そうそう魚介&肉などしばらく一切口にしていなかった私ですが
先日旦那さんの為のお好み焼きのエビを食べちゃいました~!!
久々のエビ!!エビ!!1尾だけどめちゃめちゃおいしかった。
なんかちょっと位また食べてもいいんじゃないかなって思うんだけど
またおっぱい飲んでくれなくなったら?って思いがあるので微妙です

寝返り成功からもうすぐ2ヵ月。
相変わらず寝返りがえりをする気配がない・・・
何回か寝返ってるけど多分それは勢いとか偶然とかって範囲だと思う(笑)
とにかくうつぶせになりたがる。うつぶせになってもだいぶん顔が
あがるようになってジムのおもちゃもうつぶせでのけぞって遊んだり。
お腹を軸に1回転してみたり。前よりは力がついてきているみたい。
お座りも結構長い間できるようになってきたかも。
でも1回後ろに倒れて大泣きしたのでそれからは必ずいつでも
支えれるようにサポートしている。

授乳は1日7回くらい。私の夜のバイブ起床も続けている。
授乳してる間は仕方ないと思いつつも6時間位ぶっ通しで寝れるのは
いったいいつになるやら・・
これから夜泣きが始まる時期でもあるしあぁ~怖い怖い

離乳食はおかゆと野菜数種類のみ。まだしばらくはこのまま。
そろそろ玄米のおもゆとか新たな野菜も足していこうかな。
食べる量はまだ少ないと思う。この時期は食べる事に慣れさせるため
だからまだいいか~なんて思うけどこの先どうなるかな~
スプーン&コップでお茶を少し飲む。こぼすのでコップからはどれだけ飲めてるか
わからないけど(笑)マグを買ってちょっと練習しないと

友達に聞くと7ヶ月くらいから動き回るからやりたい事は今のうちに
やっておいた方がいいよって言われてる・・(極端だけど)
少しずつ目を離せなくなるのかな。成長は嬉しい事だけどね