goo blog サービス終了のお知らせ 

MASA-NET

Ich fuehre Tagebuch./Tengo un diario./I will keep a diary.

TSG Hoffenheim vs SV Wehen

2007-06-03 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

 

●TSGホッフェンハイムは最終節に勝利してシーズンを終了。トミー・マリッチは途中出場したがノーゴール。

http://www.tsg-hoffenheim.de/2statistik.php?d%5Bklasse%5D=Regionalliga&d%5Bnr%5D=92&d%5Bsaison%5D=

TSG Hoffenheim 2 : 1 SV Wehen

D. Haas, Bindnagel, Janker, Jaissle, Throm, Spilacek, Salihovic (75. Maric), Keller (68. Mayer), Copado, Paljic (9. Teber), Mesic

1:0 Mesic (26.); 2:0 Copado (58.); 2:1 Reuter (59.)

 

●TSGホッフェンハイムは今シーズンを2位、20勝、8分、6敗、得点62、失点31、勝ち点68の成績で終えた。

http://www.tsg-hoffenheim.de/2tabellen.php?d%5Bklasse%5D=Regionalliga

トミー・マリッチは32試合に出場して8得点

http://www.kicker.de/fussball/regionalliga/vereinesued/spielersteckbrief/object/1437/saison/2006-07

 

●来期のブンデスリーガ2部の18クラブが確定。

(ブンデスリーガから降格)

アレマニア・アーヘン (Alemannia Aachen)

1.FSVマインツ05 (1.FSV Mainz 05)

ボルシア・メンヘングラッドバッハ (Borussia Mönchengladbach)

(来シーズンも2部リーグ)

SCフライブルク (SC Freiburg)

グロイター・フュルト (Greuther Fürth)

1.FCカイザースラウテルン (1. FC Kaiserslautern)

FCアウクスブルク (FC Augsburg)

TSV1860ミュンヘン (TSV 1860 München)

1.FCケルン (1.FC Köln)

エルツゲビルゲ・アウエ (Erzgebirge Aue)

SCパダーボーン07 (SC Paderborn 07)

TuSコブレンツ (TuS Koblenz)

FCカール・ツァイス・イエナ (FC Carl Zeiss Jena)

キッカーズ・オッフェンバッハ (Kickers Offenbach)

(3部南部地域リーグから昇格)

SVヴェーエン (SV Wehen)

TSGホッフェンハイム (TSG Hoffenheim)

(3部北部地域リーグから昇格)

FCザンクト・パウリ (FC St. Pauli)

VfLオスナブリュック (VfL Osnabrück)

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

サッカーを愛する人のドイツ語

国際語学社

このアイテムの詳細を見る

改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂フレーズ

技術評論社

このアイテムの詳細を見る

ルーツ―フットボーラーたちの原点

角川・エス・エス・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

サッカー茶柱観測所

駒草出版

このアイテムの詳細を見る

Michael Ballack

John Blake Publishing Ltd

このアイテムの詳細を見る

アマゾンOTAKUストア  Amazonギフト券  Amazonサーチボックス Amazon(Jリーグ関連本) Amazon(サッカー関連本) Amazon(ゲーム) Amazon(浦和レッズ関連本) Amazon(ミュージック) Amazon(旅行関連本) Amazon(時計ストア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2. Liga neue Saison

2007-05-21 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

 

●(ブンデスリーガ2部)カールスルーエSCに引き続き、2位のハンザ・ロストックと3位のMSVデュイスブルクがともに最終戦を勝利で飾り、ブンデスリーガ昇格を決めた!

他方で、15位のロート・ヴァイス・エッセン、16位のSpVggウンターハッヒング、17位のヴァッカー・ブルクハウゼン、18位のアイントラハト・ブラウンシュヴァイクが3部リーグへ降格することになった。

Rostock und Duisburg gehen hoch (Kicker)

<サッカー ブンデスリーガ2部>カールスルーエ シーズン最終戦を白星で飾り1部へ - ドイツ (afpbb.com)

<サッカー ブンデスリーガ2部>ハンザ・ロストック 最終戦で勝利し3季ぶりの1部昇格 - ドイツ (afpbb.com)

<サッカー ブンデスリーガ2部>デュイスブルク 最終戦に勝利し1部昇格を決める - ドイツ (afpbb.com)

 

よって、来シーズンのブンデスリーガ2部の顔ぶれは現時点で16チームが確定!

(ブンデスリーガから降格)

アレマニア・アーヘン (Alemannia Aachen)

1.FSVマインツ05 (1.FSV Mainz 05)

ボルシア・メンヘングラッドバッハ (Borussia Mönchengladbach)

(来シーズンも2部リーグ)

SCフライブルク (SC Freiburg)

グロイター・フュルト (Greuther Fürth)

1.FCカイザースラウテルン (1. FC Kaiserslautern)

FCアウクスブルク (FC Augsburg)

TSV1860ミュンヘン (TSV 1860 München)

1.FCケルン (1.FC Köln)

エルツゲビルゲ・アウエ (Erzgebirge Aue)

SCパダーボーン07 (SC Paderborn 07)

TuSコブレンツ (TuS Koblenz)

FCカール・ツァイス・イエナ (FC Carl Zeiss Jena)

キッカーズ・オッフェンバッハ (Kickers Offenbach)

(3部南部地域リーグから昇格)

SVヴェーエン (SV Wehen)

TSGホッフェンハイム (TSG Hoffenheim)

 

3部北部地域リーグからの残り2チームは後日明らかに・・

おそらく、

FCザンクト・パウリ (FC St. Pauli)

1.FCマクデブルク (1. FC Magdeburg)

 

三都主フル出場 オーストリア1部リーグスポーツナビ

DFトーマス・リンケのお別れ試合。レッドブル・ザルツブルクはオーストリー・ブンデスリーガの最終節をSKラピッド・ウィーンに勝利して終了。最後にアレがフル出場できてよかった!

アレはリーグ通算9試合、659分間の出場で1アシストの成績でした。

http://www.redbullsalzburg-board.com/board/index.php?automodule=gallery&cmd=sc&cat=130

SKラピッド・ウィーン戦と試合後の優勝セレモニー・・

 

●シドニーFCはレッズランドに来ていたのか・・

Yesterday's session was held at RedsLand and summed up the vast difference between the Japanese giants and Sydney, who don't even have a permanent home. (news.com.au)

●カーニー(シドニーFC)が挑発。

Carney watched Urawa beat Nagoya Grampus 2-1 on Saturday and believes if they can shut out playmaker Ponte, Sydney FC could snatch a fairytale quarter-final berth.

He had an eye on his opponents too: "Their backs aren't the quickest and the right back's not too crash hot, so I want to make sure I get at him early doors." (news.com.au)

ネネは狙わないんだ?意外にオージーが嫌がるタイプなのか・・

●浦和レッド・・

A united Sydney FC has arrived in Japan ahead of its historic clash with Urawa Red Dragons in the AFC Champions League on Wednesday. (sportal.com.au)

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 05月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

決定力―なぜ日本人は点が取れないのか

集英社

このアイテムの詳細を見る

サッカーを愛する人のドイツ語

国際語学社

このアイテムの詳細を見る

改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂フレーズ

技術評論社

このアイテムの詳細を見る

Amazon(ゲーム) Amazon(ミュージック) Amazon(時計ストア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSG Hoffenheim vs FK Pirmasens

2007-05-19 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

トミー・マリッチが先発フル出場、22分に先制ゴールを決めた!今シーズン8得点目(30試合に出場)を記録した。試合はTSGホッフェンハイムが2対1で勝利。

 

(第32節)5月18日(金)19時 TSGホッフェンハイム 2 - 1 FKピルマセンス

Kirschbaum, Bindnagel, Jaissle, Janker, Löw (89. Throm), Mayer, Spilacek, Salihovic (68. Cescutti), Paljic, Maric, Herdling (68. Teber)

1:0 Maric (22.); 1:1 Steil (80.); 2:1 Paljic (84.)

http://www.tsg-hoffenheim.de/2statistik.php?d%5Bklasse%5D=Regionalliga&d%5Bnr%5D=82&d%5Bsaison%5D=

http://www.irsport05.de/cgi-bin/ir_berichte.cgi?sid=479|3450

 

●シドニーFCは名古屋での浦和レッズ戦視察を断念。

"I'll be talking to some companies while I'm there who may be interested in making an investment in the club, while I'll also meet the Urawa manager to go over their footballing set-up, and see what we can learn.

"I'll also be discussing friendly matches between our two clubs down the track, because we do want to create sister club relationships around the world - and we'd like Urawa Red Diamonds to be one of them."

以上、シドニーFC代表取締役、ジョージ・ペリーのコメント。ACL=親善試合でないと思うけど・・ 決勝トーナメント進出が掛かっているから、お友達になる余裕はないよ。

Meanwhile, plans for Culina and his staff to attend Urawa's away match against Nagoya Grampus Eight today have been foiled by logistical difficulties, and the brains trust will have to rely on DVDs of Urawa's recent games instead. The Reds welcome back striker Washington and defender Tulio Tanaka from suspension, and are expected to have a full squad at their disposal.(smh.com.au)

「輸送手段の困難さ」、豊田市がどこにあるかわかってないみたい。勝手にDVDで浦和の研究でもしてくれ!

●西村主審がイランへ!

グループD

セパハン(IRイラン)対アル・シャバブ(サウジアラビア)(於:フォーラドスタジアム、イスファハン、16:30):西村雄一主審(日本)

グループE

浦和レッドダイヤモンズ(日本)対シドニーFC(オーストラリア)(於:埼玉スタジアム、埼玉、19:30):ファレード・アリ・モハメド・アル・マルゾウキ主審(UAE(AFC)

●浦和バス、池袋から無料で…ACL決勝Tへ発車オーライサンスポ

この記事によると、シドニーFCサポーターのツアーグループが泊まるホテルが池袋にあるようだ。オージーたちも利用すれば埼スタまで呉越同舟になりそう。

優勝に王手のシュツットガルト 最終節を迎えるブンデスリーガスポーツナビ

GKヒルデブラント、最終戦でシュツットガルトに別れスポーツナビ

http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=3183

Sopcast

14:30 VFB Stuttgart - Energie Cottbus

●Jリーグ第12節vs名古屋グランパスエイト

2007年5月19日(土)14:00キックオフ・豊田スタジアム
試合結果
名古屋グランパスエイト2-1浦和レッズ
得点者:27分ネネ、35分ヨンセン(名古屋)、84分ワシントン
観客数:34,347人

オフィシャルによれば、負けたらしい(笑)

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

サッカーを愛する人のドイツ語

国際語学社

このアイテムの詳細を見る

改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂フレーズ

技術評論社

このアイテムの詳細を見る

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2007年 5/24号 [雑誌]

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

SOCCER ai (サッカーアイ) 2007年 06月号 [雑誌]

日刊スポーツ出版社

このアイテムの詳細を見る

世界で闘える選手を育てるために

東洋館出版社

このアイテムの詳細を見る

Amazonギフト券 Amazonサーチボックス Amazon(Jリーグ関連本) Amazon(サッカー関連本) Amazon(ゲーム)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSV Reutlingen 05 vs TSG Hoffenheim

2007-05-18 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

 

5月12日 SSVロイトリンゲン 対 TSGホッフェンハイム

http://www.tsg-hoffenheim.de/galerie/180.php

キャプテン、トミー・マリッチ! 

「TSGホッフェンハイム2部昇格おめでとう」の意味合いで花束を受け取ったトミー。

消化試合ではあるが、久々スタメン入りしたトミー。 

 

FWのライバル、(FW.20)ミルネス・メシッチ(今年1月TSGに移籍してから5得点)と2トップを組むトミー。

 

トミーはラルフ・ラングニック監督にアピールしたかったが、ゴールならず。ラングニックは2トップで機能するか実験を試みたのかもしれない。

55分にメシッチがこの日2枚目のカードで退場。次節は出場停止になり、トミーが出場できそう。 

59分にトミーは(MF.7)ドラガン・パルジッチと交代。チームは2対0で勝ったので勝利には貢献できた。

今夜は第32節のゲーム。

18.05.2007 19:00 Uhr TSG Hoffenheim - FK Pirmasens

 

●浦和ゴール裏は、何を持ち帰ったか レッズサポーター、ACL戦記 2007年05月18日スポーツナビ

【FIFA U-17ワールドカップ 韓国2007】組み合わせ決定 [ JFA ]

【J1:第12節 名古屋 vs 浦和 プレビュー】相性の良い豊田スタジアムでの浦和戦。3連敗後に手にした前節の勝利を名古屋は活かせるか?! [ J's GOAL ]

●シドニーFCは今夜日本へ出発。

Learning lessons from Urawa (news.com.au)

シドニーFC来るの早すぎる。通常のACL出場チームは試合2日前(月曜日)にアウェーの地にやってくると思うのだが・・

http://www.the-afc.com/english/competitions/pdf/ACL2007.pdf

42.Arrival & Departure, Travel Arrangements and Accommodation

A) Each Club taking part in the Competition shall arrive in the team hotel reserved for it in the Host Club's country at least two (2) days before their match in the Competition and leave the day after completion of its match.

E.g. - arrival on 22nd
     - training on 23rd
     - match day 24th
     - departure 25th

もちろん、シドニーFCは自腹で土、日の宿代を払うのだろう。浦和レッズが煩わしい手配をする必要は全くないだろう。彼らはただ単にロングステイをして日本を観光したいだけかもしれないが・・

All 19 players eligible for the AFC Champions League tournament will make the trip, including defender Robbie Middleby who is suspended having received his second yellow card for the tournament against Shanghai Shenhua.(sportal.com.au)

出場停止処分のミドルビーまで日本に連れて来るな!

Sydney FC V Malaysia - Goals

●いよいよヘルタ・ベルリンが来週ギドにオファーを出すのか?

Hertha: Nächste Woche Trainer-Gespräche

Der ehemalige Nationalspieler Guido Buchwald könnte sich ein Engagement bei Hertha vorstellen, sollte er ein entsprechendes Angebot erhalten. «Natürlich wäre das für mich sehr interessant, zur Zeit stehe ich mit Hertha aber nicht in Kontakt», sagte Buchwald im RBB-Inforadio. Der Weltmeister von 1990 hatte zuletzt in Japan als Trainer die Urawa Red Diamonds zur Meisterschaft geführt. Ende Mai, Anfang Juni soll eine Trainer-Entscheidung bei Hertha getroffen werden, verriet Hoeneß. (ftd.de)

まだギドとの接触がないから今後は注目!

●VfBシュトゥットガルトがブンデスリーガ最終節で優勝を決めた場合、ギドがゴットリープ・ダイムラー・スタジアムでVfB選手たちにマイスターシャーレを授与する予定。

Vieles spricht dafür, dass Guido Buchwald vor 56 000 Zuschauern im seit Wochen ausverkauften Stuttgarter Daimlerstadion seinem VfB die Meisterschale überreichen wird. (fussball.com)

●売り上げ50億円を突破 ビッグ、5口まで6億円スポーツナビ

Jリーグが対象に 中国のサッカーくじスポーツナビ

中国マフィアがJリーグに絡んでこなければいいけど・・

<サッカー 欧州選手権2008・予選>シュバインシュタイガー 怪我の回復が遅れ欠場へ - ドイツ (afpbb.com

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 05月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

決定力―なぜ日本人は点が取れないのか

集英社

このアイテムの詳細を見る

サッカーを愛する人のドイツ語

国際語学社

このアイテムの詳細を見る

改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂フレーズ

技術評論社

このアイテムの詳細を見る

Amazonサーチボックス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2. Liga Termine

2007-05-08 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

 

●TSGホッフェンハイムのブンデスリーガ2部(2007/2008シーズン)日程

4./5.8.2007 - (Sa./So.) DFB-Vereinspokal Herren 1. Hauptrunde mit 64 Mannschaften

10.-13.8.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 1. Spieltag
17.-20.8.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 2. Spieltag
24.-27.8.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 3. Spieltag
31.8.-3.9.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 4. Spieltag
14.9.-16.9.2007 - (Fr. - So.) 2. Bundesliga 5. Spieltag
21.9.-23.9.2007 - (Fr. - So.) 2. Bundesliga 6. Spieltag
25.9.-26.9.2007 - (Di. - Mi.) 2. Bundesliga 7. Spieltag
28.-1.10.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 8. Spieltag
5.-8.10.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 9. Spieltag
19.-22.10.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 10. Spieltag
26.-28.10.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 11. Spieltag

30./31.10.2007 - (Di./Mi.) DFB-Vereinspokal Herren 2. Runde mit 32 Mannschaften

2.-5.11.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 12. Spieltag
9.-12.11.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 13. Spieltag
23.-26.11.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 14. Spieltag
30.11.-3.12.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 15. Spieltag
7.-10.12.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 16. Spieltag
14.-17.12.2007 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 17. Spieltag

29./30.1.2008 - (Di./Mi.) DFB-Vereinspokal Herren 3. Runde mit 16 Mannschaften

1.-4.2.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 18. Spieltag
8.-11.2.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 19. Spieltag
15.-18.2.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 20. Spieltag
22.-25.2.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 21. Spieltag

26./27.2.2008 - (Di./Mi.) DFB-Vereinspokal Herren Viertelfinale mit 8 Mannschaften

29.2.-3.3.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 22. Spieltag
7.-10.3.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 23. Spieltag
14.-17.3.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 24. Spieltag

18./19.3.2008 - (Di./Mi.) DFB-Vereinspokal Herren Halbfinale

21.-24.3.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 25. Spieltag
28.-31.3.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 26. Spieltag
4.-7.4.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 27. Spieltag
11.-13.4.2008 - (Fr. - So.) 2. Bundesliga 28. Spieltag
15./16.4.2008 - (Di./Mi.) 2. Bundesliga 29. Spieltag

19.4.2008 - (Sa.) DFB-Vereinspokal Endspiele in Berlin

25.-28.4.2008 - (Fr. - Mo.) 2. Bundesliga 30. Spieltag
2.-4.5.2008 - (Fr. - So.) 2. Bundesliga 31. Spieltag
6./7.5.2008 - (Di./Mi.) 2. Bundesliga 32. Spieltag
11.5.2008 - (So.) 2. Bundesliga 33. Spieltag
18.5.2008 - (So.) 2. Bundesliga 34. Spieltag

Bei der DFB

ブンデスリーガ2部も1シーズン34試合制。ブンデスリーガからは古豪のボルシア・メンヒェングラッドバッハが降格して来る。そして、残り2チームは1.FSVマインツ05とアレマニア・アーヘンになりそうな気配。

1.FCケルンとの対戦ではアルパイ・オザランと競り合い!? 楽しみ! SCパダーボーンにはクルプニコヴィッチ(元ジェフ千葉)がいたような気がする。

最近は途中出場が多くなってしまったトミー・マリッチがレギュラーポジションを取り戻せればいいのだけど・・・

TSGホッフェンハイムのディトマール・ホップ会長が掲げる来シーズンの目標は

「ブンデスリーガ2部で6位から8位」

現実的には1シーズンでブンデスリーガ昇格は厳しいか・・・

 

Klinsmann
Ex-Bundestrainer gratuliert Hoffenheim

(bild.de)

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 05月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

サッカーを愛する人のドイツ語

国際語学社

このアイテムの詳細を見る

改訂版 7カ国語でワールドサッカー!―本場サッカーをナマで見る熱狂フレーズ

技術評論社

このアイテムの詳細を見る

SOCCER ai (サッカーアイ) 2007年 06月号 [雑誌]

日刊スポーツ出版社

このアイテムの詳細を見る

世界で闘える選手を育てるために

東洋館出版社

このアイテムの詳細を見る

Amazonサーチボックス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSG Hoffenheim vs Sportfreunde Siegen

2007-05-06 | Hoffenheim 2006/07

自分用のメモ。

 

TSGホッフェンハイムのブンデスリーガ2部昇格が決定!

TSG Hoffenheim 4 : 0 Sportfreunde Siegen

D. Haas, Bindnagel, Janker, Jaissle, Throm (68. Löw), Teber (71. Maric), Salihovic, Keller (46. Mayer), Copado, Paljic, Mesic

1:0 Salihovic (37.); 2:0 Copado (53.); 3:0 Mayer (63.); 4:0 Salihovic (85.)

ディトマール・ホップ・スタジアムでジーゲン戦に4対0で勝利した。トミー・マリッチは71分から途中出場したが、ノーゴールで終わった。試合後にTSGホッフェンハイムのブンデスリーガ2部昇格が決定。すでに昇格を決めた1位のSVヴェーエンとともに「村のクラブ」2つが南部レギオナルリーガから飛躍する。

http://www.tsg-hoffenheim.de/2statistik.php?d%5Bklasse%5D=Regionalliga&d%5Bnr%5D=78&d%5Bsaison%5D=

http://www.irsport05.de/cgi-bin/ir_berichte.cgi?sid=479|660

Hoffenheim steigt in die 2. Liga auf (sport1.de)

Hoffenheim macht den Aufstieg perfekt (sportal.de)

Hoffenheims Aufstieg in 2. Bundesliga perfekt (1asport.de)

Klinsmann und Beckenbauer gratulieren Hoffenheim (fussball24.de)

http://sport.ard.de/sp/komponente/mediabox/index.jhtml?no_sce=1&url=/sp/fussball/news200705/05/video_regionalliga02_070505.jhtml

http://www.tsg-hoffenheim.de/galerie/179.php

おめでとう、TSGホッフェンハイム!来シーズンはクラブを創設して以来念願だった2部リーグの舞台で頑張ってほしい。

 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 06月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 05月号 [雑誌]

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

決定力―なぜ日本人は点が取れないのか

集英社

このアイテムの詳細を見る

ビッグクラブ ―浦和レッズモデルができるまで―

講談社

このアイテムの詳細を見る

Michael Ballack

John Blake Publishing Ltd

このアイテムの詳細を見る

アマゾンOTAKUストア  Amazonギフト券  Amazonサーチボックス Amazon(Jリーグ関連本) Amazon(サッカー関連本) Amazon(ゲーム) Amazon(浦和レッズ関連本) Amazon(ミュージック) Amazon(旅行関連本) Amazon(時計ストア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tomislav Maric, happy birthday to you!!

2007-01-28 | Hoffenheim 2006/07

1月28日、トミーのお誕生日がやってきました!34歳になりましたね。トミー、お誕生日おめでとう!

  

Herzlichen Glueckwunsch zum Geburtstag, Tomi Maric!!

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs Amicitia Viernheim (Testspiel)

2007-01-22 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。練習試合でトミーが2得点、アミシティア・フィーアンハイム(6部)に5対0で圧勝しました! 

  

 [ 21.01.2007 Erstes Testspiel siegreich

最初の練習試合は勝利

Der erste Test der Winter-Vorbereitung verlief alles in allem zufriedenstellend. Gegen den souveränen Landesliga-Spitzenreiter Amicitia Viernheim gewann die Elf von Cheftrainer Ralf Rangnick am Nachmittag vor knapp 300 Zuschauern ungefährdet mit 5:0 (1:0). Die Tore für die TSG erzielten Francisco Copado vor dem Seitenwechsel sowie zwei Mal Tomislav Maric, Mario Göttlicher und Sebastian Hoeneß nach der Pause.

Im Trainingslager selbst sind drei weiterte Vorbereitungsspiele vorgesehen, darunter eines gegen den Schweizer Spitzenclub FC Basel.

冬の準備期間で最初の練習試合は全体的に満足のいく内容で行なわれました。今日の午後、ラルフ・ラングニック監督のイレブンは観衆およそ300人の前でホームの6部リーグ首位チーム、アミシティア・フィーアンハイムを相手に5対0(前半1対0)と危なげない勝ち方でした。TSGの得点は、サイドチェンジから(FW.22)フランシスコ・コパド、後半に入ってトミスラフ・マリッチが2点(DF.2)マリオ・ゲットリッヒャー(MF.25)セバスティアン・へーネスがそれぞれ1点づつ決めました。

スペインのキャンプ地(ラ・マンガ)では練習試合が3回予定されています。スイスリーグ首位のFCバーゼルとの対戦があります。

] bei der TSG offizielle Website

トミーが1試合2得点といいスタートを切り出しました!FCバーゼル戦は楽しみです。中田浩二と対決ですね。

 

Freundschaftsspiel: Mi. 31.01.2007, 00:00, FC Basel - TSG Hoffenheim

バーゼルのオフィシャルを見ると、1月31日(水)に試合が開催されます。

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BFV-Pokal schedule

2007-01-21 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。バーデン地方サッカー協会へープフナーカップ準々決勝の開催日が決まりました。ご覧下さい。 

   

 [ 20.01.2007 BFV-Pokal: Beide TSG-Viertelfinaltermine stehen

バーデン地方サッカー協会へープフナーカップ 準々決勝でTSG両チームのスケジュールが決定

Bereits seit geraumer Zeit stehen alle Teilnehmer und folglich auch die vier ausgelosten Paarungen für das Viertelfinale um den diesjährigen BFV-Hoepfner-Cup fest. Hierbei reist die erste Mannschaft der TSG zum Oberligisten FC Nöttingen und inzwischen fand sich auch der Spieltermin. Ausgetragen wird diese Partie letztlich am Faschingssamstag, 17. Februar, um 17.00 Uhr, im Nöttinger Panorama-Stadion. Am gleichen Tag, allerdings bereits um 14.00 Uhr, gastiert zudem auch die TSG-Reserve beim mittelbadischen Landesligisten SV Post/Südstadt Karlsruhe und kämpft dort ebenfalls um den Einzug ins Halbfinale.

バーデン地方サッカー協会へープフナーカップ(準々決勝の組み合せ)

2月17日(金)14時 ポスト・ズードシュタット・カールスルーエ(6部) - TSGホッフェンハイムⅡ(4部) 場所:カールスルーエ

2月17日(金)17時 FCネッティンゲン(4部) - TSGホッフェンハイム(3部) 場所:ネッティンゲン・パノラマスタジアム

Die beiden anderen Viertelfinalpaarungen lauten noch 1. FC Kieselbronn (KL) gegen FC Badenia St. Ilgen (LL) sowie in einem reinen Oberliga-Duell treffen der VfR Mannheim und der SV Sandhausen aufeinander.

準々決勝その他の組み合せ

1.FCキーセルブロン(8部) - FCバデニア・ザンクト・イルゲン(6部)

VfRマンハイム(4部) - SVザントハオゼン(4部)

] bei der TSG offizielle Website

リーグ戦再開の1週間前にカップ戦準々決勝が開催されることになりました。兄弟対決を実現してほしいです。

 

 [ 20.01.2007 TSG verpflichtet Matthias Jaissle

TSGマティアス・ヤイスレと契約

Bereits den zweiten Neuzugang für die kommende Saison meldet die TSG Hoffenheim. Ab dem nächsten Juli wechselt Matthias Jaissle, der im Abwehr- und Mittelfeldbereich vielseitig einsetzbar ist, von den A-Junioren des VfB Stuttgart in den Kraichgau. In Stuttgart fungierte der 18jährige zuletzt sogar als Kapitän seiner Mannschaft und stammt aus Neckartaifingen bei Reutlingen. „Matthias verfügt über ein großartiges Potenzial, daher sind wir sehr froh, dass es gelungen ist, ihn für uns zu gewinnen“, so TSG-Manager Jan Schindelmeiser.

TSGホッフェンハイムの来シーズンに向けて2人目の新戦力がすでに加入しました。マティアス・ヤイスレは7月から移籍してきます。ディフェンダーと中盤の複数ポジションをこなせるVfBシュツットガルトのAユース選手です。その18歳の選手はシュツットガルトで最近チームキャプテンを務めていて、ロイトリンゲン近くのネッカータイフィンゲンの出身です。「マティアスは潜在能力がとても高く、私たちは彼を獲得できた事をとても喜んでいます」とTSGマネージャー、ヤン・シンデルマイヤーが語った。

] bei der TSG offizielle Website

 [ Hoffenheim: Youngster kommt aus VfB-Jugend

若きスター選手がVfBからやってくる

TSG holt Defensivtalent Jaissle

TSGが守備的タレント選手のヤイスレを獲得

] bei der Kicker

この選手も7月からの加入です。期待の若手選手のようです。

 

本日は練習試合があります。

1月20日(日)14時半 TSG - アミシティア・フィーアンハイム(6部) 

練習試合の追加です。

1月27日(土)14時 TSG - FCロート(5部)

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mirnes Mesic joins in TSG

2007-01-16 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。新戦力を獲得しました。ご覧下さい。 

   

 [ 15.01.2007 Mirnes Mesic wechselt ab Juli zur TSG

ミルネス・メシッチが7月にTSGへ移籍

Die neue Saison 2007/2008 wirft langsam ihre Schatten voraus. Mit Mirnes Mesic schließt sich der TSG ab Juli 2007 einer der besten und begehrtesten Akteure der Regionalliga Süd der letzten Jahre an. Der 28jährige Offensivakteur, der aktuell bis Saisonende noch bei den Stuttgarter Kickers unter Vertrag steht, spielt im Sturm und erzielte in der laufenden Spielzeit bereits 10 Treffer. Zuvor war er unter anderem beim VfB Stuttgart II sowie lange Jahre beim Oberligisten SpVgg 07 Ludwigsburg aktiv.

新シーズン2007/08からミルネス・メシッチTSGに2007年7月から加入します。その28歳のFWは今シーズン終了までシュツットガルター・キッカーズでプレーを続けます。今シーズンはこれまで10得点をすでに記録しています。かつてはVfBシュツットガルトⅡと4部リーグのSpVgg07ルートヴィッヒスブルクにも所属していました。 

] bei der TSG offizielle Website

現在4位でライバルチームのシュツットガルター・キッカーズから9番のストライカー強奪に成功しました。しかし、今シーズン残りはキッカーズでプレーをするので意味があるのかどうか?2部リーグでの経験はないみたいです。

このボスニア人ストライカーは来シーズンからTSGに加入するのでトミー・マリッチのライバルになりそうです。

 

(FW.19)アンドレアス・ハースFKピルマセンスへ移籍 

アンドレアス・ハースの前半戦の成績は1試合1得点でした。途中故障で出遅れてしまい、その後は出場機会が与えられませんでした。同リーグのFKピルマセンスへ移籍することになりました。

bei der Pirmasenser Zeitung

 [ 16.01.2007 Andreas Haas verlässt die TSG

Die TSG Hoffenheim und der FK Pirmasens einigen sich auf den sofortigen Wechsel des Stürmers Andreas Haas. Damit entsprach die TSG Hoffenheim dem Wunsch des Spielers auf eine vorzeitige Vertragsauflösung. Der 24jährige Haas, der im Sommer 2006 vom FC Homburg kam, wechselt somit wieder zurück in heimatliche Gefilde.

] bei der TSG offizielle Website

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jochen Seitz can not play any more..

2007-01-08 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム(MF.11)ヨヒェン・ザイツがハルダー13カップで大怪我をしました。ご覧下さい。 

  

 [ Hoffenheim: Verdacht auf Kreuzbandriss

ホッフェンハイム発:じん帯断裂による損失

Seitz bangt vor Diagnose

ザイツは診断を恐れる

Gastgeber TSG Hoffenheim durfte sich in der Vorrunde des eigenen Hallenturniers am Samstag zwar über den Gruppensieg und ein 2:0 gegen den VfB Stuttgart freuen, die Mannschaft von Trainer Ralf Rangnick verlor jedoch Jochen Seitz. Der 30-jährige Mittelfeldspieler schied gegen seinen Ex-Klub mit Verdacht auf Kreuzbandriss aus. Ihm droht nun sogar das vorzeitige Saisonaus.

ハルダー13カップの主催者、TSGホッフェンハイムは土曜日フットサルトーナメントのグループ予選でVfBシュツットガルト戦の勝利(2対0)に喜んでいたが、ラルフ・ラングニック監督のチームは(MF.11)ヨヒェン・ザイツを失ってしまった。その30歳のMF選手は古巣クラブとの対戦でじん帯断裂の損害を被った。彼に予想よりも早いシーズンオフが忍び寄ってしまった。

] bei der Kicker

(MF.11)ヨヒェン・ザイツは今シーズン急成長した(MF.7)ドラガン・パルジッチに左サイドハーフのレギュラーを奪われて途中出場が多かったですが、最近数試合はレギュラー奪回、主に右サイドハーフで出場していました。14試合出場で0得点、開幕戦では慣れない右サイドバックで出場してイエローカード2枚をもらい退場処分になっていました。噂によると全治6ヶ月らしいです。本当に残念です。来シーズンは2部リーグのピッチで、とにかく早く治してほしいです。

移籍メルカートでは2選手を狙っているようです。 

 Conor Casey steht in Verhandlungen mit dem Regionaligisten TSG Hoffenheim.

FSVマインツ05のコナー・ケイシー(アメリカ代表FW)が地域リーグチーム、TSGホッフェンハイムと交渉をしている。

] bei der netzeitung.de

トミー・マリッチと被りそうな予感がします。まさかUS-BOYSが3部チームへ?

 [ den mit einem französischen Pass ausgestatteten Kongolesen Christopher Samba (22, Innenverteidiger)... An Samba zeigte die TSG Hoffenheim im Vorjahr mehrfach Interesse, mittlerweile hat sich der Regionalligist umorientiert. "Christopher will häufiger spielen", sagt Hertha-Manager Dieter Hoeneß, "aber das Thema Hoffenheim hat sich für ihn erledigt."

ヘルタBSCのクリストファー・サンバ(22歳、センターバック)はコンゴ国籍でフランスのパスポートも所有している。TSGホッフェンハイムがサンバに興味を示していた。

] bei der Kicker

194センチの身長は魅力ですね。

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harder13-Cup

2007-01-08 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。ハルダー13カップに出場しました。ご覧下さい。 

  

 [ 06.01.2007 Respektabler dritter Rang beim Harder13-Cup

ハルダー13カップで尊敬に値する3位

Einen vollauf gelungenen und zudem erfolgreichen Auftritt lieferte das TSG-Team am Abend beim erstmalig ausgetragenen Harder13-Cup in der neuen und schmucken SAP-Arena zu Mannheim ab, denn die Elf von Cheftrainer Ralf Rangnick belegte, trotz starker Konkurrenz aus erster und zweiter Liga, am Ende einen bemerkenswerten dritten Rang. Im einem mehr als würdigen Rahmen ging als Sieger des Turniers, vor ausverkauftem und stimmungsvollen Haus, der VfB Stuttgart hervor, welcher sich im Endspiel gegen die Kickers aus Offenbach knapp, aber dennoch verdient, durchsetzen konnte. Im "kleinen" Finale um Platz drei hatte letztlich doch die TSG die Nase vorn und bezwang den FSV Mainz 05 am Ende nach Neunmeterschießen. Nach regulärer Spielzeit stand es hier nach einem sehr unterhaltsamen Spiel schon 5:5-Unentschieden. Als bester Torhüter des Turniers wurde verdientermaßen aus den Reihen der TSG Alexander Stolz gekürt und Andreas "Bobo" Mayer teilte sich mit zwei weiteren Kollegen die Torjägerkrone. Einziger Wehrmutstropfen allerdings die schwere Verletzung von Jochen Seitz, der mit Verdacht auf einen Kreuzbandriß, bereits im Verlaufe des ersten Spiels ausfiel.

決勝戦でキッカーズ・オッフェンバッハに勝利してVfBシュツットガルトが優勝!TSGは健闘の3位!

Die Vorrunde in der Gruppe B begann mit einem Paukenschlag, denn die TSG bezwang zum Auftakt den hoch gehandelten und späteren TurniersiegerVfB Stuttgart mit 2:0. Auch im abschließenden Vorrundenspiel gegen den badischen Nachbarn Karlsruher SC sah es lang nach einem TSG-Erfolg, doch mit dem 2:2-Ausgleichstreffer kurz vor dem Ende mussten sich beide Teams jeweils mit nur einem Zähler begnügen.

グループB予選で今回のトーナメントチャンピオン、VfBシュツットガルトに2対0で勝利!次のカールスルーエSC戦は2対2引き分けて準決勝へ! 

Dieser war für die TSG jedoch ausreichend für den Einzug ins Halbfinale. Dort warteten nun die Offenbacher Kickers, mit dem im Kraichgau noch allseits gut bekannten Stephan Sieger in ihren Reihen, aber die Mannen vom Bieberer Berg erwiesen sich am Ende als einen Tick cleverer als die TSG und schaukelten den knappen 1:0-Erfolg über die Zeit.

準決勝でキッカーズ・オッフェンバッハに0対1で敗戦!

Doch die Trauer über den verpassten Finaleinzug und damit auch über eine mögliche Titelverteidigung legte sich rasch wieder, denn im Spiel um den dritten Rang wartete nun der FSV Mainz 05. Nach einem schnellen, hoch unterhaltsamen, Hallenmatch, mit viermaliger Führung für die TSG, stand es nach der regulären Spielzeit 5:5-Unentschieden. Im finalen Neunmeterschießen hatte die TSG den längeren Atem, konnte selbiges dann zu ihren Gunsten entscheiden und schaffte damit den respektablen dritten Rang.

3位決定戦でFSVマインツ05に5対5(PK戦10対9)勝利!

Der nachfolgende Kader war in Mannheim am Ball, in Klammern die jeweils erzielten Tore:

Alexander Stolz, Thorsten Kirschbau, Christoph Janker, Steffen Haas, Marcel Throm (1), Jochen Seitz, Andreas Schön, Andreas Mayer (3), Kai Herdling (2), Selim Teber (1) und Sejad Salihovic (2)

スタメン選手にトミー・マリッチはいませんでした。カッコ内は得点数です。

Die Ergebnisse mit TSG-Beteiligung des Abends im Einzelnen:

TSG - VfB Stuttgart 2:0 (予選グループB)
TSG - Karlsruher SC 2:2 (予選グループB)
TSG - Kickers Offenbach 0:1 (準決勝で敗退)

TSG - FSV Mainz 05 5:5 bzw. 10:9 n. N. (PK戦勝利で3位決定)

] bei der TSG offizielle Website

SAPアレナではこのように席割りされていました。

  

人気blogランキングへ ←クリック、ビッテ!

FC2ブログ☆ランキングへ  ←クリック、ビッテ!

ブログランキング ブログ村 ←クリック、ビッテ!

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSG Hoffenheim winter schedule

2007-01-06 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。冬のスケジュールが判明しましたので、ご覧下さい。 

  

 [ 04.01.2007 Das Ende der Winterpause naht!

冬休みが終わります!

Am morgigen Freitag, 5. Januar, endet für die Elf von Cheftrainer Ralf Rangnick eine wohl verdiente knapp dreiwöchige Winterpause. Nach nur einem Trainingstag steht bereits schon das erste Highlight auf dem Programm, wenn am Dreikönigstag in der schmucken Mannheimer SAP-Arena das hochkarätig besetzte Hallenturnier um den Harder13-Cup ausgetragen wird. Hierbei trifft die TSG in der Vorrunde auf den VfB Stuttgart sowie den Karlsruher SC. Am darauf folgenden Sonntag, 7. Januar, reist der TSG-Tross ab in Richtung Füssen, um dort für eine Woche erstmals ein Winter-Trainingslager abzuhalten.

明日1月5日の金曜日にラルフ・ラングニック監督のイレブンたちの3週間にわたる冬休みがようやく終わります。練習日を過ぎるとすでにハイライトとなるプログラムがやってきます。

6日(祝日)にマンハイムのSAPアレナでフットサルトーナメントのハルダー13カップが開催されます。TSGVfBシュツットガルトカールスルーエSCと予選で対戦します。

TSG軍団は引き続いて7日の日曜日にフュッセン(バイエルン州)へ旅立ちます。現地でトレーニングキャップを1週間行ないます。

Am Mittwoch, 17. Januar, geht es dann mit der Arbeit auf dem Spielfeld weiter und bereits am Sonntag, 21. Januar, bestreitet die Mannschaft beim Landesliga-Spitzenreiter Amicitia Viernheim das erste Testspiel. Der Anpfiff dort ist für 14.30 Uhr vorgesehen.

1月17日(水)にフィールド上の仕事が始まり、21日(日)14時半キックオフで6部リーグのアミシティア・フィーアンハイムと最初の練習試合を行ないます。

In der Zeit vom 28. Januar bis zum 7. Februar bereitet man sich im Trainingslager in Spanien, nahe La Manga, weiter intensiv auf die Rückrunde vor, ehe es nach aktuellem Stand ab dem Samstag, 24. Februar, mit dem Gastspiel bei der SV 07 Elversberg wieder mit dem Regionalliga-Alltag ernst wird.

2月24日(金)のSVエルファースベルクとの3部リーグ戦を前にして、1月28日から2月7日まではスペインのキャンプ地、ラ・マンガで集中的に準備をします。

] bei der TSG offizielle Website

2月24日の公式戦に向けてフュッセンとラ・マンガで練習キャンプをすることになりました。ハルダー13カップの情報は以下の通りです。 

 [ 02.01.2007 Informationen zum Harder13-Cup am 6.1.

1月6日開催 ハルダー13カップの情報

Ein großes Ereignis wirft seine Schatten voraus: am 6. Januar 2007 wird erstmals in der Mannheimer SAP-ARENA Fußball gespielt. Um den Harder13-Cup streiten an diesem Samstag die Erstligisten des VfB Stuttgart und des FSV Mainz 05, aus der zweiten Liga der 1. FC Kaiserslautern, der Karlsruher SC, die Offenbacher Kickers sowie als Regionalliga-Verteter die TSG Hoffenheim.

大きなイベントが開催されます。2007年1月6日にマンハイムのSAPアレナでサッカーの試合が行なわれます。ハルダー13カップでブンデスリーガのVfBシュツットガルトFSVマインツ05、2部リーグのカイザースラウテルンカールスルーエSCオッフェンバッハ・キッカーズ、3部リーグからTSGホッフェンハイムが対戦します。 

Die Vorbereitungen für dieses erstklassig besetzte Turnier laufen weiter auf Hochtouren. Allerdings vermelden die Organisatoren dieser Tage bereits ausverkauftes Haus, so dass das Hallenspektakel auch einen würdigen Rahmen finden wird.

Hier nun der genaue Spielplan mit den Anstosszeiten:

Spielzeit: 2 x 10 Minuten, 3 Minuten Halbzeit, 4 Minuten Pause nach den Spielen

17.30 Uhr
Offizielle Begrüßung und Eröffnung des Turniers

17.45 - 18.08
1.FC Kaiserslautern - Kickers Offenbach

18.12 - 18.35
VfB Stuttgart - TSG Hoffenheim

18.39 - 19.02
Kickers Offenbach - FSV Mainz 05

19.06 - 19.29
TSG Hoffenheim - Karlsruher SC

19.33 - 19.56
FSV Mainz 05 - 1.FC Kaiserslautern

20.00 - 20.23
Karlsruher SC - VfB Stuttgart

15 Minuten Pause nach Vorrunde

20.38 - 21.01
1. Halbfinale

21.05 - 21.28
2. Halbfinale

15 Minuten Pause nach den Halbfinals

21.43 - 22.10
Spiel um Platz 3
2 x 12 Min.

22.14 - 22.41
Finale
2 x 12 Min.

] bei der TSG offizielle Website

相手チームは全部強豪チームですね。勝ってほしいです。

 

しばらくトミー・マリッチTSGの情報を書いていませんでした。TSGが現在リーグで2位、とても順調(おそらくチーム史上初?)だったからで、特に騒がしいような話題がありませんでした。とても静かな3週間でした。トミー・マリッチもリフレッシュできたことでしょう。

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tommi Maric in TSG 1899 Hoffenheim

2006-12-12 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイム。12月8日(金)の対FCバイエルン・ミュンヘンⅡ戦の模様をTSGオフィシャルの写真からお伝えします。関連記事

  

FCバイエルン・ミュンヘンⅡとホームで対戦。今年最後の公式戦です。 

(MF.23)セヤド・サリホヴィッチのフリーキックからポスト跳ね返りを(DF.14)クリストフ・ヤンカーが押し込んでTSGが16分に先制点を決めました。 

この日はキャプテンの(MF.10)ゼリム・テバーが累積で欠場、代わりにトミー・マリッチがキャプテンとしてチームを引っ張りました。 

ドリブルでシュートまで持ち込むトミー・マリッチ。 

(MF.22)フランシスコ・コパドが前半に迎えたビッグチャンスも判定はオフサイド。 

審判に異議を唱えるトミー・マリッチ。 

懸命のディフェンスを見せるTSG。しかし、43分、53分に続けて失点をして逆転されました。(1対2) 

トミー・マリッチが突っ込むが、ミヒャエル・レンシングがボールをキャッチ。オリバー・カーンの控えGKなので、なかなか手強いです。 

これ以上は失点を許すことはできません。 

トミー・マリッチが交代した後に怒涛の反撃。84分に(DF.12)デニス・ビントナーゲルからのクロスに途中出場の(FW.31)カイ・ヘッセが合わせて同点にします。(2対2) 

終盤になんとか追いついて喜ぶ選手たち。 

試合は結局2対2の引き分けでした。FCバイエルン・ミュンヘンⅡ戦は前回負けていたので勝ちたかったです。

これで地域リーグ前半戦(20試合)が終了。残り14試合は来年の2月下旬から再開されます。上位チームの順位は以下の通りです。(順位表

1.SVヴェーエン 13勝5分2敗 40:17 勝点44
2.TSGホッフェンハイム 11勝6分3敗 35:19 勝点39
3.VfBシュツットガルトⅡ 10勝4分6敗 30:25 勝点34
4.シュツットガルター・キッカーズ 9勝6分5敗 35:25 勝点33
5.SSVロイトリンゲン 8勝8分4敗 20:17 勝点32

※ VfBシュツットガルトⅡは昇格対象外。

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tommi Maric in TSG 1899 Hoffenheim

2006-12-09 | Hoffenheim 2006/07

トミー・マリッチTSGホッフェンハイムFCバイエルン・ミュンヘンⅡとの決戦は2対2で引き分けました。トミーはスタメン出場しましたが、ノーゴールで73分に交代しました。

  

(第20節)TSGホッフェンハイム 2 - 2(前半1 - 1) FCバイエルン・ミュンヘンⅡ

12月8日(金)19時、ディトマール・ホップ・スタジアム、観衆3300人、ザーラー主審(ムッターシュタット出身)

(得点者)(DF.14)ヤンカー 16分(1-0)、ヴァグナー 43分(1-1)、シコルスキ 53分(1-2)、(FW.31)ヘッセ  87分(2-2)

TSGホッフェンハイムのスタメン) 4-1-4-1

D. Haas
Bindnagel, Janker, Göttlicher, Throm
S. Haas (69. Hesse)
Seitz, Salihovic, Copado, Paljic (58. Mayer)
T. Maric (73. Herdling)

FCバイエルン・ミュンヘンⅡのスタメン) 4-4-2

Rensing
Schütz, Saba, Hummels, Fa. Müller
M. Schwarz (57. Kokocinski), A. Görlitz, Heinze, Fürstner (71. Fl. Müller)
Sikorski, S. Wagner (84. Semler)

DFBIRスポーツTSGオフィシャル

 

Punkteteilung zum Jahresabschluss

Mit einem 2:2 (1:1)-Remis gegen den FC Bayern München II beendete die TSG ein fürwahr abwechslungsreiches Kalenderjahr 2006. Einmal mehr bewies das Team von Cheftrainer Ralf Rangnick am Abend eine tolle Moral, ließ sich von einem Rückstand wiederum nicht entmutigen und sicherte sich so am Ende doch noch einen hoch verdienten Zähler. Allerdings war vor mehr als 3.300 Zuschauer im Dietmar-Hopp-Stadion durchaus mehr drin für die Hausherren. Gerade in der ersten Hälfte hatte man nach der recht frühen Führung bei mehreren Gelegenheiten auch ein ordentliches Quäntchen Pech, welches eine höhere Führung verhinderte. Die Tore für die TSG erzielten Christoph Janker sowie der eingewechselte Kai Hesse.

Die TSG begann auch das letzte Heimspiel im Jahre 2006 gewohnt stürmisch und setzte die Gäste aus München von Anfang an unter Druck. Lohn dieser Mühen war die baldige Führung in der 16. Spielminute, als Sejad Salihovic einen seiner raffiniert getretenen Freistöße an den Pfosten setzte, von dort prallte der Ball zurück ins Feld, Christoph Janker reagierte am Schnellsten und verwandelte zur 1:0-Führung für die TSG. Die Hausherren ließen nun nicht nach, machten weiter Druck und kamen zu mehreren sehr guten Torchancen. So rettete beispielsweise zwei weitere Male Pfosten oder Latte für den „kleinen“ Bayern und bei einem Treffer von Francisco Copado sah ihn der Linienrichter zuvor im Abseits.

So kam es wie in solchen Fällen immer einmal wieder passiert, der Gegner, der bis dato offensiv so gut wie gar nichts Gefährliches zu Stande brachte, schaffte überraschend den 1:1-Ausgleich kurz vor der Pause (43.), als Sandro Wagner mit einer Direktabnahme unhaltbar ins TSG-Tor traf.

Nach dem Wechsel folgte für die Hausherren dann recht zügig die nächste kalte Dusche, denn die Gäste aus der bayrischen Landeshauptstadt erhöhten durch Daniel Sikorski auf 2:1 (53.). Dies nagte nun doch etwas mehr am Team um Ersatzspielführer Tomislav Maric, er vertrat den gesperrten Selim Teber, denn es brauchte einige Zeit, bis man wieder auf Touren kam.

Kaum war dann die Schlussviertelstunde angebrochen, schaltete die TSG nochmals einen Gang nach oben und nahm das Gästetor mitsamt Bayern-Keeper Michael Rensing wieder gestärkter aufs Korn. Nach einer scharfen wie präzisen Flanke von Denis Bindnagel schraubte sich der eingewechselte Kai Hesse am Höchsten und erzielte den sicherlich hoch verdienten 2:2-Ausgleichstreffer (84.). Alle weiteren Bemühungen bis zum Schlusspfiff brachten jedoch keine Resultatsveränderung mehr.

bei der TSG offizielle Website

 

TSGホッフェンハイムの成績(第20節まで)は11勝6分3敗。勝ち点39、得点35、失点19、2位。順位表

(1位はSVヴェーエン、19試合で12勝5分2敗、勝ち点41、得点39、失点17、3位はSSVロイトリンゲン、19試合で8勝8分3敗、勝ち点32、得点20、失点16)

TSGは結局FCバイエルン・ミュンヘンⅡに引き分けでしたが、今シーズン前半戦はチーム全体が素晴らしい出来だったと思います。ラルフ・ラングニック監督のもとで選手たちがうまく機能していたと思います。トミーの得点はありませんでしたが、なんとか引き分けで終わることができました。首位は変わらずSVヴェーエンです。

いよいよTSGはウィンターブレークに入り、2007年2月24日頃から地域リーグが再開されます。

トミスラフ・マリッチの今シーズンの通算成績は19試合出場で6得点(PK1)です。

 

●シュツットガルター・キッカーズのFWクリスティアン・オクパラが同リーグのシュポルトフロインデ・ジーゲンへ移籍することになった。2009年までの契約。先日オクパラは選手仲間ともめてチームから出場停止処分を受けていた。(キッカー誌

 

TSG 1899 Hoffenheim Fanclub Zwinger

Firefox3 Meter なかのひと Locations of visitors to this page 

人気blogランキングへFC2ブログ☆ランキングへブログランキング ブログ村

http://astore.amazon.co.jp/masanet-22


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする