goo blog サービス終了のお知らせ 

シャロスタ ブログ

Sh@llow Style Web blog版
釣れないときでも"釣り"は楽し♪

シャウト!ステイ

2009年09月13日 19時28分14秒 | タックル
昨日Angler's Shop Chase!さんで、またまた鉛の塊りを仕入れてきました(^^ゞ

今回はシャウト!フィッシャーマンズツールの「ステイ」100g×2個と130g×1個です。カラーは100gがシルバーホロとピンクで、130gもシルバーホロです。9月1日からシャウト!のジグは価格改定されお求めやすくなりました♪パチパチ♪(^^)

このステイ、アシストフック専用設計で、100gはフロントウエイト、130gがセンターウエイトになっているようです。

また330gもジぐバッグが重くなってしまった(^^ゞ

ジギング&渓流ミノーイング用品

2009年09月07日 22時29分53秒 | タックル
今時期、どちらの釣りに行こうか悩み多き季節です…。

って、ことで、本日、Angler's Shop Chase!さんでジグと渓流ミノーを購入してきました。

まずは、HOT'SのKEITAN-JIG STD125g、MHホロシルバーとMHホロピンクです。KEITAN JIG、Drift tune、DEBUTAN JIGに続く第4段がコレ。KEITAN-JIGの7:3のバランスを継承したショートタイプのジグです。この辺の海ではズバリ!コレでしょう♪って感じでしょうか。次回釣行が楽しみです。

お次はITO CRAFTの新製品、蝦夷1ST TYPE2、チャートとITCです。2008年に復刻した蝦夷1STモデルのヘビーシンキングバージョンです。これからの秋ヤマメをちょっと意識してチャートモデルを買ってみました。それにしても、ITO CRAFTさんのルアーを買う時、どのカラーを買うかとりあえず、悩むんですけど、家に帰ってみると、結局は同じカラーってことが多々あります(^^ゞちなみに、今回もかぶってます((+_+))でも、オレンジベリーって、やっぱり効き鱒ね(*^_^*)

あっ、昨日書き忘れちゃいましたけど、SOULSの佐藤偉知郎さん…9/5に186kg236cmのクロマグロをキャッチしたそうです(@o@)スゴイ!!ファイト時間も7時間…スゴスギです♪200kgも夢じゃなくなりましたね(^^)おめでとうございます♪♪

スティンガーバタフライ

2009年08月30日 21時16分08秒 | タックル
昨日、Angler's Shop Chase!さんでシマノのジグ、スティンガーバタフライを2種類購入してきました。

まずはスティンガーバタフライのセンターボルテックス、ブルーシルバーとピンクシルバー。センターバランスのこのジグ、多彩なアクションが可能で、まさにパイロットルアー的存在。扱いやすい110g…、次回の釣行では活躍してくれるでしょう。

そして、スティンガーバタフライのワーリーギグ110g。スパイラルスライドアクションを実現するルアー。先シーズンまでは90gまでしかありませんでしたが、今期は110gまでリリース。これまた次回釣行が楽しみなルアーです。

オフショアルアー

2009年08月24日 23時43分17秒 | タックル
話題も無く、しばらく放置してしまいました(^^;)

この週末、久々の釣り無しとなりました(^^;)でも、Angler's Shop Chase!さんに行って、オフショアルアーを買ってきましたよ。

まずは、SOULSのBOMBER8、マイワシカラー。なんだか最近のワラサは偏食しているのか、小さめのベイト、しかもトップでは無く、水面直下がイイらしい…ってことで、このルアー♪本来はクロマグロ用ルアーですけど、ワラサ・ブリにも全然OKって感じかな…。やっぱりある程度のウエイトは欲しいですからね、しかもアクションもGood!!

お次はtailwalkのGUNZ Sinking110 限定黒潮キメジカラー。ボディーがABS樹脂でできており、水絡みがイイのかな~ということで。フローティングもありましたけど、自分はあえてシンキングを…。後でフローティングも買っちゃいそうですけど(爆)

さて、明後日、このルアーを持って、今期2回目のワラサ狙いに行ってみようかと企んでおりました♪何とか一本獲りたいとこですね~

フィッシャーマン&WILD-1

2009年08月12日 23時30分44秒 | タックル
今日は買い物で仙台へ。ついでに…あくまでもついでに(^^ゞ、フィッシャーマン泉バイパス店さんとWILD-1さんに寄ってみました。

まずは、フィッシャーマン泉バイパス店さん…特に目的も無く寄ってみたんですが、ルアーコーナーを見てて、前から気になっていたAnglo&COMPANYさんのHOBOを発見♪自分は50mmのチャートバックとイワナカラーを選んでみました。このHOBO、硬質発泡ウレタンボディに基盤リップを採用したルアーで、アップ、クロス、ダウンとアプローチを選ばないルアーのようです。さっそく明日、試してみようかな♪
 
そして、そのあとWILD-1仙台泉店へ。目的は前に買ったことのあるsnow peakさんのウォーキングタオルを買うためです。前はオレンジを買ってみましたが、今回はブラックを♪タオル感が適度に残ってて、実は、個人的にはカスケットさんのモノよりこっちの方が好みです(*^_^*)

ジギング関係

2009年08月09日 21時54分59秒 | タックル
今日は午後から時間が出来ましたが、午前中の所用で疲れ果ててしまったので、Angler's Shop Chase!さんに行って、ジギング用品を仕入れてきました。

まずは、HOT'Sのジグ、ケイタンジグ150g、カラーはピンク。前回はシルバーを購入したので、今回は"ど定番"のホロピンク。

そして、同じくHOT'Sのドリフトチューン、ホロピンクカラー。左右非対称で、片側はフラット、もう片方は曲面になってます。この形状で切れのある飛びと長時間漂うことが可能になっているらしい…

さて、最後はバレーヒルのローリングスイベル。前はタフスピンを使ってみましたが、そこまではいらないかな~ってことで、コレ♪

さて、11日は大丈夫でしょうか…ちょっと海況が怪しいですね~(;一_一)

ジグ&ミノー

2009年08月03日 22時01分22秒 | タックル
昨日、Angler's Shop Chase!さんでジグ&ミノーを調達してきました。
…といっても、ミノーはソルト用のミノーじゃなく、渓流用のミノーです(^^ゞ

まずはジグ…HOT'Sのケイタンジグ150g、アルミクラッシュシルバーカラー。今シーズンはこういったスライド系のロングジグで掛けてみたい!っていう願望もこめて買ってみました。125gのモノと悩みましたが、このカラーは150gしか無かったので…(^^ゞ

お次はミノー…タックルハウスのTwinkle mute 65mm、ブラウンヤマメカラー。このmute65…グリーンヤマメカラーでは今シーズン37cmキャッチの実績アリアリのルアーです。ウエイトがあるので、比較的流れが強いところでも浮き上がらずに攻めることができますね。

実際、この37cmをキャッチした時は、前日Twinkle60で一度だけチェイスがあったポイントを翌日にmute65で通したら一発でした。前日は流れのためか、Twinkle60ではちょっとルアーが浮き気味に戻ってきて、バイトチャンスを逸したように思えたので翌日はウエイトのあるmute65を選択してのヒットでした。

Twinkleで言うと、パイロットルアーはTwinkle60かmute50でしょうが、適材適所で使うと良い仕事をしてくれるキラールアーであることは間違いなさそうです♪



虫よけ&熊よけ

2009年07月30日 23時06分30秒 | タックル
今日は盛岡出張でした…仕事も早く終わったので、石井スポーツさんに寄ってみました。

目に入ったのがコレ♪

ブヨやアブに効果のあるハッカ油…カッコよくいうとペパーミントオイルです(^^ゞ今あるものの詰め替え用として買ってみました。なかなか薬局でもハッカ油は置いてなく、やっと扱っている薬局を見つけた!と思ったら客注でのみの扱いだとか…それもめんどうなので、見つけたついでに買っちゃいました(^^ゞこれで、かなり持ちますね。

お次は熊鈴。ちょっと前の釣行で、知らぬ間に不法投棄しちゃったようで…(^^ゞ気に入っていただけにちょっとショックです。でも、"森のくまさん"や"プーさん"は怖いので、やっぱり持っていないと。今回もカウベルタイプの鈴を購入してみました。あまりうるさいのもちょっと…。

さて、今週は釣り無しの週末になりそうです。川も増水し、入れる河川も限られる感じですね…

防水バック

2009年07月28日 21時57分32秒 | タックル
先日、シールラインのシール・パックをポチっといってみました。

デジイチを川に持ち出すための防水バックです。これにパッドを入れてカメラを持ち出そうという企みです(^^ゞ

本当は、シムス・ドライクリーク・ロールトップ・ランバーパックが欲しかったのですが、今年はカタログ落ちしていて、ネット上もほとんど在庫無し…開口部をクルクル巻き込んで閉めるロールトップ形式のモノを探していると見つかったのがコレです。他にパシフィックアウトドア社のモノもイイ感じでしたが、今回はコチラを選択してみました。

8×20×20cmの仕様でカメラだけを持ち歩くには十分な大きさです。実際、フィールドに持ち出してみた感じ、取り出しは楽ですし、しまうのも簡単♪ディープウエーディングには耐えられないでしょうが、通常の使用には問題ないでしょう。ベルトが若干細い感じがしましたが、全然問題ありませんでした。

デジイチをどんどんフィールドに持ち出して、イイ写真を撮ってみたいな~と思います!あっ、まずはイイ魚を釣らないと…(^^ゞ

Twinkle mute

2009年07月24日 22時56分26秒 | タックル
本日、Angler's Shop Chase!さんでタックルハウスさんのTwinkle muteを購入してきました。

mute50がサケチギョカラー、mute65がグリーンヤマメです。

mute50は在庫が少なかったらしく、このサケチギョと他一色しかなかったみたいで、自分はこのカラーをチョイス。mute65はブラウンヤマメにするか、このカラーにするか悩みましたが、とりあえず、持ってないグリーンヤマメを…といっても、後でブラウンヤマメも買っちゃうんでしょうけど(^^ゞ

明日、午前中だけちょっと川に出てみようかと思ってます。で、さっそくこのルアーを♪明日はよい魚に会えるでしょうか…。