goo blog サービス終了のお知らせ 

シャロスタ ブログ

Sh@llow Style Web blog版
釣れないときでも"釣り"は楽し♪

カレン&エミシ

2010年03月21日 21時16分25秒 | タックル
20日の朝、今期初めての追波への朝駆けしてみましたが、結果は…お察しのとおりです(^^ゞ

19日には10本程上がったみたいですけどね…20日は2本っていう情報は聞きましたけど…正確なところはわかりません。今日の朝のうちは5本って聞きましたけど、その後どれくらい上がったのでしょう…まっ、徐々に釣果情報も聞こえてくるようになりました(^^)

と、いうことで、明日また朝駆けしてみます。11時頃までの釣行予定です。そこで!ということではありませんが、明日の鉄砲玉をAngler's Shop Chase!で補充してきました。アンリパのカレン23g、赤金とITOクラフトの蝦夷スプーン24g、パープルヤマメカラー。

さて、明日、女神は微笑んでくれるのでしょうか…

ふろーてぃんぐみの~

2010年03月15日 23時59分10秒 | タックル
週末はAngler's Shop Chase!でフローティングミノーを何個か…

まずはITOクラフトさんの山夷95MD、カラーはパープルヤマメカラーとエメラルドグリーンヤマメです。実はITOクラフトさんの櫻用ルアーは山夷95Fしか使ったことありませんが、ウワサだと飛距離もそこそこ出て使いやすいとか…もちろん、アクションは◎とのこと…。

次はimaのファリーナ90F…カラーはゴールドグリーンです。今まで90Sしか使っていませんでした、今回からフローティングも(^^ゞ

さて、この中から2010シーズンのヒットルアーは生まれるのでしょうか…??

アクアシール

2010年03月14日 22時02分43秒 | タックル
昨日、スキー場から帰ってきてからAngler's Shop Chase!さんへ…

目的はネオプレーン補修用のアクアシールを…雄物川遠征で雪中行軍(?)した際、枯れ葦か何かが刺さったようで、何箇所か表面が傷ついてしまいました。一か所は水漏れも(*o*)うぅ…

というワケでアクアシールの登場!!見栄えは悪くなっちゃうんですけど、しかたがない…。

これだけでヤメときゃいいのに、ついついルアーコーナーにも目が…。SOULSの16ビートFMD、カラーは赤金。最後の一個で、このカラーはスーパーアクションしか持ち合わせていなかったので、ついつい。

追波川も徐々に、ホント徐々に釣果情報が増えてきましたね。今日は午前中で4本だとか…。今週は大潮ですしね、今度の土曜日は行ってみようかと思ってました(^^)

EMISHI SPOON

2010年03月08日 23時29分07秒 | タックル
週末、Angler's Shop Chase!さんでITO.CRAFTさんの櫻鱒用スプーンのEMISHI SPOON65を補充してきました。

今回は18gを2個と21gを1個…カラーは全て2010年NEWカラー♪18gがSR(シルバーピンク?)とGE(グリーンゴールド?)、21gがSYP(シルバーヤマメパープル?)です。ITO.CRAFTさんのカラーコードって、自分はよくわかりません…(^^ゞ

自分の場合、蝦夷スプーンはヒットの実績こそありませんが、飛距離十分、泳ぎもGoodなスプーンで、使っていて、モチベーションを保てるルアーで…自分的には、この時期、必ずキャストするスプーンの一つです。

この中ではSYPが一番のお気に入り♪でも、釣れちゃうのはGEだったりするのかな~と(爆)

ちなみに…蝦夷スプーンは18g、21g、24gとありますが、自分の場合、正直、"明確な"使い分けができていませんね…。流速がある場合は意図をもってルアーチェンジしますが、追波のように止水のような河川だと…"何となく"感が否めません(^^;もっと修行しないといけませんね…。

オレンジカラー

2010年03月04日 20時00分57秒 | タックル
先週末、Angler's Shop Chase!さんで櫻鱒用ルアーを購入してきました。既に雄物川でキャストしちゃいましたけど(^^ゞ

まずはSOULSの16BeatFMD、2010年スペシャルカラークリアブラックオレンジベリーとクリアシルバーシルバーベリーです。今年のSOULSルアーのスペシャルカラーはクリアー系…個人的にクリアー系のルアーは結構好きですね(^^ゞでも、自分の場合、他魚種を含めあまり実績は無いんですけど…みたいな(^^;

お次はGODHANDSのスプーン瀾竜22g、Angler's Shop Chase!オリジナルカラー、ブルーシルバーオレンジです。そして、風牙28gゴールドグリーンオレンジカラー。先日の追波川釣行の際、ロストしてしまったので…補充(--;)風牙28gはかなりカッ飛び、ウォブリングも強く、集中力が長続きします(^^;)

さて、さて、ご覧のとおり自分の場合もオレンジカラーに魅かれてしまいます…カラーはあまり関係無いと思いながらも偏りは出ちゃいます~(^^ゞ

よーし、今週の土曜日はまた午後から追波川に行ってみようかしら…

MC works' PR BOBBIN

2010年03月03日 18時36分10秒 | タックル
昨日のジグに続き今日もオフショアネタ…今日は"ひな祭り"ですが、対極にある"男系"ジギングネタです。

さて先日のお江戸への参勤交代時、上野のSANSUIさんへ足を延ばしてみました(^^ゞ…。

で、目に止まったのがMC works' PR BOBBIN Light Weightです。自分は今のところジギングでも3号程度までしか使わないので、ライトウエイトを選んでみました。4号、5号はオリジナルのものの方が適正負荷で巻きつけることができるそうな…。3号は微妙な位置付けらしく、ライトウエイトでもオリジナルのどちらでも…と言った感じで、自分的に使用頻度の高いラインを考慮してコチラを…。1号くらいから使えるみたいなので、櫻鱒釣りの時も使用してみようと思ってました。

耐蝕アルミ切削りで、ジギングの際、塩水がついたPEラインを現場でPRノットするのも問題無しと言った感じでしょうか。このウエイト設定がイイ感じなんでしょう…たぶん。

PRノットのノッターはシャウトさんとか、ネーチャーボーイズさんとかから、いろいろなものが出てますが、何れも高価(*_*)高いなりの理由があるんでしょうが、自分的にはこれで十分かと…(^^ゞ

近いうちにこれで櫻鱒用のリーダーを結束してみようかと思ってマス…使用感の方はまた後ほど…。

ケイムラケイタンジグ

2010年03月02日 20時12分46秒 | タックル
この時期に何故かジグを…

…というのは、HOT'Sから新春限定のケイタンジグシリーズがリリースされ、気になったのでついつい…(^^ゞ実はこのジグ、紫外線発光"UV"塗料シリーズで、可視光線が届かないディープエリアで威力を発揮するというもの…。真相の程は魚しか知らないとは思いますが、場合によっては明らかな差が出ることもあるみたい…。

で、今回購入したのが、ケイタンジグ150gのオーロラホロUVチャートとオーロラホロUVピンクの2つです。山形では早くも釣れ始めたみたいですが、自分が使うのは櫻鱒を一本とってからと決めているので、もうちょっと先の話しになりそうです…ディープで鰤がド~ン!って出てくれたら最高ですね♪

カレン&風牙

2010年02月26日 23時56分08秒 | タックル
そう言えば!先週末、Angler's Shop Chase!さんで櫻鱒用スプーンを購入してました…すでにこの前の雄物川釣行でキャストしちゃいましたけど…。

まずはアンリパのカレン(CR-23)23g、シルバーレッド、シルバーブルーピンク、ゴールドグリーンオレンジベリーの3種を購入してみました。今まで18gというウエイト設定はありましたが、23gは今季の新ラインナップ!!

今シーズン、九頭竜での正影さんの実績からか、結構な人気らしく、品薄状態…23gというウエイト設定も追波で使いやすいウエイト設定ですもんね。確かに前作のCR-18を使ってみた感じでは飛距離は十分ですし、アクションもイイ感じで、釣れる感じがバンバンします。このCR-23も同じ感じでした。でも、ちょっと高めの価格設定が残念ですね…もっと簡素なパッケージでもイイ感じもしますけど(^^ゞ

お次はGODHANDSの風牙28g、シルバーピンクとゴールドグリーンオレンジカラー。昨シーズンまで24gまでラインナップされていましたが、今季は28gがデビューしました。カッ飛びスプーンです。24gでもかなり飛距離はありましたから、28gはそうとう飛びそうな感じです。アクションもウォブロールアクションで釣れそうな感じはします。去年、18g、24gと使ってみましたが、残念ながらノーバイト…今年はこれで♪

雄物川…増水・濁りで厳しそうですね…orz 回復しないかな~

SOULS 16Beat

2010年02月20日 22時42分53秒 | タックル
本日、Angler's Shop Chase!さんでSOULSの櫻鱒用ルアー、16BeatFMDを購入して参りました。

カラーは2010年イチローカラーのクリアーレッドブルーです。今年のイチローカラーはクリアー系ですね…実はクリアブラックオレンジもかなり気になってたりします♪そう言えば、今回からパッケージが変更されましたね。

さて、16Beatは個人的にかなりお世話になっているルアーで、過去何本か櫻鱒を獲らせて頂いております…って言ってもブルーバックばかりですけど…(^^ゞ

でも、16Beatは釣行の度にキャストするルアーで、毎回いろいろとカラーローテーションするものの、何故かヒットするのはブルーバック…。それでも、いろいろなカラーは所有してマス。自分的には櫻鱒のヒットにカラーはそれ程関係ないとは思いますが、自分のモチベーション維持のためいろいろなカラーを持っていたいというのが本音でしょうか。

ハイ、そして…明日は今季二度目の雄物川に行ってみようと思ってます。このルアーでヒットしたら最高なんですけどね(^^)

渓流用ハンドメイドルアー

2010年02月18日 22時51分14秒 | タックル
先日、たけぼ~さんのBlog「たけぼ~のルアーメイキング日記」で"ハンドメイドルアーを販売します"…という記事を見かけ、ルアーの写真とスペックを見て、速攻で注文しちゃいました(^^ゞワケ有りのためお値段もかなりお買い得ってのもありましたけど…

で、本日届きました"たけぼ~ミノー7cm"のヤマメオレンジベリー、アユ、ウグイカラーです。自分の場合、ゴールド系のミノーよりもシルバー系の方が好みなので、今回は全てシルバー系で…。

出来栄えは市販しててもおかしくない程のクオリティーで、開封して思わず"ウォ!スゲー!!"って言ってしまいました(^^ゞマジ釣れそうな感じです。自分の場合、"ワケ有り"の部分は全然気にならない感じです。

あとはルアーアクションでしょうが、たけぼ~さんのBlogで公開されている動画を見る限りでは、かなりイイ感じです。早くフィールドで使ってみたいですね。

しばらくは櫻鱒モードですから、使うのは夏近くでしょうが、今季はこれで是非とも尺ヤマメを獲りたいものです♪