goo blog サービス終了のお知らせ 

シャロスタ ブログ

Sh@llow Style Web blog版
釣れないときでも"釣り"は楽し♪

ジギング準備…

2010年06月16日 21時21分37秒 | タックル
先日、Angler's Shop Chase!さんでジギング用品を…

まずはメロン屋工房さんのDeepSpirits tricker 160g グリーンゴールドです。先日からメロン屋工房さんの取り扱いを開始したようで、今回はこのショートタイプのジグを選んでみました。本当はシルバー系が欲しかったんですが、日本海に備えるならこれで正解かぁ…(^^ゞ

お次はVARIVASのナイロンショックリーダ50lb.リーダが無くなりそうだったから…三陸なら40lbでも十分でしたが、日本海だとやっぱ50lbか60lbは欲しいかな~という感じで。

と、いうことで、近々日本海へ遠征予定です♪

ジグ2つ…

2010年06月15日 21時29分11秒 | タックル
先日、大阪出張の際、待ち合わせの時間までちょっとあったので、大阪駅前をフラついているとエサ一番館さんを発見!時間つぶしのつもりで寄ってみました(^O^)

"エサ一番館"という名前のわりにはメタルジグがかなり充実してました♪さすが西日本!って感じ♪(どんな感じよ?っていうツッコミは無しで…)他、キャスティングプラグもかなり充実してましたね。

で、悩んだ末、ジグを2つばかり購入してみました。

まずはMC-works'さんのEZ42M 180gピンクイワシ。ロングジグに食い渋った時に有効らしい…です。

お次はジーエル工房さんのTsuruJig VERTICAL、これもピンクイワシ。フォルムはまさにイカって感じ。名前のとおりバーチカルで使うんでしょう…

MCさんにしても、GLさんにしてもなかなかこちらでは見かけないジグですからね~こういう機会を有効に活用しなければ!(^O^)

実は買ってから、帰りの飛行機の手荷物検査が脳裏を過ぎったのでした…その形状から刃物に間違われないよね…(^^ゞ

蝦夷65s 1stモデル

2010年06月13日 21時24分13秒 | タックル
先日、Angler's Shop Chase!さんで復活した蝦夷65s 1stモデルを…

カラーはBSをチョイス。BSってブルーシルバーなのかな…ん?ブルー??ベリー?うーん、何でしょう…まっ、気にしません(^^ゞ

早速、土曜日の釣行で使ってみましたけど、凄くいいアクションしますね。昨日はクロス~ダウンクロスがメインでしたけど、早めの流れでアクションかけても飛び出しませんし、ヒラ打ちもスバラシイ感じ♪そのうちアップでも使ってみようと思います。

うーん、もう何個かカラー違いを購入してみようかしらね~(^^;

櫻ルアー&キャップ

2010年04月29日 22時55分36秒 | タックル
本日、北上川大堰が今シーズン初めて開きましたね…現時点でもまだ開いてます。GWに追波祭りがあるかもしれませんね♪期待しましょう!!さて、先週末、Angler's Shop Chase!さんで櫻鱒用にルアーとキャップを…。

まずはTIEMCOのSUMARI95Fアグレッシブプラッギン、ホロブルーカラー。今シーズンのNEWルアー♪シャロー系とミディアムディープ系の中間レンジ設定で、シュマリシリーズの死角を埋める感じ。シュマリシリーズは飛距離も出てイイ感じ♪コレはどんな感じなんでしょう…。

お次はダイワのワイズミノー櫻鱒スペシャル、ワカサギカラー。タングステンウエイトの固定重心ミノー。2月に雄物川で一つ拾って追波でも使ってましたが、飛行姿勢がイマイチで、ちょっと敬遠してました…でも、泳ぎはなかなかイイ感じで、カラーリングも気にいったので…。

最後はSIMMSのフォレスト・サービス・キャップ、オレンジカラー。SIMMSのオレンジはイイ感じですな~。FlexFit系のゴムが入ったキャップで、フィット感は抜群。自分はアタマデカイのでキツメな感じですけど…みたいな(-.-;)

オーバーホール

2010年04月28日 22時32分41秒 | タックル
先日、愛機がオーバーホールから帰ってきました。

ダイワ製品の修理・メンテナンスおよびパーツ販売をするスポーツライフプラネッツが誕生して一周年を記念して、3月末までの受付でオーバーホールキャンペーンを実施していました。

ベアリング交換とオーバーホールで3000円均一♪これはお願いするしかないな~ってことで3台もお願いしてしまいました(^^ゞ

で、返ってきたら、部品代入れて4千某?ん?と思ってメーカーに確認してもらったら通常のオーバーホールで処理されたみたい…。料金は一台3000円となりましたが、工程は何だか損したような…ちょっと納得できないところもありますが、まっ、通常のオーバーホール依頼するよりはお得にできたってことで、許すことにしましょう…。

受け付けギリギリになってから出した自分も悪いんでしょう(+_+)

DUO&ZIP

2010年04月19日 20時11分44秒 | タックル
先週末、Angler's Shop Chase!さんで櫻鱒用にルアーを調達…

今シーズンNEWモデルとなるDUOのディープフィート90MDS…今まではフローティングしかありませんでしたが、今年からシンキングも仲間入り♪カラーはDMグリーンゴールドレッドベリー。自重は13gと1gだけ増えてます。

お次はZIP Baitsのザブラバイブ80-16g、カラーはm.SOとホロイワシ。今シーズンリッジバイブ63がリリースされていますが、オッパではこのくらいのサイズが必要じゃないかな~と、個人的には思います。ホントは20gの方が良かったんですけど…(^^ゞ

櫻のヒットが無いといろんなルアーが気になって、弾数ばかり増えちゃい鱒…(>_<)

SIMMS×CASKET

2010年04月16日 22時25分58秒 | タックル
2010年SIMMSのカタログです。昨日、CASKETさんから届きました♪

特にカタログ送付を依頼したワケではありませんが、なぜか送って頂きました…(^^;たぶん、前に通販でSIMMS製品を何個か購入したためだと思います(^^)

マーケティングの一環なんでしょうが、気の効いたサービスですね♪しかも、購買意欲をそそられるメッセージ付きでした(^^ゞ

CASKETさんありがとうございますm(__)m

RiggeVib 63

2010年04月03日 22時22分35秒 | タックル
本日、旧北上川へ行った帰りAngler's Shop Chase!さんへ寄り道…ふとルアーコーナーに目をやると…ん?リッジバイブ♪(^^)

ってことで、リッジバイブ63のピンクバックオレンジベリーと"佐藤雄一カラー"ことYSシルバーブラウンカラーを。63mm8.8gとちょっと本流では小さいような…でもスレた鱒には効果があるような感じもします。小河川に入った鱒には間違いなく使えそうな感じですね。

ZBLバイブを継承しているので、飛行姿勢、引き抵抗は問題なさそう…あとはやっぱり飛距離が気になります…大河川で使える飛距離が出るのかな~明日、早速、旧北で使ってみようと思います。

ん??今日は?…バイブで2キャッチです…偽カープですけどみたいな…orz (--;)


ワインゴールドオレンジベリー

2010年03月24日 22時33分30秒 | タックル
SOULSの16BEAT-FMD、ワインゴールドオレンジベリーカラーです。

ちょっと前にAngler's Shop Chase!で購入してました(^^;SOULSのカラーで"赤金"というカラーがありますが、どちらかというとオレンジゴールドといった感じで、"一般的な"赤金ぽくはないカラーです(^^ゞでも、このワインゴールドオレンジベリーは写真を見て頂けるとわかると思いますが、まさに赤金っていう感じのカラーですね(^^;

…といいつつも、imaファリーナの赤金もオレンジゴールドと言った感じのカラーリングです…何が"一般的"で、何が"まさに"なのかよくわからなくなってきました(*o*)

で、自分の場合、SOULSの赤金では目立ちすぎるかな~もうちょっと水に馴染んでインパクトが弱いカラーで…っていう時にこのワインゴールドオレンジベリーを使用してます。

まだ実績はありませんが…(爆)

安比釣り道楽

2010年03月23日 22時13分04秒 | タックル
安比釣り道楽さんのハンドメイド・バルサミノー「DO-LUCK BALSA MINNOW TYPE-3(シンキング)」のブラックバック蛍光オレンジベリーカラーです。

この前の土曜日、追波川への釣行後、家族サービスで盛岡方面へ行った際、盛岡の通称"関所"で買っちゃいました(^^ゞ前々から気になってはいたんですが、なかなか行く機会がなく、サクラマスシーズンのこの時期に?!と思いながらも…

ボディはおよそ50mmで重量はおよそ4g…0.5mmの基盤リップを採用し、派手目のウォブ&ロールアクションで、ロッドワークに対してもハイレスポンスなミノーとのこと。塗装も凝っていて、パーマークが角度によって見え方が妖しく変化します…写真でもちょっとわかりますね♪

こんな素晴らしいルアーを買っちゃうと、早く使ってみたいとこですが、まずは櫻鱒一本が目標!!