goo blog サービス終了のお知らせ 

シャロスタ ブログ

Sh@llow Style Web blog版
釣れないときでも"釣り"は楽し♪

ホームの河川へ…。

2012年05月27日 22時54分50秒 | トラウト
今日は9時過ぎから所用があったので、5時過ぎころから8時頃まで、ホームの河川へ出かけてみました。

朝一に幸先良く2匹ポン、ポン、ポンとヒットがありましたが、これは!っというポイントを朝から流してみても、何ごともなしでした。

そして、移動…撃つ&移動を繰り返しますが、ホント、バイトが遠かったです。気が付くと終わり時間も近づいてきたな~と思ったら、ここから連続ヒット。なんとかトータルで12匹をキャッチし、Stop Fishing。

サイズは最大でも8寸程度でそしたけど、終わり間際の連続ヒットは次に繋がるヒットだったかな~と思います。

よ~し!次は秋田かぁ!!

2012 櫻鱒[14] (追波川)

2012年05月20日 23時02分10秒 | トラウト
今日は午後から追波川へ…と言っても、昼過ぎまで所用があったので、15時のSTART FISHINGです。夕方18時までの3時間勝負!一度でもバイトがあればな~という思いです。

しかし、追波の川の流れは無し…状況的にはちょっとキビシそうな感じですが、時折、櫻鱒らしきハネもみられ、もしかしてという思いも過ります。何も無いことが普通のように1時間が経過…2時間が経過…。

そしてまもなく終了の18時が近づいてきたな~と思っていた17時55分。"ゴン!"と重いバイト!!すかさず合わせるとジャンプ一発…その後はドラグを鳴らして走る!寄せては走るを何度か繰り返しましたが、しだいに観念したのか足元までよってきたので、いざ掬おうかと思ったら、またダッシュ!でも、次の寄せで無事ネットイン!!55cmの元気な鱒でした。

ホント、良いファイトでした。最初のファイトではもしかして70Up?なんて脳裏を過りましたが、サイズは至ってフツーでした。今月だけで4本目、イイ感じのリズムに乗ってきた感じですね…!(^^)!

この調子で秋田へ!

先日の釣行…

2012年05月16日 23時30分18秒 | トラウト
本日、北海道から帰ってきました。

さて、前回の釣行は運良く2本キャッチできましたが、ヒットルアーはどちらもバイブレーション!!実は今季一本目も同じバイブでした。この前は濁度13のわりには濁っている感じで、運良く鱒の目の前にルアーが通ったのかな~と思います。

先シーズンは震災もあって、一日2キャッチは達成できませんでしたが、今シーズンは何とか達成することができました。

自分の釣り方は、キャスト後カウントダウンタウンして、ミディアムスピードでリトリーブ…軽めのトゥイッチを時折入れるだけでしたが、レンジコントロールが一つのキーだった感じがします。バイブレーションはスレるのが早いですから、キャスト方向を変えるとか、小移動することも心がけてました。

たまにこんな日がないとね!…自分のリズムがうまくハマった感じの一日でした。この調子で釣果を重ねたいですね♪

2012 櫻鱒[13] (追波川)

2012年05月13日 22時24分40秒 | トラウト
久々に朝から追波へ出かけてみましたよ~。

もうすでにお眠ですzzz…結果だけ書くと9時と10時くらいに2キャッチに成功♪59cm/2.5kg(上)と50cm/1.5kg(下)でした(*^^)vヒットルアーはいずれも、レンジバイブです。

詳しくはまたあとで…今日はまず寝ますzzz…。

2012 櫻鱒[12] (追波川)

2012年05月02日 23時50分58秒 | トラウト
本日、久々に追波へ…現地到着は7時過ぎで7時半頃にStartFishing。

で、9時過ぎに事件はおこりましたよ♪バイブレーションにヒットし、無事ランディング!53cm/2kgのファットな鱒でした。いや~長い、長いトンネルでした(^^ゞ

この後、16時頃までキャストし続けましたが、2度目は無し…同行した魚心の伊藤さんはサクラマスかと思いきや50cmくらいのニジマス(スチールヘッド)をキャッチし今日の外道王に輝きましたけど…。結局このエリアでヒットしたのは4本。

今季も遅い春が来ましたが、実は一昨年も5/3が1stヒットでした(^^ゞでも、その後3ヒット、2ヒットとラッシュがありました…今季はどうでしょう…。

2012 櫻鱒[11] (小本川/閉伊川)

2012年05月02日 23時27分33秒 | トラウト
今日は朝から小本川へ。

"初"小本川なので、川を見ながら入川してみましたが、結局、異常無し。激戦区の堰堤下では朝に3本のヒットがあったようで、うち1本の鱒は見せて頂きました。

堰堤下も良いかもしれませんが、Run&Gunして鱒を探したい河川でした…個人的には閉伊川よりも何となく好きな河川でした。

で、午後からは閉伊川へ転戦…。

連休前半にお祭りがあったようですけど、この日はあまりヒット情報が無いと地元のアングラーは話しておりました。2時間半程探ってみましたが、こちらも異常無しでした。

サクラマスNGにつきヤマメ狙い

2012年04月29日 22時25分12秒 | トラウト
北上川の水位がなかなか下がらず、今日時点で50cmくらい水が高いので、今日は一日ヤマメ狙いに徹しました(^^ゞ

時間にして8時30分のStartFishingの16時のStopFishing.幸先良く7寸サイズを1匹キャッチできたので、前回釣行(4/15)よりも活性もあがり今日は爆初するかと思いきや…終わってみるとそれなりの結果でした。最大は25cmで全部で10キャッチ、それに4~5本はバラシたり、フックアップできなかったバイトがあったカナ。

去年もそう言えば河原の桜が咲いている時に始まった記憶があるな~今年もこの前の増水+気温も高い日があったりと、一気に活性があがったみたい。

今日はレンジが低めで、底波に入れてやる気持ちでルアー操作してやるとドン!という感じでバイトしてくることが多かったように思えます。水が高いこともあるのカナ。

ともあれ、岩手県南河川…やっとスタートといった感じです。

2012 櫻鱒[10] (旧北上川/追波川)

2012年04月21日 21時26分56秒 | トラウト
追波のゲートは一週間ずっと開きぱなしでしたけど、流れに鱒が慣れたのか、ボチボチ釣果は出ているみたい…。

今日は潮汐のタイミングに合わせ、ちょっとゆっくり目に出動してみました。最初は旧北に行って川の様子をちょっと見てから、追波へ…。旧北にはそこそこアングラーの姿が見られたけど、なんだかちょっと濁っているみたいだったので、2カ所だけRun&Gun。

で、オッパ…前日はそれなりの釣果があったみたいですけど、今日はイマイチだとか…。国道側はゼロ??国交省側も2本だけみたい。お昼近くまで国交省側のポイントをRun&Gunしてみましたが異常はないので、橋の下へ。

橋の下では1本確認できたけど、朝はこれを含め5本くらいらしい…。上げ潮のタイミングで一本!を期待しキャストしてましたが、ヒットしたのは自分の下流側…(+_+)結局、今回も自分には異常無しで終了となりました。

今年の春も遠いな…。

初ヤマメ…

2012年04月15日 21時15分55秒 | トラウト
昨日は午後から所用があったのと、オッパの大堰が解放中だったので、久々にホーム河川に出かけてみました。

でも、まだ、水温が低いのか魚のチェイスもイマイチ…やっとの思いで一匹目に出会えました。結局、これ一匹のみ(--;)まだ春は遠いようです…。

2012 櫻鱒[9] (追波川)

2012年04月11日 22時21分54秒 | トラウト
今日は代休だったので、夜明けから行ってみました追波川。

結果はお察しのとおり(?)オーガイ1キャッチだけです。終いには冷たい雨も…。

昨日は天気も良く、暖かかったので結構良かったような話しを聞きましたが、今日は全体でも10本程度でしょうか。そんな中、一緒にロッドを振っていた"釣り好き福くんことM氏"がお昼前に66cm/4.35kgのナイスフィッシュをキャッチしました♪体高は20cm程あり"板鱒"といった風貌…ホント良い魚でした。ちなみに、ルアーはFORESTのリアライズ18gの#11赤金ヤマメでした。

彼は今シーズン20回程通っている猛者…今季2回もバラシ、念願の今季1stフィッシュがメモリアルフィッシュだなんて、ステキ過ぎます。自分も幸運を肖りたいところですが、自分にはなかなか当たりませんね…。

実は今日、上流側にいた方も59cmで4kg近い魚をキャッチし、大型の群れが入っていたみたいだったので、かなりチャンスだったと思いますが、何かが違うんでしょうね~まっ、挫けずがんばります!!