goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

名医がやさしく教える血糖値が気になったら読む本―血糖値を自分で測って治療に生かす

2007-01-06 17:21:19 | ■Weblog
名医がやさしく教える血糖値が気になったら読む本―血糖値を自分で測って治療に生かす

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社/著者からの内容紹介
今、気になる人が多いという「血糖値」。薬に頼る前に、血管をいつまでもしなやかに保ち、健康な生活を楽しむための本。
血糖値が一般化してきた背景は、糖尿病の人の数が増えて、糖尿病合併症で悩む人の数も増えたからでしょう。もちろん、糖尿病の医療も、遺伝子を含めた診断、合併症の予防や治療、血糖値を下げる飲み薬やインスリンなど、日々進歩しています。
 それでも、糖尿病の治療が一般に難しいといわれるのは、食事療法や運動療法という最も重要な治療が生活習慣そのものだからです。
 「血糖値」が気になる方は、健康飲料を飲んだり、健康食品を食べる前に、まず「血糖値」を測りましょう。まだ、糖尿病であっても知らない人が多いこの血糖自己測定器が、体温計、体重計、血圧計などと同じように一家に一台となれば、糖尿病の人の治療はずっとよくなるでしょう。さらに、糖尿病になるのも予防できるようになるでしょう。
■内容(「MARC」データベースより)
血糖値と糖尿病の関係は? 合併症はなぜ起こる? 血糖自己測定が糖尿病治療を変える! 薬に頼る前に、血管をいつもでもしなやかに保って健康な生活を楽しむ方法を紹介。巻末に血糖値測定記録表を収録。