ドタバタ!海水魚と珊瑚

海水魚とサンゴの飼育について、日々の事を思うままに書こうと思います。が、お魚は今いません。サンゴだけです。<(__)>

シャコ貝来ましたけど~

2006-12-29 22:28:11 | 水槽の日記
写真クリックで拡大

買いました、ヒメジャコ。特価の2000円です。すぐ金額をばらしてしまう~。今回もBSさん、あ~近くにあって良かった。又貧乏なのがばれてしまいますが…。
でも、とっても綺麗です。結構、安物を買いますが、こと生体に関しては失敗した~、というのが無い様な気がします。

以前のシャコ貝で蛍光灯でも明るければ全然大丈夫なのは分かっています、ブルーライトだけでは厳しいでしょうが。でも、今はメタハラがあるのだ~。
やっぱりメタハラブルーランプは綺麗に見えます。ホントはもう少し青みが少ない方が好みなんですが。

水質はというと、やっとコンパクトカルシウムリアクターが効き始めてKHも10前後と安定してきました。カルシウム試薬は長い事見ていませんが、リアクター使用でKH10ならそこそこはあるでしょうから、あまり心配していません。

硝酸塩は20位。テトラの試験紙ですからかなり厳しく出るらしいです。また以前のように毎週5ℓの水替えをする事にしました。
リン、ケイ酸はたぶんだいぶ低い値になっているでしょうから、ミドリイシを入れない限りは大丈夫でしょう。これまた試薬もみていません。多分ダメになっているでしょうね。

段々と水槽の状況だけで判断する手抜き飼育の方向に進み出しました。

今まで30cm水槽で使用していた自作コンパクトカルシウムリアクターをそのまま使っても役不足なのが分かり、ペットボトルターボチャージャーを取り付けました。といっても、ペットボトルの上と下に穴を開けエアーチューブをつなぎ、カルシウムメディァを満タン詰めリアクターの排水をつなぎます。PH6.8くらいの海水が入りますから、もうペットボトルの中のメディァも溶ける手はずです。そして計画どおりまた、この水槽でも活躍してくれる事になりました。

生体を購入するのは、今月はこれで終わり、お年玉で小遣いを根こそぎ支出しなくてはならないやまちゃんはチビチビしか生体を買えません

長い事楽しめるからいいんですけど。それにしても、親戚のガキどもめ~、ことしは500円づつにするぞ~

足し水浄水器

2006-12-28 22:24:32 | 水槽の日記
 

足し水浄水器のお話し。
左の写真が全体写真、右が真上から見た図です。1.5升(2.7㍑)のペットボトルが逆さまになっています。その中に丸型の小さなタッパ。ここにはD社のフォストと高質の活性炭が入っております。タッパには、小さなパワーヘッドが取り付けてあり1分間でボトル内の水は1順します。もともとの市の上水道は高度上水の為かレッドシーの試薬ではリンは検出できません。ケイ酸は試薬がないもので…。

ちょっとでもリン、ケイ酸の進入を拒みたい為の苦肉の策です。多分、効果はあるんでしょうけど、気休めかもしれません。足し水はほんの少しずつしか水槽には出て行きませんから、そうしている間に吸着できる(できている)はずです。前回の30cm水槽の時も同じ様な方法で維持していました。バンバンと石灰藻が増えていましたから、よかったんでしょうねー。

吸着剤も満タンに吸着してしまうと今度は放出するタイプと、D社のようにガッチリ捕まえていてくれるのがあります。
活性炭も安い物はリンを放出する物もあります。購入時には注意が必要ですね。

ついにきましたメタハラ!

2006-12-24 00:28:46 | 水槽の日記

蛍光灯派だったやまちゃんちにも、ついにメタルハライドランプなるものが来ました。



写真のごとくデカイ!灯具ですが、良しとします。灯具自体はお店なんかの天井に埋め込んであるダウンライトというものを使用しています。反射板はこのでかいのの中にあり自在に動いて照射角度が変えられます。

球は激安だった、岩崎の両口金のブルー球。UVカットにもなっていてgood。あらかじめヤフオクで落札した電子安定器を接続して使用しました。
この安定器、スーパークールの旧型の物に外箱(カバー)が着いただけの物。ほとんど同じです。ダニさんのROOM210で勉強させて頂いており、スーパークールはもとより片口金、両口金、色温度などかなりの幅で使用できるものです。灯具、電子安定器、ブルー球すべてセットで2万円以内で納まりました。

やっぱりいい!水面の揺らぎ天井に反射する水面の波。写真はかなり絞っていますから、もっと明るく爽やかな青です。

元々天井に埋め込む灯具ですから、吊り下げる金具などはありません。灯具の上側に穴を開けてバングル?(やったかな~)で調整できるように吊り下げました。

生体はというと、メタハラが必要なものははいっていませんね~。
でも、明るさだけで言うなら、蛍光灯PL菅27W×2+FL菅15W14000Kのほうが明るいかも、て言うか明るいですね~

40cmの水槽に150Wもいるのかって?ん~



サイト勝手休暇中の出来事。

2006-12-18 08:30:12 | 水槽の日記
水槽の方はというと、苔がほぼ完全に消滅しました。苔取り貝の皆さんのご協力もあり、きれいさっぱり。硝酸塩自体は50ppm位ありますがみなさん元気です。写真はブルーステーションさんで購入したライブロック。ちっちゃな生体がたくさんくっ付いています。これだけをじーっと見ていても飽きません。趣味じゃない人から見れば理解に苦しむでしょうが。

さて、しばらく更新していなかった間の大きな出来事は、自宅の引越しとなんと言っても海水館さんの引越し。詳しくはアキュリさんのブログに書かれていますが、この4トントラックの荷台半分以上もあるカーゴ!重いしでっかいし、しかし海水館政田館長は一人で製作されたもの、器用なのはもちろんの事、根性もたいがい無かったら作れません。オマケに自作の1800アクリル水槽!お父様、館長、同僚のなべさん、私と4人がかり。スンバらしいできばえに、あなた何屋さん?と聞いてしまいました。
マリンスクエアの場所自体は窓際のいい雰囲気の一角にあります。また、巨大なカーゴが何台も積めるエレベーターやスイスイ通れる通路がバックヤードにあります。感激!


結局4トン車一台分の荷物は半日で納まりました。
この荷物をカーゴだけ頼んで後は赤帽の軽トラで運ぼうとしていた館長の根性にも感服。


今日この頃。

2006-12-12 14:08:33 | 水槽の日記
最近引越ししまして。
それに伴い水槽も自作のOFに変更しました。オオバナとかシャコ貝とか★にしてしまいました。
もぅホントに飼育者失格です。やめようかとも思いましたが、それもできず…。

このOFの現状はというと、やっと安定期に入り苔だらけだったのが、少しずつ、はがれるように苔が減少し、ちぎれた苔が水面を漂っております。

いつもそうですが、あんなに苔だらけだったのが嘘のように綺麗になっていきます。一つには底砂に燐酸を分解してリン酸塩に変える(これでよかったかどうか)バクテリアが繁殖してきたこと。水道水や魚の糞、エサなどから放出されたリンは一旦沈殿し、バクテリアによって、浮遊するリン酸塩へと姿を変え、吸着剤などでもかなり吸着できるようになります。つまり、バクテリアが不足していると、吸着剤でも吸着できないわけです。

やせ細った、ナガレハナサンゴも徐々にかいふくしつつあり、がんばっていかねば。
コンパクトなんちゃってカルシウムリアクターは少々役不足のようです。さらに簡単にできるサイズUPしたものを考案中であります。

リンクのコーナーの復旧はもうしばらくお許し下さい。なにせ、自分のブログのパスワードも忘れる状態ですから、HTML?テキスト?どうやったかな~という感じで、なかなか前に進まないのと、帰宅が週1~2回ですので、お正月になりそうです。