goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

京都 宇治 平等院の桜 

平等院の枝垂れ桜は7文咲き 染井吉野と日本桜は満開でした。
木瓜の花の赤と楓の新緑も綺麗です。

平等院は十円銅貨の刻印でも有名で左右均整の取れた建物は、
世界遺産にも登録されています。
鳳凰堂は平安時代の最高の仏師定朝によって制作されました。

宇治は『源氏物語』の「宇治十帖」の地であり、
古来、山紫水明で、約1000年前に建立され
平等院は左大臣源融(とおる)の(別荘)宇治院として営まれていました。










池の手前から阿弥陀如来のお顔を拝顔できます。













鐘楼 少し高い所にあります。




宇治川では川すれすれに沢山のツバメが飛んでいました。
 

80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ポピー
yuuさん こんにちは♪
お返事が遅くなりました。
昨日は帰りが遅く今日も朝からボランティアで出かけ今帰ったところです

平等院綺麗でしょう~ 
>額に入れて我が家に飾りたいくらいです
褒めて頂き有難うございます
我が家では以前撮った薬師寺の写真が額に入っていますが
今度はこの写真と入れ替えようかなと思ってます
宇治は車で1時間くらいでしたが新しい高速が出来たので
その側道を通り10分くらい短縮できました。
駐車場が空いているのと観光客が少ないので京都市内より行き易いです。
ご訪問有難うございました。
yuu
素晴らしい景観
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ポピーさん素晴らしい景観ですね
うっとり見惚れています
水面に映った鳳凰堂素敵ですね
額に入れて我が家に飾りたいくらいです。
ポピーさんはすぐ行ける距離なんでしょう??
羨ましいです。
真っ赤な木瓜の花も魅せられますね
阿弥陀様にも合わせていただき
有難うございます。
素晴らしい画像に魅了されコメントがうまく書けません
あしからず~
ポピー
suitopiさん こんばんは♪
美しい建物でしょう~
まだ3度目ですが行く度にうっとり眺めています
>絵葉書のよう ありがとうございます
ご一緒に周って頂けて嬉しいです
この後宇治川沿いの桜を見にゆきました
そちらは満開でした
明日くらいにはきっと花吹雪でしょうね
木瓜の木何年くらい経っているのでしょう
整った美しさでした

suitopi
こんばんは~♪
http://blog.goo.ne.jp/suitopi41
素晴らしい景観~見入っています。
最初の画像・・まるで絵はがきのように素敵です。

平等院の色々な様子・・私もご一緒させていただいたようです。
ソメイヨシノはそろそろ終わりでしょうか。
木瓜の木の大きいにのには驚きです
ポピー
せれぶさん こんにちは♪
鳳凰堂はいつ見ても綺麗です
そんなに広くはない敷地ですが野鳥の鳴き声も聞かれ
ゆっくり散策にもってこいです
木瓜の花大きいのに吃驚しましたよ。
楓の緑に木瓜の赤が桜より印象に残りました
この後宇治川を散策しましたがこの日は風があり
桜ははらりと散り始めていましたよ
ライトアップはされてるのかな~?
夜も綺麗だと思いますが歳と共に
帰りが遅くなるのは苦手になってしまいました
ポピー
arajinさん おはようございます♪
よく動くでしょう~
今回は秘境の桜を見にゆくるつもりでしたが
お天気が気になるので車で行ける宇治にお花見です
植物園は車で10分くらいのところなので散歩がわりですよ
お花を見てたら幸せな気分になります~
時代小説がお好きなarajinさん
今度は平等院の出てくる平安時代の小説もいかがですか?
せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
ポピーさん こんにちは~♪
美しい姿を水面に映す鳳凰堂は絵葉書のようです。
10円硬貨の図柄に春ですね~

ゆっくり景色を楽しみながら歩いて来られたのですね。
見事なまでも大きな木瓜と楓の新緑
しだれ桜はまだ7文咲きですのね。
これから平等院の四季を楽しむことができますね。
庭園にライトアップされると見事に調和される桜にも心奪われるでしょうね。
ポピーさんと並んで散策しているような気分で
拝見しました。
arajin
http://blog.goo.ne.jp/st_arajin
フムフム勉強になります。
結構、走り回っていますね
その行動力を見習わなければ・・・

昨夜も練習から帰った後
藤澤周平を読みました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「梅・桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事