先日NHK大阪ホールへ主人と公開放送を聞きにゆきました

バリトン 萩原 次巳(つぐみ)
曲名 「ます」「アトラス」他6曲
聞いたことのあるのは「フェガロの結婚」くらいでしたが
とても耳に心地のよい歌声で
オペラに疎い私も飽きませんでした

バイオリン 石上 真由子
曲名 バイオリンソナタ 1・2・3・4他5曲
こちらは力強いタッチで新しいバイオリンを聞いた気がしました
まだ医大一年生で将来外科の先生を目指してる
異色のバイオリン奏者です
個人的には聞きなれたソフトな1曲も欲しかったなと思います
放送は11月です

左は歴史博物館 右がNHK大阪ホールです
さすが音響効果はいいですね
真ん中の円形のガラス張りの中は
両ビル共有のフロアとエスカレーターが設置されています
NHKに向かう途中 こんな可愛い光景に出会えました
撮影をお願いしたら快く立ち止まって “どうぞ”

これから競馬の【菊花賞】のPRに行くそうです

菊花賞見に来てくださいね と付き添いの方が声かけを・・・
競馬場にはまだ行ったことありませんが
お花も植えられ綺麗だそうです
淀の競馬場も近いので
一度行って見ようかな

大阪市内を歩いてると色々面白いものに出会えます
ほらっ 水陸両用の車です

今回のコンサートが終わったのは21時
それから食事をして電車とバスに乗り継ぎ帰宅は23時
コンサートが終わる時間に 家が近い娘は孫と一緒に会場まで
婿殿のお土産の【カラスミを】を自転車で持ってきてくれました。
市内に住んでると便利だし色んな催し物も楽しめます
我が家からは少し時間がかかるけど
頑張ってまた楽しみましょう
