goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

キセキレイ ヤマガラ 

いつもの場所へカワセミを見に。

でもちっとも姿を現しません

一眼を構えた人と今日は帰ろうかとおしゃべりをしていたら

はらりと舞い降りた留鳥の「キセキレイ」

慌ててカメラを出しました。ボケていますが







先日毎日新聞

「渡りの冬鳥が温暖化で滞在期間が一か月短縮」と書かれていました

横浜での日本野鳥の会や市の職員の方の観察によると

秋に飛来し、春先に北へ飛び立つ渡り鳥(冬鳥)の日本での滞在期間が

1986年に比べると一か月短くなっているそうです

これは都市部のヒートアイランド現象の結果 

横浜市の気温が一度高くなったことが原因ではと懸念されています

同様の傾向は北海道や九州でも見られるそうです



昨年全く姿を見せなかった冬鳥 今年は大丈夫でしょうか

朝の月が見える時間の「ヤマガラ」

こちらも留鳥だそうですが、こちらでは寒い時期にしか見ることはできません




80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
空さん おはようございます
>1か月も短いって、かなり大きいですよね
ほんと 一か月も違うなんて驚きです
南に住んでた蝶類もどんどん北上してるそうなので
う~ん どうなるのでしょうね

キセキレイ野鳥の貴公子のようで可愛いですよね
ありがとうございます
こんばんは
http://soraphoto.cocolog-nifty.com/blog/
温暖化は、そんなところにも影響を与えているのですね。
1か月も短いって、かなり大きいですよね。

キセキレイ、美しい鳥ですね。
黄色と黒からグレーのコントラストが、とっても素敵
ポピー
morichiミコさん こんばんは
キセキレイ 呆けてますが黄色が美しく
好きな鳥なのでほんと ラッキー
morichiミコさんの近辺は開発されたのでしょうね
山田池の近くでは住宅街にも来るそうですよ
ヤマガラの好きなエゴの実
あと少ししか実がついてないので
このあとはどこにゆくのでしょうね~
ありがとうございま~す
morichiミコ
http://morichi.blog.ocn.ne.lp/mori1/
おはようございます ポピーさん
黄鶺鴒が舞い降りてきてくれたのですね・・
ラッキーとパチリ!!
以前はこの辺りにもいましたのに??
もう余りいやほとんど見掛けません。
ヤマガラもエゴの実をついばみに来ていますね。
エゴの実がある限りまたやって来るのでは・・
鳥との格闘は大変ですが撮れるだけで私などうれしくなります。又挑戦して下さい。
楽しみにお待ちしています。
ポピー
arajinさん おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/spring-flower_2006
早いコメントありがとうございます
野鳥を撮り始めてまだ日は浅いのですが
昨年の冬鳥の渡りの少ないのに驚き
急に関心が高まりました
ヒートアイランド いろんなところに影響してるのですね
私も驚きです
ありがとうございま~す
arajin
ヒートアイランド現象で
渡り鳥まで影響が、あるんですか~
何気なく過ごしてると
分からない事なんか
結構、多いですね(納得!)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事