哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことから
<哲学の道>と名付けられました
春もいいけどモミジの季節もステキです




ここでは若いカップルが目立ちました
恋の辻占い どんな占いが出たでしょう

ひときわ赤いモミジに歓声とカメラの列が・・・私も仲間に加わりました

紅葉狩りに主人を誘ったけど 前回撮影に夢中で待たせてばかりだったので
今回は同行を断られました
お腹も空いたけど 一人では・・・・ 街中なら一人でも入れるんだけどな~



ドウダンツツジもモミジに負けてません 紅葉はまだしばらく楽しめそうです

あと少しでお正月ですね

桜の季節の哲学の道です(2009年)

道中で見た銀杏も綺麗に色づいていました

<12月3日撮影>