〔 市民の森 〕
日本さくら草の種類は500とも1000種類とも言われます。
良く似た花も微妙に花色 形が違います。
以前は日本各地に有ったそうですが 現在は
埼玉県浦和市の田島ケ原
東京の荒川べりの浮間ケ原の
群生が有名だそうです。
サムネイルにマウスオンしてください
|
|
|
non_non様にソースをお借りし
アレンジさせて頂いています
有難うございます。
こちらは中国原産の
西洋桜草 〔プリムラ マラコイデス〕 です
一般にサクラ草と呼ばれていますが
園芸種で
日本サクラ草とは
区分けされるそうです。

昨年育てたものです
俳人小林一茶が
「わが国は 草も さくらを咲きにけり」
と詠んでいます。
その草は日本サクラ草のことだそうです。
サクラはきっと山桜でしょうね

山田池公園の山桜です