
蘭 パフィオペディラムのいろいろ
パフィオは地味な花だと思ってましたが沢山の種類があり、活き活きとした色にみてても飽きま...

可愛い小型のらん
温度管理は必要でしょうけど小型だと扱いやすい気がしますね。 又小苗も買いやすいお...

一番花の椿
いつも3月の終わりから4月にかけて咲く晩熟の椿です。 一番花は小ぶりで咲き進むに...

デンドロビュウムのいろいろ
表示に Den と有りましたが これもデンドロビュウム? デンドロビュウムには唇弁の付け...

こんなお花もありました。
らん展で見かけたこのお花 一見ランにはみえません。 なんて いろんな種類があるのでし...

らん 【親王】 【プリンセスキコ】
お隣さんからステキなお花をいただきました。いい香りです。 この品種は 秋篠宮両殿下の長男...

らん 華麗なる房咲き
らん展にて撮影 1月26日 ...

サ ク ラ サ ク
昨夜からの雨は上がったようです。 今日はこちらは私立高校の入試日。 ...

シンビジュウム ファゴットンフル-ツ
見事ですね~ さすが 売り物 2万円也 これは 駅前の花屋さんで撮らせてい...

ふゆ の 野原
はるの七草 なずな(ペンペン草)が咲いています。 この葉っぱを食す事が出来るんで...