
成長しました 花手毬
病気にもならず 虫もつかず 元気に成長しています. でも 昨日の暑さには バテ気味でお昼には、もう しんなりしていたので、お水をあげました. 一日三回のみずやりは ちょっとしん...

粋芙蓉 清楚な顔からよっぱらいに
一日花で秋に根元から50㎝くらい残してばっさり切っても 翌年2米くらいまで成長する強い花です。 ...

ヒガンバナとパンタグラス
不思議に秋のお彼岸になると咲くこの彼岸花 季節を違わず咲くのに感心します。寒い地方...

京都府立植物園
一日では周りきれないほどのひろ~い 園に びっくり秋の空気をいっぱい吸って来ました ...

山野草 〔トリカブト〕
雅楽の演奏者が用いる鳥兜に似...

天下分け目の天王山
一度登ってみたいと思っていたのでお散歩がてらとでかけました。 大山崎の しょう...

アサヒカズラ
〔メキシコ産〕〔タデ科...

獅子柚子 (大実ゆず)
ゆず?が実りました。名前はゆずですが、 グレープフルーツのような大きさで爽やかな香りです...

イエライシャン 〔夜来香〕 京都府立植物園
中国名で〔夜来香〕と呼ばれ中国南部で栽培され 香水を採ったり、スープに花を散らしたりするそうです。 京都府立の植物園です。 散策しているとどこからか、得も言われぬいい香りがしま...

パンジーを植えました
いつもはビオラを植えている場所に今年はパンジーを 植えて...