
宇治の桜 源氏物語の舞台
宇治中ノ島の桜は満開でした 週末はきっと桜吹雪が味わえるでしょう宇治川はここにきて中ノ...

京都 宇治 平等院の桜
平等院の枝垂れ桜は7文咲き 染井吉野と日本桜は満開でした。 木瓜の花の赤と楓の新緑も綺麗...

大阪市立大学 理学部附属植物園 しだれ桜・キクザキイチゲ
(菊咲き1輪草)別名 キクザキイチリンソウ キクザキイチゲ(菊咲一花) キンポウゲ科...

蹴上げ(インクライン)の桜
先週、見ごろの桜を満喫してきました。 琵琶湖疏水は京都と大津間の船の輸送を用...

平安神宮 神苑の桜
鳥居の傍にある枝垂れ桜にまず目を奪われます。 平安神宮は 明治28年平安遷都1100年を記...

2008年 醍醐寺のさくら三昧
秀吉の 醍醐の花見 で有名なこのお寺は霊宝館 三宝院 伽藍 上醍醐に分かれています 霊宝館の...

背割堤の桜
ここは 桂川 木津川 そして琵琶湖から流れてくる宇治川の 合流点です すぐ下流から 淀川...

長寿の梅
天満宮盆梅展 鴨居に飾られている額は 梅を描いた【引き札】です 引き札とは江戸から明治にかけてお店の宣伝用に印刷物されたものです。年末年始に...

さくらさくら プリンセス雅子
なんとも美しいピンクです。花びらの形がいいですね。 【プリ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事