■Vocaloid Master 8
明日5/17、PiO(大田区産業プラザ)にて行われるVocaloid Master8に、すずきP名義で参加いたします。
"おう、わしらじゃ(スペース番号D18)" にて アルバム"Shangri-La"を発表いたします。
また、コラボレーション企画"ロマンワークス(スペース番号A16)"にも一曲参加しております。
当日はぜひお気軽に遊びに来てください。
■League of Gentlemen
5/13、欧州委員会は独禁法違反として10億6000万ユーロ(約14億4000万ドル)の制裁金支払いをIntelに命じた。さすが欧州委員会。おれたちにできない事を平然とやってのける。そこにシビれるあこがれる(財源的な意味で)。Intel側は控訴の構えだが、秘策でもあるのだろうか。
この件に関してIntelは、先立ってAMDに対して1億5000万ページという常軌を逸したボリュームの抗議文書を送りつけて以来、目立った動きを見せていなかったようだが、これとはまた独立に、アラブの投資会社の支援を受けてファンドリの分離を進めるAMDに対し、x86のライセンス契約に関連して3/16に違反の警告を行っている。この件でIntel側の提示した返答期限が60日であり、ちょうど本日ということになるだろうか。それぞれでIntel側の態度に幅はあるが、いずれにせよAMD側の切り札は独占禁止法だ。
明日5/17、PiO(大田区産業プラザ)にて行われるVocaloid Master8に、すずきP名義で参加いたします。
"おう、わしらじゃ(スペース番号D18)" にて アルバム"Shangri-La"を発表いたします。
また、コラボレーション企画"ロマンワークス(スペース番号A16)"にも一曲参加しております。
当日はぜひお気軽に遊びに来てください。
■League of Gentlemen
5/13、欧州委員会は独禁法違反として10億6000万ユーロ(約14億4000万ドル)の制裁金支払いをIntelに命じた。さすが欧州委員会。おれたちにできない事を平然とやってのける。そこにシビれるあこがれる(財源的な意味で)。Intel側は控訴の構えだが、秘策でもあるのだろうか。
この件に関してIntelは、先立ってAMDに対して1億5000万ページという常軌を逸したボリュームの抗議文書を送りつけて以来、目立った動きを見せていなかったようだが、これとはまた独立に、アラブの投資会社の支援を受けてファンドリの分離を進めるAMDに対し、x86のライセンス契約に関連して3/16に違反の警告を行っている。この件でIntel側の提示した返答期限が60日であり、ちょうど本日ということになるだろうか。それぞれでIntel側の態度に幅はあるが、いずれにせよAMD側の切り札は独占禁止法だ。