goo blog サービス終了のお知らせ 

すぴかのブログ

ヒマラヤンブルーポイント「おにいにゃん」&
ペルシャミックス「たまごろう」血はつながらなくても兄弟愛全開!

おにいにゃん、病院に行きました!

2009年07月29日 | おにいにゃん・病院

昨日はおにいにゃんのことで
みなさまにたいへんご心配おかけいたしました。

特に「心筋症で血栓が詰まっているのではないか」
とのご意見を多くいただき
至急措置しないと命に関わる病気なので
救急病院にすぐ行くよう
アドバイスしてくださった方もいらっしゃり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

どうもありがとうございました。


さて、おにいにゃんですが
かかりつけの獣医さんに朝いちばんに診てもらいました。

先生も「少し右足をかばっているようではあるね」ということで
骨折、打撲していないか
腫れているところはないか触診していただきました。

結果は、どこを触っても
痛がっていませんで異常なしでした

また、腎臓と尿管の結石による痛みもないか
調べていただきましたが
こちらも前回同様、痛がっておらず
ほっとしました。

心臓は雑音はありませんでした。

心筋症の血栓について聞きましたら
ある日とつぜん発症するそうです。

血管が詰まるのでさわると後ろ足が冷たく
痛みというより足が痺れた状態になり
ネコ自体もパニックを起こしただならぬ状況になるそうです。

心臓病のことは今まで無関係だと思っていましたが
心臓に雑音がなくても発症するそうなので
勉強になりました。


ところで、残念なことに
ついででやってもらった尿検査で
また血液反応が出ました。

尿pHもシュウ酸カルシウムのできやすい酸性のままでした。
血尿については臓器出血か膀胱炎か
また検査結果待ちです


いつも応援ありがとうございます。
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ 人気ブログランキングへ



たまちゃんと同じ現場にいたネコたちの里親募集サイトです。
まだおうちの決まらない子が18匹います。
ぜひご覧ください!





管理人おススメの癒し本

クレーの絵本
谷川 俊太郎
講談社

このアイテムの詳細を見る



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず安心

2009年07月03日 | おにいにゃん・病院

おはようございます。

頭カキカキされるおにいにゃんと
それをゴロゴロ言いながら見守るたまごろうさんです。





おにいにゃんの病気の件で
たくさんのアドバイスや情報、あたたかいコメント、応援ポチ
みなさまほんとうにありがとうございます


おかげさまで
先週末からの血尿はおさまりました。


血尿の原因である細菌性膀胱炎の
細菌の種類が判明したので
昨日より抗生剤の投与を開始しました。

まだまだ頻尿で出たり出なかったりですが
おしっこの玉を集めると
通常の量と変わらないので
徐々に回復していくと思われます。





おなかの中は石だらけですが
今のところ自覚症状がないのが不幸中の幸いです

経験者(人間)に聞くと
特に尿管の結石はがまんできないくらい痛いそうです‥





「オイラもおにいとおんなしカッコだい!」


明るくてかわいくて頼りがいのあるたまちゃん。
気弱な私を笑顔にしてくれる大切な存在です


おにいにゃんの結石の詳細についての過去記事です:
ボクたん、今は元気だよ!

私も今週は落ち込んだりほっとしたりで食欲がなかったので
うなぎでも食べて元気回復したいと思います。


みなさま
良い週末をおすごしください。

がんばってるおにいにゃんと
しっかりもののたまちゃんに応援ポチよろしくお願いします。
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ




ふぶきちゃん、おうち決定おめでとう
ふぶきちゃんはたまごろうにそっくり!
たまちゃんと同じ現場にいたネコたちの里親募集サイトです。
まだおうちの決まらない子たちがいます。

しあわせな第二のニャン生をスタートできる日が
早く訪れますように。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん定期検診

2009年06月30日 | おにいにゃん・病院

みなさん
おはようございます。
ボク、おにいにゃんです。

ボクね、きのうお医者さんに行ったの。
おしっこ採られたり
お注射で血を採られたり
暗いお部屋でおなかの写真撮られたりしたけど

大好きな病院のおねえさんがいたから
ボク、がんばったよ
1回も鳴かなかったよ。えへん!

おねえさんがボクのこと
「ぬいぐるみみたいネ」って言ってくれたよ





数日前からおしっこがやや薄茶色になってきたので
血尿では?と思い
ちょうど定期検診の時期なので連れて行きました。

尿を遠心分離機にかけるとやはり血液が沈殿しました。
pHもやや酸性になっていました。

心配していた血液検査はクレアチニンが3.0とやや高めですが
ここ1年変わってないので高値安定といったところです。





いちばん気がかりなのがレントゲンの結果でした。

昨年3月に膀胱結石の手術をしたとき
右の尿管に2個、左の腎臓に1個、結石が見つかったのですが
数ミリほど大きくなっていました

治療方法は手術しかないのですが

今年8歳という年齢
難しい位置にあり手術のリスクが高い
左右両方にあるので手術後の腎臓への影響が大きい

以上の点から今後どうするか先生もすぴか家も
頭を悩ませています。

人間のように
「体外衝撃波粉砕術」ができればいいのに‥


でも何よりも救いなのが
おにいにゃんが元気なこと


人間は悲しい顔してちゃ絶対ダメね!!


あらら‥
おにいにゃん、いつの間にかキャリーでスタンバってるけど




今日は病院に行かなくていいのよ





かわいい、かわいいおにいにゃん。
いるだけで空気が和む


おにいにゃん、いなくなったら困る。
私、どうしていいかわからないよ。
たまちゃんも困るよ。





今日はそこでお昼寝なのね。
どうかこれ以上結石が大きくなりませんように。
奇跡に近いけど
結石が流れて自然排出されますように。


本日、すぴか地方は梅雨空です。
みなさま、よい一日でありますように。
おにいにゃんに応援ポチよろしくお願いします。
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ




たまちゃんと同じ現場にいたネコたちの里親募集サイトです。
まだおうちの決まらない子たちがいます。

しあわせな第二のニャン生をスタートできる日が
早く訪れますように。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクたん、今は元気だよ!

2009年03月08日 | おにいにゃん・病院

おにいにゃんは
今、にゃんベッドでまったりしています。


昨年の今頃は
1年後のことなど考えられないくらい
毎日つらくたいへんでした。

おにいにゃんは1昨年12/18に突然おしっこが出なくなり
「膀胱炎」と診断され
その時は投薬で治りました。

ところが昨年2/5また出なくなり
血液検査の結果、腎機能がかなり低下していたので
点滴や検査で2泊3日入院しました。

結局、原因不明のまま退院しました。

そしてまた3月に入ってすぐ
おしっこが出なくなってしまいました。

3/5に再入院し以降は毎日毎日通院。。。

原因が不明だった理由は
猫に多いストルバイトや何らかの結晶やカスが
尿中にまったく見られなかったことです。

それとカテーテルを通しても
尿道が詰まっている様子がまったくないことでした。

やっとレントゲンを撮って
膀胱の中に大きな結石が2つあり
それがラムネのビー玉みたいに
おしっこをしようとすると
膀胱の出口に栓をしてしまうということがわかりました。

今までカテーテルで
結晶を膀胱内に押し戻していただけだったのです。

3/13朝、結晶がとうとう尿道につまり緊急手術。





おにいにゃんの膀胱から取り出した石です。
結石の成分はシュウ酸カルシウムでした。





幸い手術は成功し命は助かりました。

以来ずっと療養食と水だけを与えています。
療養食はストルバイト結石は溶解しますが
シュウ酸カルシウム結石は生成を抑える効果はあっても
溶解はしません。

シュウ酸カルシウム結石ができる原因は
よくわかってないそうです。

心配なのが
腎臓にまだ結石が2つあるのです。
現状では摘出手術が困難なのだそうです。

そして、こんなふうに1ヶ月以上も
尿閉塞を繰り返したので腎機能がかなり悪化しました。

現在、半年に1回検査し経過観察中です。

最初に検査入院した時、レントゲンを撮っていれば
おにいにゃんも私たちも
こんなに長いあいだ苦しまなくてすんだのに‥

そんな思いばかりが頭をよぎる毎日でしたが
昨年8月、マサムネが来て
暗かったわが家がぱっと明るくなったのでした。


いつも応援ありがとうございます。

 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ






みんなに春が早く来ますように。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯ゼロ!

2008年11月01日 | おにいにゃん・病院

みなさん、こんにちは。
ボク、おにいにゃんです。

きのう動物病院で「歯のおそうじ」をしたの。
ボク、虫歯1本もなかったよ!

えへん。





それにね、
歯石もひどくなかったし
お口の中は健康だって!

わ~い、わ~い。





たまちゃんはボクがいなくて
すご~くさみしかったんだって。





そんなに喜ばれると
ボク、恥ずかしいよ~。




【すぴかメモ】

おにいにゃん、歯石除去おつかれさま。
全身麻酔で心配だったけど
茶色かった歯が真っ白になってびっくり。
歯も歯茎も健康だとわかりほんとうによかったです!

夕方、電話があってすぐお迎えに行きました。
麻酔もすっかり覚めて
いつもと同じ様子でほっとしました。

帰宅すると、たまちゃんは大喜び!
しばらく2匹で
わたわたとはしゃいでいました。



☆応援よろしくお願いいたします☆

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

「黒マサムネ」の影虎くん、早くおうち決まるといいね。
写真より動画が100倍かわいいです!
‥ということは、実物はすご~くかわいいのでしょうね!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふたりさんと管理人からのお願い

ペットとして猫を家族に迎えたら必ず避妊去勢手術をしてください。 都会や住宅密集地では完全室内飼いしましょう。 天寿をまっとうさせるまで責任をもって面倒をみてください。 世の中の人すべてが動物が好きなわけではありません。 そして人の価値観は簡単に変えられません。 マナーの良い飼い主になることが猫や犬のしあわせにつながります。