最近あるYoutuberの動画をよく見ている。
彼は所謂ファッションYoutuberで、自分の購入した商品のレビューやブランド紹介などを主に投稿している。(本人はライフスタイル配信型Youtuberと名乗っている。その理由は後程わかるように書いていく。)
しかし、私はそれにほとんど興味がない。趣味が合わないからだ。私はフレンチシックなテイストを好むが、彼はどちらかというとデザイナーズアイテムを好んでいる。(興味がないのでわからないが)
それでも彼の動画を見ているのには訳がある。彼のもう一つのメイン投稿である意見投稿だ。彼は世の中に対して色々と意見のある人間そうだ。これからの販売員の存在意義についてというファッション関連の動画があれば、頭が悪いの定義とはといった全くチャンネルとは関係のないことについても語っている。
中々面白いことをやっているなぁと思う。コメント欄も大変賑やかで様々な人がそれぞれの意見を述べている。そういう中で必ずいるのが、論破したがる人。動画内のちょっとした論理の綻びや、彼の情報不足などをあげつらって意見を言うんじゃねえということを暗に主張してくるのだ。確かに、全く賛成できないときもある。それどころか不快感すら覚えるような主張を彼がすることもある。
でもいいじゃないか。そういう意見もあって。不快感を与えそうな場合は彼なりに配慮している。コメントで論理が間違っていることを指摘されたらきちんと受け止め感謝もしている。にも関わらず、単なる指摘ではなく潰しのような発言をするのはどうなのか。反対意見を述べるだけでなく口汚く罵るのはどうなのか。
論理的なふりをして一番感情的な揚げ足とりが人を萎縮させ発言をしにくい空気を作っているのが嫌いだ。
彼は所謂ファッションYoutuberで、自分の購入した商品のレビューやブランド紹介などを主に投稿している。(本人はライフスタイル配信型Youtuberと名乗っている。その理由は後程わかるように書いていく。)
しかし、私はそれにほとんど興味がない。趣味が合わないからだ。私はフレンチシックなテイストを好むが、彼はどちらかというとデザイナーズアイテムを好んでいる。(興味がないのでわからないが)
それでも彼の動画を見ているのには訳がある。彼のもう一つのメイン投稿である意見投稿だ。彼は世の中に対して色々と意見のある人間そうだ。これからの販売員の存在意義についてというファッション関連の動画があれば、頭が悪いの定義とはといった全くチャンネルとは関係のないことについても語っている。
中々面白いことをやっているなぁと思う。コメント欄も大変賑やかで様々な人がそれぞれの意見を述べている。そういう中で必ずいるのが、論破したがる人。動画内のちょっとした論理の綻びや、彼の情報不足などをあげつらって意見を言うんじゃねえということを暗に主張してくるのだ。確かに、全く賛成できないときもある。それどころか不快感すら覚えるような主張を彼がすることもある。
でもいいじゃないか。そういう意見もあって。不快感を与えそうな場合は彼なりに配慮している。コメントで論理が間違っていることを指摘されたらきちんと受け止め感謝もしている。にも関わらず、単なる指摘ではなく潰しのような発言をするのはどうなのか。反対意見を述べるだけでなく口汚く罵るのはどうなのか。
論理的なふりをして一番感情的な揚げ足とりが人を萎縮させ発言をしにくい空気を作っているのが嫌いだ。