このところ、パウンドケーキに結論がでたので、次のステップとしてシフォンケーキに挑戦中です ^ー^。まぁまぁ・・・うまくいってるのですけど、まだまだ・・・なのです。上手にできるようになってから公開です x_x。さて、どなたか、一緒に食べてくれればな…なんて思います ^ー^ノ。 . . . 本文を読む
前回パウンドケーキをはじめて作ってとっても美味しかったのですが、高い材料なのでもっと安くできないのか研究することにしました。一番高いのはバターでしょうか…洋菓子にはバターは定番なのですけど、バターってスーパーで200gくらいのが400円とかですよね、それを小麦粉と同じ分量というのがかなり高額になってしまいます。ネットでレシピを調べると、バターつかわずにサラダ油というケースが多かったの . . . 本文を読む
やっぱりコストパフォーマンスの関係で、お菓子は買ったよりつくるほうが安いと思って最近和菓子を作ってましたけど、甘く香るパウンドケーキが忘れられず、洋菓子もつくることにしました。パウンドケーキって材料は定番、つくり方もそんなに差がないので、だれがつくってもそこそこおいしいと思います。自宅にあったパウンド型が大きかったので、ちょっと工夫するところからスタートになりました。 半分を利用して実験です今回は . . . 本文を読む
前回作成したおだんごがあまりに硬くておいしくなかった x_x …ので再びチャレンジしました。今回は硬くならないと評判の豆腐入りです。まず、団子粉と絹ごし豆腐買ってきました。秤で計って、どちらも100gずつを混ぜ合わせましたが、水分が足りないようだったのでさらに大さじ2杯分のお湯を加えたところ、絶妙な硬さになりました。 こねこね・・・で、こねて丸めてくっつかないようにサラダ油つけて&h . . . 本文を読む
明日は十五夜お月様、台風の後できれいな月をみていたら、お団子を食べたくなって作ることにしました ^ー^ノ。しかし、つくったことないので勝負どころ・・です。上新粉は前から買ってあったので、他にこしあんときな粉買ってきました。 とりあえずほうれん草をすりつぶして… 上新粉と混ぜて水を加えて・・・こねます ついでに沸騰したお湯に投入! こんなんになりました、他に白いのもやっておきましたで . . . 本文を読む