goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

ZORROルーフのスクリーンの劣化と対策

2025-08-24 10:58:36 | オートバイ
表題の通りです。自分はトリシティ155を2018年に買ってすぐゾロ屋根をオーダーして、何か月かして納品されて以来今年で7年程度経過してました。一番の原因はこどもが使っていた時に、フロントスクリーンが汚れた状態、かつ濡れてない状態でワイパーとか動かすので砂で削れたように傷だらけになってしまってました。それだけでもなく、直射日光とかで表面のコーティングが劣化するには十分な時間で、ペーパーかけたりバフを . . . 本文を読む
コメント

スタータークラッチの修理

2025-07-25 08:51:41 | オートバイ
もうすぐブログ終了ですけど、それまでできるだけ書こうと思います。ただ、資格試験の勉強とか、こどもに勉強おしえたりとかいそがしくてなかなか手がまわってません。スタータークラッチの部品を交換するには、エンジン右側のクランクケースカバーをはずさないとなりません。前準備として・冷却水を抜く・エンジンオイルを抜く必要があります。この部分のホースを外すと手っ取り早く冷却水抜けます。ドレンボルトから抜くより圧倒 . . . 本文を読む
コメント

豪雨の日の走行不能

2025-05-10 07:42:49 | オートバイ
連休中に日光へ行ってきました。日光東照宮の付近ってものすごく渋滞して、東照宮から中禅寺湖へ抜ける手前って緩やかな登り坂で何回もストップアンドゴーを強制されるのでクラッチが焼けてしまい異臭と振動で大変でした。はたから見る人がなんだろう?って思うくらいガッタンガッタン揺れと音を発していて、かつある地点から振動がなくなるかわりにトルクがなくなる感じでつながるようになったので自分でも壊れてしまったと思いま . . . 本文を読む
コメント

スタータークラッチ1

2025-05-02 09:24:17 | オートバイ
もうこのgooブログも終了みたいですね。自分ももう歳だし、ここと一緒に消えてくのだろうな・・・なんて思ってます。もうどこもかしこも不調だらけのフュージョンですが、前からエンジン停止時に「ガキーン」とか金属音がするのが気になっていました。よくエンストもします・・・なにかにひっかかったように停止してしまう時があり、交差点とかでこまるんですよねぇ。。。セルモーターも壊れたくらいなので、なにか噛みあいがわ . . . 本文を読む
コメント

交換したセルモーターの故障2

2025-02-22 20:35:54 | オートバイ
これ、2024年10月23日に交換したセルモーターを分解したものです。モーターのシャフトが軸受けとなる部分を破壊してしまっています。軸受け部分にオイルシールがついていたので、破壊によりシール機能がなくなり、エンジンからオイルが流入してしまいました。また軸受けが割れたのでセンターが出ず、シャフトが偏心した状態で回転していたわけです。これにより、ブラシも斜めに削れて・・・台形になってしまっています。こ . . . 本文を読む
コメント