goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

2年生へ

2014-07-17 20:31:23 | 短大のこと
つい最近、次の学費を払うための振込み用紙が着ていたので、9万円出費しました x_x。もう1年生としてはやることがないし、後は待つだけ…と思っていたのですが、荷物が届いていました。じゃん!なんと、2年生のテキストきました…正確には10月から2年生なのですが、この時期にテキストがきたのでどうしたものか・・・とりあえず片っ端から撃破していく予定です。でも、8月の科目習得試験は . . . 本文を読む
コメント

電気工事士の資格試験

2014-07-08 20:45:44 | 短大のこと
今年は後これだけが目標なのですが、電気工事士第2種の資格試験を受けました。学科試験が6/1、実技試験が7/27でしょうか。とりあえず学科試験受かったので実技試験も当日受けてきます。…もちろん、合格のあてがあるから受けるわけで、DIYで工事なんかもやってますし、関連HPで研究もしてますから自信はあります ^ー^。結果はそのうちアップします。 . . . 本文を読む
コメント

成績表?

2014-07-01 21:24:30 | 短大のこと
自分は10月からの後期生ですが、6/5に成績表が届きました。今までもらったことがないので、後期生がこの時期にもらえるものなのかな?と詳しくはわかってません。 (原寸だとファイルサイズ大きいので注意してください)この表から判断すると、卒業までに14単位必要で、そのうち5単位は一般教養である必要があります。でも、2年になるまではもう単位がとれないので、8月の1~5日までに提出可能な、入学後に取得した資 . . . 本文を読む
コメント

短大生として

2014-03-21 07:57:30 | 短大のこと
本日から、4月の科目習得試験の申込できますね、自分は残った「健康保険法」の1科目だけを申込しました。自分が産能短期大学で選択しているコースは「社会保険労務士」コースです。このところ電気工事士の資格のために毎日勉強していますが、ちょっと本来の短大のコースからは外れてしまってますね。もともと短大を卒業することが目標で、他のことは気にしていたわけではないのです。けど、色々挑戦していくのであれば社労士の資 . . . 本文を読む
コメント

FP試験の結果

2014-03-06 21:51:12 | 短大のこと
  まぁ、自己採点でわかってるのであらためて書くこともないのですが、 こんな感じで、学科、実技とも合格でした。 . . . 本文を読む
コメント