えー、後期生なので2年生になってから最初に受けられる科目習得試験は12月7日のもので、現在までで11のレポートを提出して返却されてます。残りの3つはスクーリング出席予定なのでレポートを出していません。一番右の○がレポートが返却されたものです。いちおう上から5科目、次の試験を受けます。卒業までの不足単位が10単位なので、5科目とも通れば後は何もしなくても卒業できるので、後でどうするか考えようと思いま . . . 本文を読む
6つ目のレポートができましたが、社労士コースの法規関連科目は大変です。
でも早く提出したいのですよねぇ。
同じような方、いますよね x_x。
夏休みということで、のんびりしたほうがいいのでしょうか?
. . . 本文を読む
着々と進めています。しかし、法令関係はなかなか頭に入ってこないですね、写真は「労働保険徴収法」のレポートをやっているところで、これでまだ6つ目を実行中…の状態なのです。鉄は熱いうちに打て…じゃないですが、早くレポートやって早く試験受けたいのですよねぇ。卒業までは10単位のみ、スクリーングは出席しないでも卒業要件満たせるのですが、できれば全部こなしてスクーリングも出たいの . . . 本文を読む
はい、表題のとおりです。本日は電気工事士2種の技術試験…実際に回路を施工してきたのですけど、不合格確定となってしまいました。簡単にいうと、壊してしまって、重大欠陥の状態になってしまったのです。全てはタカをくくっていた自分のせいです・・・x_x。 画像の品物、左側の枠に右のスイッチが収まるのですが、この枠だけ購入してなかったのです、見ればすぐわかると思ってて。でも実際に試験ででてきて、 . . . 本文を読む
まだ7月なんですよねぇ・・・テキストをこなしてレポートやってるわけです、はい3つほどやってみました…が、実は提出用シールというのが最初にもらった1年生としてのものはあるのですが、2年生のは進級時に届くということでまだもらってないため、レポートの提出が出来ない状況なのです x_x。まぁ…10月からですので仕方ないのですけど、入学時は9月中に7つくらいレポートだしたので、は . . . 本文を読む