ヤフーオークションで購入したジャイロキャノピーのハーネスを流用することで、コネクタのオス側はなんとかなるのですけど、ECU側のメスになるコネクタって普通に入手できるものではないのですね。このコネクタを探しにネットを探しまくってみましたが、やっぱりどこにもありませんでした。接点の部分はオンラインストアの「RS」で購入できそうなので、外側をなんとかしてみることにしました。 はい、ホットボンド . . . 本文を読む
ベトナムへ旅行する前に充電して、旅行の前日かばんにいれようとする前にチェックしたら回転しない電気シェーバーがあります。ディスカントショップで買った、安いですが旅行用にと持っていたものです。実際に過去のベトナム旅行でしか使ったことないのですが、4回の旅行のみで使えなくなってしまいました x_x。このての充電式のものって、中の電池が使えなくなってしまうのですよね。というわけで修理することにしました。と . . . 本文を読む
詳しいことはホームページのほうで書きますけど、回路作って実験とデバッグしてますが、うまくいってません x_x。本当、色々な問題点にぶつかってます。今の問題点は、12Vから5Vに落とす方法だと、Bluetoothの消費電力の関係で電源ICに放熱板がないので不安定になっているというよりほぼまともに動作しません。(ここまでたどりつくのに1日かかってしまいました)5Vの入力だと安定しているのでどうするか思 . . . 本文を読む
「なんでもDIY」というジャンルなので、服の修理にチャレンジです。ずっと着ているコート、以前から後ろが破けちゃってました。まぁ古いので買い換えてもよいのですけど、なかなか気に入ったものもないので治して着続けたいなって思ってます。革のハギレ屋さんが日暮里にあるので、同じような色で薄いものを200円で購入してきました。とりあえず、裏からあてがえる程度に切ります。 で、アルコールで油をふき取っ . . . 本文を読む
実際に今回、購入したシリンダーヘッドをOHして、うちのキャノピーのものと交換したあと、うちのキャノピーについていたシリンダーヘッドを分解して掃除することにしたのですが・・・ ヤフオクで購入したものよりカーボンの堆積は少ないし、カムのまわりは圧倒的にきれいだったのです。しかし・・・ バルブが欠けています。このバルブをよく見てみると、バルブフェース部分が異様に薄かったのです。壊れた . . . 本文を読む