一昨日からグアムに来ています。
初めてのグアム。
大学生の娘とのふたり旅です。
これまでグアムというと、
・ハワイに比べるとショボい
・観光するものがない
という事くらいしか聞いたことがなくて、なのでどれほどのものなのか一度この目で見てみたい。と思っていました。

ホテルの部屋からの眺めです。
海はとても綺麗です。
そして暖かい。というより暑い。
同じ時期のハワイより気温は高いように感じます。
昨日はマイクロネシアモールやKマートで一日中ショッピングでゆるゆると過ごしました。
そして。
今日は、ベルトラで見つけたグアム太平洋戦跡巡りツアーに参加しました。
ガイドはケン芳賀さん。
ご自身で車を運転しながら、色々と説明してくれます。ジョークを交えたトークがとっても面白い。
まずは日本軍が作ったというトーチカ。

同じ場所に球場があり、ここは40-50年くらい前は読売ジャイアンツがキャンプで使っていたんだとか。

ケン芳賀さんが発起人になられて作ったという神社⛩️


War in the Pacific National Historical Park


その後も、砲台や別のトーチカを見学。
横井庄一さんや日本軍のリーダーだった人たちについても詳しく教えて頂きました。ケンさんは日本軍、米軍、現地チャモロ人など多くの人々にグアムでの戦争についてインタビューを敢行されていて何冊か本も出版されています。まるで生き字引のように、聞けば何でも答えてくれます。


こんな美しい海で、ビーチで、戦争があった。
日本を、家族を守るために命を捧げた英霊たちに、ただただ首を垂れるしかありません。
日本軍だけでなく、米軍も現地のチャモロ人も大勢が犠牲になった。この事も決して忘れてはならないと思いました。
このツアーに参加するまで、確かにグアムはショボいなーとか、3泊もすれば十分だよねとか思い始めていたけれど、次にグアムに来ることがあるならば、ショッピングだけでなく必ずや慰霊もしたいと思いました。
ケン芳賀さんとは今の政治についても忌憚ない意見を交わす事ができて、とても有意義なツアーでした