goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

ヴェローナの野外オペラへ

カプリ島から船でナポリへ。
港近くからバスに乗り換えてナポリ国際空港へ。
楽しかった南イタリア、さようなら~!!

次は飛行機で1時間10分の北イタリア、ヴェローナへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヴェローナは野外オペラ・フェスティバル
『アレーナ・ディ・ヴェローナArena di Verona』や、
ロミオとジュリエットの舞台として有名なのだそうです。

主人がオペラを観てみたいというので、ここは初めから
来るつもりでいた場所です。二人ともオペラは初めて。
とりあえず、主人がインターネットであらすじを読んで
朝食の時に教えてくれました。観る演目はアイーダです。

VIP席ではないし、野外なのでわりとラフな格好でOKらしいです。
シラクーサのギリシャ劇場Teatro Grecoで古代劇を観てたので
ちょっと野外劇場の雰囲気は体験済み。「うん、多分、私達の
席なら着飾ると却って浮きそうだ。」トップスだけちょっと
華やかなのを着て大きめのネックレスを付けてみました。

ホテルでは、予約制で送迎サービスをしており、19:45発の観光
バスでarena近くへ移動。到着するとたくさんの似たような
観光バスが着いていました。
「帰りにこのバス見つけられなかったらどうしよう。」と不安に。
運転手さんに「帰りもあなたが来る?あなたね?」と念押しして
私の顔も売り、バスの色とナンバープレートを覚え、
歩きだしました。まだちょっと早いのでarena近くで軽く食べて、
21:15-24:30のオペラに行きました。

オペラの良し悪しは、わからなかったのですが、面白かったです。
「ピラミッドのセットがすごいなー。」とか、「衣装の色がいいなぁ、
オーケストラの演奏が美しいなぁ。」とか思ってました。
あと、幕間に立ち歩けるので1階の赤い絨毯の席に行ってみたり、
シャンパンを売ってるところに行ってみたり。
雰囲気を楽しんできました。
(写真は開演前。ピラミッドのセットは後で回るし、
ライトアップするといい感じになる。)

大変だったのはイスキア島ぶりの風邪。
ぶりかえしてしまい、喉にきていたので咳が出てしまうことが
大変心配でした。
のど飴を一箱持ち込んで、しずーかになめ続けるのが苦痛でしたが、
幸い一番端の席だったので、手の動きが他の人の気に触ることは
なかったと思うので助かりました。
咳も一度もしないでいられたので、安堵しました。

閉演20分後に、バスは出発の予定でした。やっぱりナンバープレートは
覚えておいて良かったです。さらにすごい数のバスが停まってました。
無事、あの運転手さんとにっこり見合い、帰れました。

最新の画像もっと見る

最近の「マルタ・伊・デンマーク92日間(後半)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事