歩行、家事やデスクワークなどによる消費カロリー、
24時間じっとしていても使うカロリー(基礎代謝)などを含めて
1日の総消費カロリーがわかります。
やっぱり数字で見えるとやる気が出るもので、楽しいです

それまでも、毎日歩いていることは歩いてたのだけど、
「ダラダラ歩いてもカロリー消費に有効ではないんだなー。」と知りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同時に食事も見直し。一日1500kcal以下で作ります。
だいたい、写真で見ると「これって病院食?」ってくらい。
最初は「もたないよ~

レシピ通りに作ると「にんじん1/4本?、じゃがいも1/2コ?」と
二人分の少なさに驚き。
バランスよく作っていた自信はあるけど、分量は4人分くらい
作っちゃってたみたい。少なくて済むので食費も浮いちゃいました。
その分、募金もできて一石二鳥。
1月24日から活動量計を持ち始めて、4月24日現在でなんと!


はじめのうちは「おやつは一日にチョコレート1かけだけ。」と限定。
1cm角のを一口かじっては次のコーヒータイムにとっておいたりして
涙ぐましい努力をしていました。
外食は普段どおりで好きな物を好きなだけ。
1ヶ月経過したくらいからはチョコレート2かけ、大福半個くらいが一日の
おやつです。
ウォーキングと、1500kcal+おやつと、寝る3時間前からは食べない、って
ことでこんなに減らせるとは。意外とやる気になれば簡単

最初のうちは寝る前に空腹でもんどりうってたけど

活動量計様様です。