こんにちわ、ひとちゃんです
ひーこさん みらいままちゃ~ん
みんちょさん
コメント、サンキューです
お返事していますので良かったら見てみられてくださいネ~
ボワ~ン
闇夜に浮かぶ
ハロウィンのジャック・オ・ランタン
我が家の(自称)工作の天才(笑)
そういちくんの作品
サーティワンの空き箱にジャックの顔の形の穴を開け
上からも丸い穴を開け
懐中電灯の光が入るようにしてあります
力作~
そして彼の情熱は今
これに傾けられています・・・・・
紅の豚
そういち、紅の豚を愛するあまり
まず作ったのが
自作・段ボール製の飛行艇 ↓↓
中に脚を入れてブリッジのような姿勢で前進可能
完成度が低かったです
次に書いたのは設計図
作中でフィオがポルコの新しい飛行艇の図面を描くシーンがありますよね
ポルコがフィオに
「翼の取り付け角をあと0.5度増やしてくれ。後はこのまま進めていい」
って
言うんですけど
よく見ると「れいてんご」というメモ
いくつも数字が書き込まれているし
かなり時間をかけて丁寧に描いていました
子供ですから
当然DVDを一時停止して描くなんて芸当はやりません
そういちが脳内で思い出しながら一生懸命描いた・・・
mamaにとっては記念の一生捨てられない絵です
そしてすごい最新作
木・牛乳パック・輪ゴムなど
異素材を組み合わせて作った大作
飛行艇宇宙戦艦ヤマトじゃないよ
すごいのは
私が材料を揃えてあげたのではなく
すべて必要なものをいろんな場所から自分で集めに行って作ったってこと
すごい
すごいぞ、そういち
しかもこの飛行艇 ↓↓
洗濯バサミ、見えますか
後ろで牛乳パックに入れた切り込みに挟んで固定されていますが
こうして引き絞って
弾丸として飛ばすことが可能
これはすごい
今日のブログは我が家の記録
写真だけ残ってもあとで意味分からなくなったりするんですよ。
ブログで記事にしてたら
アルバム以上に懐かしい
思い出として記録できそうです
そういえば
紅の豚のラストシーン・・・・・
ジーナの賭けの結果がちゃんと出ているの
ご存じですか
ポルコがジーナのプライベートな庭を訪ねてくることがもしあったら・・・・・
ジーナは今度こそポルコを愛そうって決めているっていう
あの賭けです
ひとちゃん、このページを見てシビレました→→「ジーナさん、賭けの結果」
「紅の豚」・・・・
ほんと「かっこいいってのは、こういうことさ」ですよね
また次はDIY記事・・・見ていただけたら嬉しいです
ブログ村のランキングに参加しています
ポチっと一票押して下さっている方
応援ありがとうございます
ランキングの上がり下がりに一喜一憂
とってもとっても励みになっています
リビング模様替えするぞ頑張るひとちゃんに
お願い致しま~す
※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます