goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとちゃんのlovely!gogo!DIY

賃貸のおうちでDIY☆100均アイテムいっぱい使って家具もお部屋のインテリアも手作り楽しんでます(*´∀`)

(^^♪ ☆☆ステンシル☆☆ しなくても!! キレイな文字をペンキで書ける方法発見の巻!!

2014年09月28日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

 

 

↑↑

前回作りかけていた看板の

完成した姿なのです

 

 

 

そうっっっ

 

 

 

前回upしていたコレです

コレ ↓↓

 

 ↑↑  

これは半分に折って立てている姿ですが

バシっっと直立するように細工をしました

 

 

 

そして

白く色を塗って~文字を書いて~

 

 

頑張って仕上げたよ

 

 

イヤ~~~~苦労して工夫して作った

思い入れたっぷりの作品

 

 

 

今日は文字入れのお話を

 

 

 んで、

次回は直立に立つように細工した苦労話

 

 

させてくださいね

 

 

 

 じゃん↓↓

 

 

ステンシル~

 

 

 

パソコンでフォントプリントアウトして~

 

100均のクリアファイルに転写して~

 

カッターで切って~

 

 

ステンシルって超大変な

地道な作業ですよね

 

 

 

 最初は全部ステンシルで書くしかないって思いこんでたんですけど

 

 

ステンシルを看板上に貼り、周り養生 ↓↓

 

 

 

 

 お化粧用のパフにペンキをツケツケ ペタペタ

 

 

 

やってたら

うがぁーーーーーー

 

 

何から何まで全部メッチャ大変デスガナー

 

 

そこで・・・・

 

 

ものぐさな私が思いついちゃった

 

 

メチャンコ秘策

ステンシルを使わない簡単キレイ文字書き方法

 

 

ホイ

ご紹介

 

 

 

まず書きたい文字を

パソコンで文字をプリントアウトして

 

その紙を看板の上に置き ↓↓

↑↑ 

油性マジックでゴリッゴリなぞるデス

 

 

 

すると・・・・・ ↓↓

 

普通に裏写りします

子供がマジックで紙にお絵かきしたらテーブルにまで色がついちゃう、アレです

 

 

 

裏写りした文字を小さい筆でペンキ塗り塗り

 

 

フチをまた油性マジックでフチドリして・・・・・↓↓

 

 

 

じゃん

 

 

 

こんなにキレイに仕上がりました~

 

 

 

 

 

 

 

 

CLOVERさんという

ハンドメイドのアクセサリー作家さんに納品

 

 

今日もカントリーパークの

くぬぎの丘マルシェ」出店で

 

 

私の看板↓↓

 

 

 

使ってくれています

 

 

 

ありがとー

CLOVERさん

 

 

さてさて

 

 

本日はこれから家族で洞窟探検

 

熊本県の球泉洞に行ってきます

 

なので急いで更新でした

 

 

 

 

コメントいただいている方々、必ずお返しいたしますので

待っててねー

 

 

 

ではまた

行ってキヤし

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加してます

もし良かったら応援poti →→→ 

いただけたら励みになります

よろしくお願い致しま~す

 


ヾ(=・ω・=)o 看板を ハンドメイドで作ってます ♪♪ & 私のチラシ作ったよ☆チラっっっ

2014年09月24日 | いい調子♪♪

コンチャす

 

 

 

 

 

通っているバレエのエクササイズ教室 Qt

チラシを貼らせてもらえることになり作成

 

 

 

 

 

 

 

なななな なんと

 

持って行ったらその場で

3件木工品のオーダーをいただくことができました

 

 

スゴイ

メッチャうれしい

 

 

10月中にはネットショップも頑張ってオープン予定で

 

口座を作ったり

申請の仕方を調べたり

 

 

忙しくなってきたよ

 

 

ガンバレ私

 

 

 

そして今とりかかっている木工 ↓↓

 

 

 

軽い角材を 「」 みたいな

 

「アレ、違うわ、日じゃねーわ」みたいな形に

ボンド留め

 

 

 

 

ベニヤ板を乗せるのコト ↓↓

 

 

 

 

 

 

そして ↓↓

 

 

 

喰らえ

忍法 come home! 30冊乗せる の術 

 

うへへへへへ

 

 

重いぜベイベ~

ボンドひっつけコンニャロめ

 

 

 

これと同じの2つ作って

 

 

 

 

 

蝶つがいでつなぐと

 

 

 

 

看板なのですみなさん、カンバンワ

 

 

 

ハンドメイド作家のCLOVERさんからの注文で作ってまシュ

 

 

看板なので字を入れなきゃいけないんですけど~

 

書けるのか

チャレンジだ~エイエイオ~

 

 

 

 

そして一生懸命看板作る私の横で ↓↓

 

 

 

お。

 

初めてなりに

 

壁を使って、うまくビス留めできるように工夫しているね

 

 

 

 

 

イイ感じ

 

 

 

 

 

 

 

あ、そこはガムテープなんだww

ビスは打たないのね

 

 

 

 

なにを作っているんだい

 

 

 

 

 

 

 

な~るほど 

 

なんかイーゼルぽいのを作っていたのね

 

 

 

めっちゃクソ書きにくそうだけどね(笑

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

次回は完成した看板を白くペイントして

 

ステンシルとかして

 

 

文字を書いていきマウス

 

 

 

見にきて下さるとうれしいデス

 

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加してます

もし良かったら応援poti →→→ 

いただけたら励みになります

よろしくお願い致しま~す


(o゜▽゜)ゝ☆ セリア & ダイソー 色々使って♪ バアチャンへのプレゼントを作ったよ^^

2014年09月21日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

今日は小さい手作りの話を お一つ

 

 

 

子供らの写真を

ハサミでキリヌキキリヌキ

 

 

最近はデータ保存で

いくらでも写真がプリントできるので良いですよね

 

 

 

昔は写真屋さんに出さなきゃだったし

 

 

お気に入りの写真をハサミで切るなんて

 

とんでもないでしたけどね

 

 

 

手軽にチョキチョキ

 

 

 

↑↑

ダイソーで買った

可愛いドットの折り紙を貼った台紙に

 

 

 

 

 

↑↑

両面テープで

写真をペタペタ

 

 

 

 

 

 

じゃん

 

 

 

セリアの額縁におさめて

写真デコボードの でっきあがり

 

 

 

同じくセリアでミッケた

 

ハニカムボール ↓↓ハニカムハニカムwowwow~

 

 

 

 

3個で100円なんて

 

 

なんてステキ

 

 

 

 

額縁の角に

昆虫図鑑からコピーしたを切り抜いて ↓↓

 

 

ペタっっっ

 

 

ウチの実家のばあちゃんにプレゼント用です

 

 

簡単だったけど

きっと喜んでくれるはず

 

 

 

 

 

 

↑↑

お二人

昨日の夜、ウチの実家に泊りに行きました

 

今日は今頃南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗っているはず・・・・・

 

 

旦那は仕事だし・・・・

 

 

 

はよ帰ってこい

mama寂しいじゃん

 

 

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加してます

もし良かったら応援poti →→→ 

いただけたら励みになります

よろしくお願い致しま~す

 


ΣΣ(゜д゜lll)! 木工ワークショップで大失敗 >_<!! スミマセン。。&みんなのステキ作品♪

2014年09月18日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

 

 

 

ひとちゃんの木工ワークショップ

welcomeボード作り

 

 

やってきました~

参加者の皆様、ありがとうございました

 

 

 

今回は小物作成だったので

 

力仕事も難しいこともなく

 

リラックスしておしゃべりしながら手作業

楽しい時間でした

 

 

以下、参加者の方の作品です

 

 

ピンクがチョコチョコ入って可愛らしい↑↑

 

 

 ワークショップにもセリアの100円パーツ

いっぱい持って行ったよ

 

 

 

 

コレすご~い ↓↓

 

 

 

キラキラのデコシールを散りばめて

すっごいキレイ・・・・

 

 

 

そして私の一番のお気に入り ↓↓

 

 

 

セリアのビビッドなアルファベットパーツを

黒板の上に直でボンド留め

っっヒュ~~~~

 

 

しかも見てくださいよコレ

 

2種類の蝶のスタンプ

チョコっと重ねて押してあるんですよ

レイアードスタイルですわコレっっカーーー

 

 

 

なんてデリシャス(おいしいんかい)

なんて可愛い

セゾ・カワ美シャス

 

 

いや~

やっぱ人が作ったものって参考になります

 

 

私が思いつかないデコ

 

 

メッチャ可愛い

 

 

皆さんの作品 ↑↑

 

 

そして今回も私

大・大・大チョンボ

してしまいました・・・・

 

 

welcomeボード

 

 

パーツは釘で固定するのに

 

 

釘、忘れてんの

バロチクショーばかやろコンニャロめ

 

 

ほんと何してんだ私

しっかりしろ私

 

結局釘は使わずに

全てのパーツをボンドで固定することで

 

 

 

welcomeボードを完成させることができたんですが

 

 

参加者のみなさま

本当にすみませんでした

 

 

前回ワークショップでは椅子作るのにビス忘れて行って・・・・

 

猛反省して

次回からは絶対に忘れ物がないように気を付けます

 

 

 

次回upからは

しばらくおうちのDIYをやろうかな~って考え中です

 

 

また見に来てね~

 

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加してます

もし良かったら応援poti →→→ 

いただけたら励みになります

よろしくお願い致しま~す

 


\(~o~) ☆ スツールの作り方☆ 完成編です^^ セリアのパーツもいっぱいつけて華やか♪♪

2014年09月12日 | いい調子♪♪

こんにちわ

お元気ですか

 

 

 

 

作ってた布張りスツールが完成

 

 

 

 

 

スタンプ押した布を縫いつけるのがお気に入り 

 

 

 

布を張らずに ↓↓

 

 

 

天板は木目BRIWAX仕上げで

一個作ってみた

 

青い脚セリアのカトラリー型フックが可愛い

 

 

塗装は

ワトコオイルのダークウォルナット

青の水性ペンキを

 

 

薄~く

ほんの少~し

 

 

 

ハケにチョビっと だけ つけまして

ゴシゴシこすりつけるように塗りつけてみたよ

 

 

 

天板は

本体裏からビスで固定 ↓↓

 

 

で囲んでるところにビス打ちデス ↑↑

 

 

 

ビスの長さに注意

 

本体の角材が厚み3cm

天板の板は厚み1.9cmなので

 

 

合計4.9cm

 

 

それ以上長いビスを打つと

 

天板からビスが飛び出てお尻に刺さりますから残念!!

ビスは4.5cmくらいがいいと思います

 

 

 

あとは簡単ですよ

 

 

 

 

ボタンとかは穴に釘を叩っこんで固定

 

ボンドを塗ってからトンカチするとやりやすいですよ

 

 

 

 

 

 

 

その他、セリアの100円パーツの固定は過去に記事にしてるので

コチラをどうぞ → 

 

 

 

持ち手の革ひもは

画鋲などで小さい穴とあけて

 

その穴にビスを差し込んでビス留め ↓↓

 

 

 

 

 

 できた~ ↓↓

 

 

イイェイっっっ

 

 

 

 

できたスツールを持って

9月14日熊本市桜木のパン屋さんグラウンにて

 

グラウンマルシェ

参加さしていただきます

 

 

 

 

9時から14時くらいまでだそうです

 

ほー、あの第2空港線桜木のさくらの横にセブンがあるデショが

あの辺たい

 

カウベルとか彩炉の裏たい

 

 

ハンドメイドのアクセサリーやフラワー雑貨もたくさん並ぶので

お近くの方遊びに来てね

 

 

 

ではまた~

 

 

 

日本ブログ村ランキングに参加してます

もし良かったら応援poti →→→ 

いただけたら励みになります

よろしくお願い致しま~す