アロマセラピー&ヘルシーな生活

2005年11月1日、ついにアロマコーディネーターになりました。
アロマとヘルシーな事柄を中心に情報発信していきます。

石が出たぁ~!!

2011-04-20 00:12:07 | 健康管理・健康情報
朝のトイレで出てきました!

まずはホッ!

何が出てきたかというと、尿路結石です。


もともと持病みたいなもので、

15年近くは付き合っています。

ただ、一昨年と、その前の年の2年連続で入院して結石破砕術を受けました。

しかも、両年とも2月です。

実は去年も石が発見され、しかも2月近くに!

また同時期に入院か?と思っていましたが、

それ以上に大きくはならずに、なんとか止まってくれたようです。

定期検査を受けに行きつつ、

色々と対策を練りました。

それが功を制したのか…。

それに加えて運動し始めた結果かと思います。





上が出てきた石。

おそらくはシュウ酸カルシウム結石。

シュウ酸と体内のカルシウムが結合してできたもの。

シュウ酸はほとんどの食品に含まれている成分ですが、

主に灰汁(あく)が出る食材に多く含まれています。

この石…、角が有ったりして、

これが尿路を通る間に悪さをするんです。

でも、出てくると、

所々、光が反射して光るんですよね…キラキラとキレイです。

これがパワーストーンだったら…と思うこの頃です。


思えば、予兆だったのか…。

前日は、膀胱がキーンとつる感じだった。

さすがに、この時はもしかしたら…と思った。

最近、左足と左腰が辛かった。

石が落ちてきたんだね。

すっかり感覚を忘れていた。

今回、血尿が無かったから不思議でした。

石が出てきても、

まだ少しだるいかな?

もしかしたら、まだ欠片が残っているのか?

体調的な不安がまだまだ消えません。



☆尿路結石(シュウ酸カルシウム結石)対策としては、

・運動すること。これが1番!!
 石が小さいうちから出るよう促すため。

・水分を多くとる。これも重要!!運動するならなお必要!
 人間として基本ですが、尿量を増やすためでもある。

・灰汁(あく)の多い食品を避ける。(湯通しや煮込めば、だいぶ減りますが…)
 シュウ酸の絶対吸収量を減らすため。例 ホウレンソウ など。

・カルシウムを多く摂る。
 シュウ酸が腸管で吸収される前に、カルシウムと結合させて便と一緒に出させるため。

・クエン酸を積極的にとる。(食品なら梅やレモン)
 私の場合は、薬局で売っている顆粒をカプセルに入れて飲んでます。

・有機レモンの精油を1滴、上記クエン酸入りカプセル内に垂らして飲みます。
 これは、時々です。
 一般的には精油は飲用不可です。自己責任でやってます(食品添加物扱いの物を使用)。

クエン酸やレモン精油は、尿を薄くさせたり、体の酸を中和させるようです。
これが石の形成を遅らせたりするようです。

最新の画像もっと見る