洋風の肉じゃがです。 . . . 本文を読む
ついに木枯らし1号が吹きました。
どんどん寒くなりますね。
では、先日から続くコーチングコミュニケーション法の
最後のコアスキル3「伝えること」です。
メッセージを伝えるには2つの言い方が存在します。
「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」です。
できることなら「Iメッセージ」を使う方が好ましいようです。
・あなたは頑張ってますね。(YOUメッセージ)
VS
・私は、あなたが頑張ってく . . . 本文を読む
寒さも本格的になりましたね。
昼間と夜の気温差の激しさが秋らしさでもありますね。
どうやら疲れが溜まっていたようで、本日はいっぱい寝てしまいました。
本日は、本当はみなさんのブログ周りをして、
「デトックス(解毒、毒出し)の必要性」という話をしようと思いましたが、
いっぱい寝てしまい、時間が無くなってしまったのでブログ周りができませんでした。
あと、思いがけないことが起きまして、
「デトックス . . . 本文を読む
消費税や環境税の話が出てますね。
以前、国の借金のみについて触れましたが、国の借金は地方の借金も合わせれば、1100兆円にも上ります。
1100兆円と言ってもピンと来ませんね。
1年で使い切ろうと思ったら、1日につき3兆136億円使わないといけません。
これでもピンと来ないほどの額なんですよ。
(歳入) 税収+公債(いわゆる借金)。税収48兆円+公債34兆円=82兆円
(歳出) 82兆円
これ . . . 本文を読む
世間では「ハロウィン」が認知され定着しつつありますね。
ハロウィンは、キリスト教の日本版「お盆」
日本人はそんなこと考えてないでしょうねぇ。
仮装パーティとか見た目の楽しさにハマったのだと思います。
感心してしまうのは、
他国の文化を容易に取り入れ、受け入れて、
自分流・自国流に変換してしまうのが上手いですよね。
そういう柔軟さが有ります。
日本国・日本人の良さってまだ有りますが、
これはそ . . . 本文を読む
昨日10月を迎えました。
10月になって色んなことが変わります。
TV番組の改編、銀行の統合、ゲーム会社や医薬品会社の合併、道路公団民営化。
色々有りますね。
群馬県の尾瀬では一部、葉が色付き紅葉へ変化を見せています。
「変化」という点では、
自分にも変化が有ります。
体調や生活スタイル。色々です。
久しぶりに家計簿を付け始めました。
元々フリーターになる前までは付けていたのですが、
フリーター . . . 本文を読む
LOHAS(ロハス)という言葉は知ってますか?
L=Lifestyles(ライフスタイル)
O=of
H=Health(健康)
A=and
S=Sustainability(地球環境)
要は「健康と環境にやさしいライフスタイル」
有機野菜にこだわる、ヨガにハマる、車を使わず自転車で、買物袋は持ち込み、体に優しい素材を使ったリフォームなど…。
LOHASを取扱った雑誌も順調に売れているそうです . . . 本文を読む
最近…最近じゃないなぁ。
少し前からですが、「めざましテレビ」早耳娘になってからの活躍が気になる臼田あさ美さんです。
CanCamのモデルだったんですよね。
モデル顔もいいけど、今の”素”の感じがとてもいいです。
上の写真はその臼田あさ美さんですね。
笑顔がステキで好みです
最近はドラマ「海猿」にも出ていたし、活躍しています。
頑張れっ!
冷蔵庫を見たらトマトが余っていたので、それを使った . . . 本文を読む
本日、投稿第2弾!
本日は真夏日で、洗濯日和
早朝と夜は涼しいのに昼間の気温上昇はすごいものです
本日は昨日の余ったさつまいもクリームを利用した料理をしてみました。
さつまいもコロッケです。
【さつまいもコロッケのレシピ】
・さつまいもクリーム(さつまいも+はちみつ+牛乳)⇒(欲しい分だけ)
・薄力粉 (適量)
・卵 (適量)
・パン粉 (適量)
・揚げ油 (1カップ)
※天ぷら鍋が無いので、 . . . 本文を読む
どうやら昨日の台風は群馬では大きな被害を出さずに避けながら北上していった模様。
助かりました。
本日はアロマ人らしくチキンハーブソテーにしてみました。
チキンハーブソテーは私の得意料理の一つです。
【チキンハーブソテーのレシピ】
・鶏ムネ肉皮つき (1枚)※皮が苦手な方は皮無しでもOKです。
・塩 (小1/3)
・粗挽き黒胡椒 (小1/3)※粒胡椒、白胡椒でもOK。
・オレガノ (小1)
・バジ . . . 本文を読む