対応してくれた店員さん?にいろいろと聞きました。
〇セキュリティコードの送付先を変えてください。→できません。
〇メールマガジンを止めてください。→できます。
〇使えないので、アカウントを削除してください。→できません。
えーーっ、アカウントを停止できますが、削除はできないそうです。本人が亡くなっても、削除できないそうです。地球がなくなれば消えますねと言ったら、うんうんとお二人でうなづいていました。
となると、一度登録したメールアドレスは決して忘れてくれませんので、他のアカウントを新しく作っても登録できません。ログインできなくなって、面倒だから新しいアカウントにしちゃえっとやっていると、メールアドレスが何個あっても足りません。
〇新しいdアカウントを作るだけで、厳重な本人確認を求められた。
帰宅後改めてdアカウントでできることを確認したら、支払いや何から、いろいろと紐づいているんですね。こちらはdポイントしか使わないので、何でこんなに厳重なのと思いましたが、事故があったので‥と言ってたのは、そういうことですか。
〇それにしても、dアカウントのネットのサポートはひど過ぎる。まったくサポートする気がない。ちょっと面倒だと思うと、「ドコモショップの窓口に行ってください。」の一点張り。携帯電話の窓口なんて、10何年も前にWILLCOMの窓口に行ったきり、行ったことがないんだよ。(DDIポケットではないよな。)大抵のことなら自分でやるから、ここを見ろとか教えてくれれば良いのに。
窓口で対応する皆さん、わからないことを一から確認して、適切に対応されていました。大きな組織のしわ寄せを一手に引き受けているようで、申し訳なく思いました。ありがとうございました。