goo blog サービス終了のお知らせ 

更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

続いて、dアカウントについて、そうなのとわかったこと。

2021年08月08日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
対応してくれた店員さん?にいろいろと聞きました。
〇セキュリティコードの送付先を変えてください。→できません。
〇メールマガジンを止めてください。→できます。
〇使えないので、アカウントを削除してください。→できません。
えーーっ、アカウントを停止できますが、削除はできないそうです。本人が亡くなっても、削除できないそうです。地球がなくなれば消えますねと言ったら、うんうんとお二人でうなづいていました。
となると、一度登録したメールアドレスは決して忘れてくれませんので、他のアカウントを新しく作っても登録できません。ログインできなくなって、面倒だから新しいアカウントにしちゃえっとやっていると、メールアドレスが何個あっても足りません。
〇新しいdアカウントを作るだけで、厳重な本人確認を求められた。
帰宅後改めてdアカウントでできることを確認したら、支払いや何から、いろいろと紐づいているんですね。こちらはdポイントしか使わないので、何でこんなに厳重なのと思いましたが、事故があったので‥と言ってたのは、そういうことですか。
〇それにしても、dアカウントのネットのサポートはひど過ぎる。まったくサポートする気がない。ちょっと面倒だと思うと、「ドコモショップの窓口に行ってください。」の一点張り。携帯電話の窓口なんて、10何年も前にWILLCOMの窓口に行ったきり、行ったことがないんだよ。(DDIポケットではないよな。)大抵のことなら自分でやるから、ここを見ろとか教えてくれれば良いのに。
窓口で対応する皆さん、わからないことを一から確認して、適切に対応されていました。大きな組織のしわ寄せを一手に引き受けているようで、申し訳なく思いました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、携帯電話キャリアの窓口でお世話になりました。

2021年08月08日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)
dアカウントにログインできなくなり、メールで問い合わせるもドコモショップの窓口に行ってくれという指示で、仕方なく予約して、数週間経った昨日、ドコモショップ武蔵浦和店に行きました。対応してくれたYさんにはまずお礼を申し上げます。とても誠意をもって対応していただきました。レアな事例でしょうから、研修にはならなかったと思います。しかもNURO、IIJ、biglobeのユザーだし。
昨日対応してもらっている間にようやく、ログインできなくなった原因を理解できました。dアカウントアプリは、セキュリティ対策のため、2段階認証や端末での生体認証を勧められます。現時点では、2段階認証はデフォルトで、セキュリティコードの送付先はメールしか選べないようですが、以前はSMSも選べました。
さて、罠にはまる方法を紹介しましょう。送付先にSMSを選び、生体認証にしてください。次にSIMを替えます。biglobeからNUROに替えたんだね。生体認証ですから、影響ありません。セキュリティコードの送付先のことはすっかり忘れ、前のSIMの番号のままに。次にスマートフォンを初期化しなければならないことをやらかしましょう。標準の日本語入力(Gboad)を無効にします。だってアルテ日本語入力を使っていたんだもの。そして、ロック解除の方法をパスワードにします。これで地雷の完成です。
最後に再起動!! 再起動直後は、標準の日本語入力しか動かないので、パスワードを入力できません。ロックを解除できず、仕方なく音量ボタン+電源ボタン長押しで見事に初期化。新しい端末に変身しますから、生体認証はリセット。セキュリティコードの送信まではたどり着きますが、送付先は届かないどこか遠いところ。
スマートフォンの初期化を、ほぼ日常茶飯事と思っているのは私だけでしょうか。滅多にやらない、起こらないことですか。コンピュータのOS再インストールよりはまりますよ。何度も痛い目にあっているのでLINEなどはもう一台のスマートフォンでバックアップしたり、リカバリーできるようにしたり、工夫しておりますが、dアカウントは抜けていました。皆さんもご参考に、と言いたいところですが、普通は起こらないでしょう。dアカウントについて、へ――とわかったことがありました。次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに茂ったバラを切っていたら、‥

2021年08月03日 | 庭のお手入れ
いました、イラガ。5令幼虫?。派手だね。触れなくてよかった。
よく見ると、まゆもある。小さいウズラの卵みたい。
皆さんもご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は訳あって仕事は休み。

2021年08月03日 | 庭のお手入れ
日曜にブラックベリーの苗を買ってありました。今はコーナンになったドイト花ノ木で買いました。実は以前にも、ブラックベリーとラズベリーを植えていましたが、あまりに茂るので引っこ抜いてしまいました。
今回は、道から玄関前までのブロック塀にはわせようという計画です。このブロック塀、西日がガンガン当たり、その余熱で朝から玄関前が熱帯です。ブラックベリーさんの葉で西日を受けてもらい、涼しくしようという目論見でございます。ついでに、実をおいしくいただきましょう。
え、ブラックベリーが茂って涼しくなるまで、どれだけ時間がかかると思っているんだい、ですって。(おい、オジオジ)まぁ、まずは見た目だけでも涼し気になればということでございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリーを変更しようと思ったが、変わらない。

2021年08月03日 | 考えました。
2021年も後半に入り、すでに1カ月が過ぎてしまいました。このサイトをメインにして、心機一転リニューアルと思ったのに、ずるずると1カ月が…。
あかぎさんと散歩の途中にいろいろと考察することが多く、その内容を記録しようと思いました。何せ、匂いチェックで立ち止まっている時間が長い。そして、銀柴さんに仲間入りしたせいか、散歩の途中でぼーっと風に吹かれていることも。
何を言っているのかなぁということも多々ありますが、温かい目で見てください。カテゴリー1番の「考えました」に書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする