蒼莱ブログ

ロシアのプーチン大統領に続き、中国の習近平国家主席もG20を欠席する方針。

ロシアのプーチン大統領に続き、中国の習近平国家主席もG20を欠席する方針。

習氏はG20(DS裏社会〔ユダヤ・ハザールマフィア〕傀儡国家同士による傷の舐め合い会議)等出席する価値がないことを知っている。それに、プーチン大統領と同じくハザールマフィアによる暗殺が心配ですからね。😅

◆中国・習近平主席 G20サミット欠席か=メディア

 

中国・習近平主席 G20サミット欠席か=メディア

ロイター通信は31日、9月にインドで行われるG20サミットに、中国の習近平主席が出席しない見込みだと伝えた。李強・国務院総理が代理で出席するという。

Sputnik 日本

 

2023年8月31日, 18:07

 ロイター通信は31日、9月にインドで行われるG20サミットに、中国の習近平主席が出席しない見込みだと伝えた。李強・国務院総理が代理で出席するという。

 習主席はこのごろ、南アフリカで行われたBRICS首脳会議に出席し、G20議長国であるインドを含む各国首脳と会談した。だが、G20はBRICSに含まれない西側諸国の首脳も参加することから、米国のジョー・バイデン大統領との会談の可能性が取り沙汰されていた。

 モスクワ国際関係大学のセルゲイ・ルジャニン教授は、習主席の欠席は米中関係の現状に対する中国側の不満と対立を緩和しようとする米国の試みの失敗を意味すると指摘。昨今のジーナ・レモンド米商務長官の訪中などは「表面的なもので、米中関係の奥底にある矛盾は解決できていない」と語った。

 G20サミットを巡っては、ロシアはセルゲイ・ラブロフ外相が代表団を率い、ウラジーミル・プーチン大統領は欠席する見込みであることが分かっている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事