goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼莱ブログ

犬丸勝子さん殺害事件の真相、保険金殺人については、DS裏社会カルト統一教会工作員飯田健君、小山義一君に聞いて下さい。😁

アルテミス計画で、日本人2人が月に行ったことにするそうです。🤣

2024年03月17日 11時22分19秒 | 月面探査


月面に行くのに、障害となる四方八方に飛び交う宇宙放射線や電磁波の魔の手から、どうやって宇宙飛行士を守るのですか?

DS裏社会日米国、インチキNASAが、2028年以降、日本人2人が月に行ったことにする『アルテミス計画』を実行するそうです。🤣 

人類はヴァンアレン帯を超えて宇宙に行くことは出来ない。何故なら、宇宙は宇宙放射線や電磁波が四方八方に飛び交っており、生物がそれらに触れると焼け死にます。
◆日本人2人が月面着陸へ、「アルテミス計画」で28年以降想定…日米政府が合意方針
3/17(日) 5:01配信

 日米両政府は、米国が主導する有人月探査「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させることで合意する方針を固めた。日本人の月面着陸は初めてで、実現時期は2028年以降が想定されている。日本が開発する月面探査車を10年間運用することでも合意する方向だ。

 複数の両政府関係者が明らかにした。4月10日に予定される日米首脳会談で宇宙分野での協力を加速させる方針を確認し、会談後、盛山文部科学相と米航空宇宙局(NASA)のビル・ネルソン長官が実施取り決め文書に署名する方向で最終調整している。

 1972年以来となる月への有人飛行や、将来的な月面基地の実現を掲げるアルテミス計画では、2025年に月の周回軌道での有人飛行を成功させた上で、26年に米国人飛行士の月面着陸を目指す。28年以降にも定期的に飛行士を月面に送り、このうち2回で日本人を着陸させ、トヨタ自動車を中心に開発を進めている月面探査車「ルナ・クルーザー」を運用するスケジュールが想定されている。

 アルテミス計画には、日米や欧州各国などが参加しており、日本は月上空に新設される有人基地「ゲートウェイ」への物資補給や、月面探査車の開発などを担当している。過去に月面に降り立ったのは米国人だけで、日本政府は日本人の月面着陸について、「20年代後半の実現」を目標としている。


日本も月面探査へ、水を燃料に JAXA、現地調達の工場を建設

2020年09月29日 16時07分31秒 | 月面探査

JAXAが、アポロでさえ行っていない月に行き、月面に基地を建設するそうです。

はい、DSと菅義偉朝鮮悪裏社会による国家予算から湧き水の如く金を吸い上げる方法は、軍事予算、原発予算、宇宙開発。軍事、原発は頭打ちしたので、DS裏社会は「宇宙開発」という名目で金を吸い上げます。

◆日本も月面探査へ、水を燃料に JAXA、現地調達の工場を建設

https://news.yahoo.co.jp/articles/d85cd18ff65dc05c0096de476c14faf373af3ea8

配信

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2030年代半ばにも月面に降り、広範囲の探査を目指すことが28日分かった。月面に眠る水を燃料として、上空を飛ぶ基地との行き来や月面移動に必要な動力を得る構想だ。地球から燃料を輸送する手間や費用を減らす狙いがある。

 日本は米国と協力し、20年代に月周回基地「ゲートウエー」を建設する。その上で、氷があるとみられる月の南極地域に、2035年ごろを目標に工場を建設。採取した水を水素と酸素に分解し、燃料とする。宇宙飛行士が月面に向かい、最大1000キロ移動する。

 水素と酸素は反応させて再び水にする(燃焼)際、エネルギーを放出する。