あの更地だったりんくう常滑駅周辺に
漸く色々な商業施設が建ち並んできました。
ちょっと調べてみたら
東京でお世話になっているカルディまで
入っているというではありませんか。
そこで、以前実家で作ろうと思ったものの
材料を揃えられずに断念したあの料理に再挑戦する事に。

Борщ(ボルシチ)です。
前回は半田でビーツが見付からずに諦めていました。
知多半島でこういう食材が手に入るようになったのは嬉しいけど、
その店が半田ではなく常滑に出来たというのは複雑な気分だ…
クラシティ半田も成功していれば、或いは…
ついでにディルも購入。
おお、懐かしのロシアの味だ…
四川料理なら花椒、ベトナム料理ならパクチーですが、
ロシア料理のあのスパイスはディルだったんですね。
Варенье(ヴァレーニェ)も作って
食後はロシアンティーとМорс(モルス)にしました。
嗚呼、厳冬のロシアにも行きたいなぁ…
漸く色々な商業施設が建ち並んできました。
ちょっと調べてみたら
東京でお世話になっているカルディまで
入っているというではありませんか。
そこで、以前実家で作ろうと思ったものの
材料を揃えられずに断念したあの料理に再挑戦する事に。

Борщ(ボルシチ)です。
前回は半田でビーツが見付からずに諦めていました。
知多半島でこういう食材が手に入るようになったのは嬉しいけど、
その店が半田ではなく常滑に出来たというのは複雑な気分だ…
クラシティ半田も成功していれば、或いは…
ついでにディルも購入。
おお、懐かしのロシアの味だ…
四川料理なら花椒、ベトナム料理ならパクチーですが、
ロシア料理のあのスパイスはディルだったんですね。
Варенье(ヴァレーニェ)も作って
食後はロシアンティーとМорс(モルス)にしました。
嗚呼、厳冬のロシアにも行きたいなぁ…