生き物たちは、大自然と共に生きています。人間もそうなんですが、人間だけはうぬぼれでしょうか?この大自然を克服していると誤解してしまいました。この誤解が、大自然の破壊・汚染にたどり着いてしまいました。うみがめや、クジラがプラスチックごみで死んでしまっていますが、金もうけのためには手段を選ばない営利業者に政治家もマスコミも手を貸しています。
代表的な人物は、アメリカの耄碌じじいトランプです。
また、原子力に手を染めているフランスなどの業者です。
オーストラリアや南米の森林火災で動物たちが大量に死んでいますが、人間はその大災害に手が出ません。あまりにもスケールが大きすぎます。
マラソン選手用にシューズを開発したようですが、もともとマラソンは大自然に順応して走る遊びですから小賢しいシューズで走るなどは自然のおきてを破ることです。東京のトラックは、弾力を加えて記録を出せるように造られたそうですが、これもまた人間の小賢しさに過ぎません。なるべく自然そのものでスポーツはしなければならないにです。人間が手を加えれば加えるほど本来のスポーツからは離れて行くのです。
すでにオリンピックの本来の精神は忘却されてしまいましたから廃止すべきですが、マスコミのコマーシャルは、アメリカを中心に大もうけを企んでいて、軌道修正は出来そうもありません。
金まみれのオリンピックの廃止を今こそ全世界の心ある人々は叫ぼうではありませんか!
代表的な人物は、アメリカの耄碌じじいトランプです。
また、原子力に手を染めているフランスなどの業者です。
オーストラリアや南米の森林火災で動物たちが大量に死んでいますが、人間はその大災害に手が出ません。あまりにもスケールが大きすぎます。
マラソン選手用にシューズを開発したようですが、もともとマラソンは大自然に順応して走る遊びですから小賢しいシューズで走るなどは自然のおきてを破ることです。東京のトラックは、弾力を加えて記録を出せるように造られたそうですが、これもまた人間の小賢しさに過ぎません。なるべく自然そのものでスポーツはしなければならないにです。人間が手を加えれば加えるほど本来のスポーツからは離れて行くのです。
すでにオリンピックの本来の精神は忘却されてしまいましたから廃止すべきですが、マスコミのコマーシャルは、アメリカを中心に大もうけを企んでいて、軌道修正は出来そうもありません。
金まみれのオリンピックの廃止を今こそ全世界の心ある人々は叫ぼうではありませんか!