今年もいただいちゃいました。特大の「伊万里梨」🍐。
見てください、この大きさ。尋常じゃないでしょ。
ついでに冷蔵保存されて届いていて、まさしく食べごろ。
誠にもって恐悦至極でございます。
先日からの大雨で、本県の南越前町では泥にまみれて大騒動となっております。
幸いに本宅は無事でございましたが、ご夫婦揃って尋常じゃないこの夏を🍐で乗り切りたいと申しております。
感謝感激(縁起でもありませんが、)雨 . . . 本文を読む
写真はリフォーム中の我が家。
あっしがあの世に逝ったので、これ幸いと23年目のお家のメンテナンス。
雨漏りなどの影響はまだ大丈夫とのことでしたが、一部の壁や雨樋には取り換えが必要な部分も。
ついでに、古くなった設備関係の取り換え。特に、お年寄には火の扱いが危なくなることを見越して、ボイラー・ガスコンロをエコキュートとIHに変更。
結構なお値段になりましたが、これから20年は家への投資は必要なしとい . . . 本文を読む
安倍さんが、元海自隊員に襲われて亡くなっちゃいました。
参議院選挙終盤の昨日、B姉ちゃんお馴染みの奈良大和西大寺駅前での応援演説中の出来事。
動機は不明ですが、政治信条に不満があったわけではなく、関係する団体に対する個人的な恨みから来るものとか。
憲政史上、総理大臣として最長の在任期間。最大の功績は、日本の国際的な位置をかなり向上させたことじゃなかろうかと。
悲願の憲法改正ができずに、無念この上な . . . 本文を読む
今日7月5日は、メジャーリーガー大谷翔平の誕生日だそうです。
ということは、東京のB姉様の誕生日。しかも、今年は寅年の干支で、女としては厄年。お祓いは忘れちゃだめよ。
夏が早くて6月に梅雨は明けちゃうし、猛暑日が続いたと思ったら雨台風が来て、先日は床下浸水の被害も発生しました。
O姉様の里帰りも終わって、我が家は爺婆だけの元の静かな生活に戻りました。
しばらくしたらリフォームが始まるそうで、家の . . . 本文を読む
昨日は、6月にもかかわらず群馬伊勢崎市で40℃(40.2℃)超えの猛暑日。
梅雨期間中とは思えないくらい梅雨沿線が北上しちゃって、すっかり夏本番。
一方で、金・土曜日と1泊止まりで江戸東京出張だったお父様。
よりによって、こんな危険な日に都会を闊歩しなくちゃならんとは。
東京と言えば電車移動ながら、意外に歩く距離が長い。
しかも仕事だったため、背広姿と軽装とは言い難い格好で過ごさなくちゃいけなか . . . 本文を読む
昨晩、我が家の話題になったのが、O姉様たちが生まれたころのDVD。
あの頃に高価なビデオカメラを買って、お姉様たちの記録を残してあるって、ある意味凄いこと。
我が家のご両親の年齢が、登場人物の爺婆ちゃんを超えちゃっているのも不思議な光景。
やっぱり30年以上前の田舎の光景は、NHKの「新日本紀行」そのもの。
映し出される風景は懐かしいし、皆それなりに若いはずなのに何故か老けている。
でも、生まれ . . . 本文を読む
昨日から教祖様が小伯母ちゃんの家にお泊りで、今日はお昼に従姉のテル姉、ユリ姉様にお母様までお邪魔して、楽しいランチタイム。
ランチタイムと言いながら当然ながら、腰を上げたのは夕方5時前。
お帰りの途中に我が家にお寄りになって、ちゃんとO姉様Babyとご対面。
従姉と言いながらも、お隣同士だったこともあって兄弟姉妹と同じように育てられた仲。
ということとで、身内と同じように喜んでくれております。あ . . . 本文を読む
写真は昨日実家に里帰りとなったO姉様の👶。
何とも不思議なことに、小さくても一人前に元気いっぱいでございます。
野良で生まれたあっしとは違って、至れり尽くせりで面倒見てもらっています。
特に爺婆様がやかましい。
O姉様はすっかりお母さんやってます。不思議なものです。
ただ、3時間ごとにオッパイをやらなきゃいかんようで、かなりお疲れのご様子。
子育てはまだまだ始まったばかり、母親は逞しくなきゃね。ガ . . . 本文を読む
めでたいことに、本日O姉様に第一子(👧)がご誕生とのこと。O姉様もとうとうお母様でございます。よく頑張りました。
少々予定日よりも早うございましたが、母子ともに健やかにお過ごしとのことで、天上の皆様も一同安心しお祭り騒ぎでございます。
初孫ということで、下界の還暦+2ご夫婦も大喜び。写メや動画を見ながらニヤニヤしております。
コロナの影響で直接会うことはできなくても便利な時代になりました。
爺と . . . 本文を読む
長かったGWも今日で終了。
地元では新型コロナ感染者がほとんど減らず、どちらかといえば高止まり。
一方、都市部ではかなり減ってきていたものの、GWの終わりとともに漸増傾向。
明日からの社会活動に伴って、増加に歯止めが効かない可能性も。
イタチごっこは、いったいいつまで続くのでしょうねぇ。
ところでウクライナ侵攻が始めって、はや3か月が過ぎました。
露国同盟国のベラルーシ大統領は「これだけ長期化す . . . 本文を読む
お婆様の祥月命日からはや2日過ぎた今日、めでたいお知らせがありました。
京都のChiちゃんママが第2子をご出産との報。
3000gを超えるビックベビーの女の子で、母子ともにお元気だとか。
これでHALちゃんもお姉ちゃんになりました。
新型コロナが心配ですが、産後を大事にゆっくりお過ごしください。
こちらの爺婆ちゃんも10人目のひ孫誕生に大変喜んでおります。
今年はまだまだ続きそうな雰囲気だねぇ・・ . . . 本文を読む
ウクライナの戦闘が一向に収まることなく、新型コロナも下げ止まり状態でGW目前の下界の様子。
特に話題もないようですが、お父様が3年ぶりくらいに江戸東京に主張したようで、そのお出掛け先(というか観光地)をご紹介。
仕事なのか江戸見物に出かけたのよう分からんねぇ。
まずは、泉岳寺。赤穂浪士四十七人が吉良の首を主君の墓前に供えた歴史のあるお寺。
ついで、安産祈願で有名な水天宮。
HPによると . . . 本文を読む
千葉マリーンズの佐々木朗希が“完全試合”を達成しました。
しかも、13者連続奪三振の日本新記録に、19奪三振/試合の日本タイ記録のおまけ付き。
今晩のスポーツニュースは、この話題はこれで持ち切りでしょう。
桜が満開だというのに、一向に開花宣言が出ない阪神タイガースを尻目に、とんでもないことをやってくれました。
コロナ禍の試合にもかかわらず、球場で観戦できた皆さんが羨ましい。
歴史的な場面を共有でき . . . 本文を読む
暖かな日和に誘われるように、近くの桜祭りにご夫婦でお出掛け。しかもお母様には珍しく徒歩。往復約2時間のゆっくりとした散歩となりました。
地元のお城周辺のソメイヨシノは5分咲きと、人混みの割には見ごろはまだまだ。
それでもお昼前ということで、写真のとおりは花見弁当を買ってお持ち帰りとなりました。
お吸い物を添えて、美味しくいただいたようです。羨ましい限りでございます。
ということで、阪神タイガー . . . 本文を読む
昨日までの暴風が収まって、朝から落ち着いた日和の今日。
東京では桜の開花が始まったようですが、こちらはようやく梅の開花がみられる時期に入ったところ。
そんな穏やかな天気に促されてか、ご夫婦が田舎にお出掛け。
お彼岸の日には残雪がてんこ盛りでしたが、先日からの雨と風の影響で日陰の雪も残りわずか。
早朝から地区の“春道総出”が行われていたようで、道路脇や神社周りには熊手や箒、塵取り、ノコギリなどを手 . . . 本文を読む