空の青さがちがうので

カルダモンクッキー再び&梅ジュースほか。

というわけで。

◆音楽教室。

結構2年になってから、自主性というか、自分で努力しなさい的な雰囲気です。なので、帰宅後復習しないと怖い件。

コンクール。発表会。コンクール。盛りだくさん。ヤマハらしい課金システムですが、経験値は積める時に積むのがゲーマーの鉄則(違)
うちのスポンサー(パパ)の意向により、ある程度頑張る方向性。(頑張らせるのは私)

男子が一人いるのでなんか、仲良くやってます。男子率低いので、ありがたいです。

相変わらず譜面は読めないので、発表会の曲は私が弾きながら指で一緒に見てます。

でもまぁ、毎日(2日ほどだめでしたが)練習しているので、何とかなりそうな気配がします。少なくとも、たどたどしくも6月には全て譜面最後までは行けるだろう。というか、行かないとヤバいだろうよ。(疲)

ただ、だんだん楽しくなってきたのか、音にもドヤ感が出てきました🤣速さも少しアップできそう。

泣きながら頑張れ。

◆カルダモンクッキー第二弾

私の心が荒れているのか、セリアでプーさん系が販売していて、型をゲット。意外と生地により、バター多すぎると崩れる可能性。

はちみつクッキーとか、ありがちなので作らないけど。子供クッキー食べないので。

前回のカルダモンクッキーはパパのおやつになりました。今回のほうが、サクサク感があるとのことなので、やはり、バターの混ぜ方なのかしらと。

ただ、プーさん作ると、食べるのがもったいない気分になることがわかりました🤣

なので、第3弾はCircleに戻すつもり。(笑)


子供が2歳の時に購入したボヌールさんのケーキ。お気に入りで何回も見てしまう。かわいいプーさんのクッキー。この頃からプーさんだったのかと、後で気づいた。いつかこのケーキみたいなの作れるようになりたいなぁ。

ボヌールさんは無くなってしまったから、もう二度と食べられないんだなぁと、子どもの誕生日が近くなると思い出して見てしまう。

美味しいものは、いつまでもあるとは限らない。(フリーレンみたいだな)夏場なのでさっぱりと食べることができてよかったんですよね。ムースベースだったかなぁ?パインと、いちごだったかな。
今度考えてみることにします。

◆梅ジュース


左が少し発酵してしまったもの。右は発酵しなかった。心配なので一度鍋で火を入れてから保存してます。

ガラスは、使いやすい東洋佐々木ガラスさんのやつです。
昔からある梅酒などつける入れ物(赤い蓋の)を販売しているところ。クオリティ高くて、使いやすいです。

写真のは、冷蔵庫に入れておけるタイプのやつです。そのまま注げるようになっています。

たぶん、発酵したのは少し苦みが出てしまったかもしれないけど。

今年は気候がおかしいので、予定より早めに冷蔵庫に入れることにしました。

◆シュノーケル

やる気あんのかないのか、イライラしていたら、パパがようやくゲットしてきました。(なぜなら、小田原では7月にはいろんなものが売り切れるから早めに揃えないと無いので)まぁ、小田原ではないところで手に入れてきたらしいけど。

プロ視点で、まぁそこそこのメーカのものを選んできたようです。お風呂で練習を開始しました。すごく楽しそうです。

小田原で手に入らなかったら横浜まで行けばいい話なんですけどね。(めんどいじゃんね)

パパいわく、シリコンが臭くなるので使う前に食べるものを気をつけるように子供に言って(暗に私に)いました。

その他、ライフジャケットを買ったようです。最近のライフジャケットは、いろんな色がありますが、蛍光オレンジには意味があるのだと、蛍光オレンジ一択でしたね。
(他の色は海などで見つけにくいから)

昔からの蛍光オレンジにはきちんと意味があったということで。

フィンは次回に持ち越しになりました。
なぜかと聞くと、フィンをつけられたら自分もフィンつけないと追いかけられなく、外海に出たら危険だから。とのこと。

確かに。べつに着けてもいいんじゃないのかなと思うのですけど、今年ものんびり海の生物を探す方向かなぁ。

私も今年は倒れないようにしないと(^_^;)

ただ、去年パパがコロナになったので、私までなったら全滅だったという話になり、私が先に
熱中症ぽくなったのは、逆に幸運だったそうです。(嫌だなその幸運とか)

今年は万全な体制で臨みたいと思います。パラソルは風が強いと役に立たないことがわかったので、サッカーなどで使用しているタープテントが必要なことがわかりました。

でもパパは要らないというので今年は日傘も持っていこうと思います。(帽子は標準でもちろん着用しています)一応パラソルは風対応のもので、風でぺこんと折れ、回るやつなので、悪くはないのですけどね。時間とともに、影の位置が変わるので、荷物も動かさないといけないという。

ちなみに、シェードテントは暑すぎて使えないことを去年、諏訪の原公園で気づいたので、結局風通しが良いもので、遮光90%以上でないと、日よけには意味がないことはわかりました。

簡易的にポップアップテントなど使うご家庭もあるみたいですが、そんなんは、
健康的で若くて、日差しにも耐えられるような、体育会系だけ、と私は思います。

なので、調べました。

一日二日のことなので、必要ないと言われましたが、私が欲しいなと思ったテントをリンクしておきます。

2人は海にずっと浸かってるのですけど、私はずっと泳いだりはしてないんで、ほんと、2時間くらいで引き上げたいです。(希望(´Д`)ハァ…)
去年それで、子供は疲れて親戚の家で夜まで昼寝。パパは帰宅後コロナってます。
なので、絶対対策甘かったと思うのですよね!

いつまでも、あると思うな若さと体力!絶対です。OS-1必要な事態にはならないようにしんと。

アクエリアス、ポカリ必需品。クエン酸。あと何だ。フルーツも買っていきたい。(コンビニのすぐ食べれるやつね!)

少し夏に向け、体力つくりをしないとと思っています。(T_T)アイスを購入した日、絶対脱水っぽくなったんだと思うので。たった10分外を歩いただけで、汗だくになり、そんな顛末ですから。

あと冷えピタとか、飲み物系もっと凍らせてたくさん持っていこうと思います!お菓子とか、塩分糖分取れるものも!(浜辺でできることって飲み食いだし!)

若くないので、無駄に体力や消耗しない計画を立てねば。

クーラーもなるべくギリギリまで使わず頑張ろうと思っていたのですけど、やはり、湿度が高いと睡眠が良質にならず、次の日のコンディションが下がります。

このバランスが難しい。

気になるのは、ゼッチ住宅?とかですね。

日本の建築基準が世界に比べ低いことはずっと前の記事に書いた覚えがあるのですが、その、基準を高いものにすると(当然建築費が高いのですが)省エネで暮らせるというやつ。(ざっくりですみません)

ちなみに、かなり高気密のお家のママさんから聞けたことは以下。

・外の雨の音が聞こえない
・子供の足音は響く
・乾燥しやすい

乾燥しやすいので、空調が重要になるわけですが、パパいわく、加湿すればいいとのこと。

加湿したら今度はカビや室内の環境はどうなのかというとこもあるのですが私は専門家でないからわかりません。

ただ、このような住宅にするとクーラーも1台で賄えたり、光熱費は抑えられたりするので、快適に暮らせて、建物による体調不良にはなりにくいのかもしれません。

小田原は比較的ゆるやかな気候なので、都会に比べ光熱費もかからない土地なのですが、山の麓なので、天気予報が当てにならない土地だと私は思っています。

特に神奈川は海沿いに雲がたちこめることが多いので、そういうお天気の時のお洗濯とか大変だなと思います。

暑い地域も大変ですが普段暑さがそれほど、ひどくない土地(この付近)は、逆に温度差に弱い気がします。

今年も夏、対策してなるべく体調を崩さずに行きたいですね。

この記事はここまで。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る