錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

今年は咲かんのかと・・

2013-10-23 21:46:47 | 雑記
思っていた金木犀がやっと咲きました。

昨年、強剪定でいっぱい枝をはらったから今年は「もう咲かないんだろな・・」って思っていたんですが昨日あたりから
いい香りが漂う様になって来ましたーー








                                なかなか咲かなかったのは“暑かったから”にゃんでしょか??





LX-7の数少ない不満点・・・   マニュアルフォーカス時のピント拡大が任意で出来ない事・・・・・
マニュアルでフォーカシングした後、自動で2秒間拡大表示が出るんだが・・   2秒じゃ確認出来んがな
接写時はカメラを前後に動かす事もしょっちゅう有るけど、動かそうとした頃には普通の画面に戻ってる

だから何度もフォーカシングをせにゃアキマセン。  デジイチのライブビュー時みたいに拡大固定がしたいですわ!








                    金木犀のちっちゃな花、シベにピントを持って来たいけど2秒じゃ絶対に無理


でも、本物はいい香りですねぇ


今日はまともな仕事せんかった(#^.^#)

2013-10-22 21:29:34 | 好作
今日はなんだか中途半端に時間が残る1日でして・・
“アレやろう!”って動き出すと「お~い!」と呼ばれ、思う事とは違う仕事やってました

更に、お昼の時間は決まってるんで中途半端に空いた時間で、かねてから作ろうと思って準備だけはしてあったobjeを
こさえてました







                                              葉っぱ・ふくろう・御簾、全て100均商品。  
で、御簾は去年の使い回しだから材料費は210円ですー







この部屋はゴミ置き場じゃないのにナゼか集まる不要品・・・・・
                     今度はクラシックのLPレコードが沢山









                                    コレも、送料さえご負担頂ければ差し上げますよーーー






また夏日・・・

2013-10-21 21:40:05 | 雑記
昨日の最高気温、ナゴヤでは16.9℃・・
                  そっ子はず~~~~っと














 





にゃのに、今日は朝から  気温はぐんぐん上がって25.9℃になっちゃった














                                        ちょっと仕事すると、汗がいっぱい出ましたぁ・・・・・


昨日までの予報じゃどよお日、曇りだったのが歩みの鈍いフランシスコ所為で「時々雨」に変わっちゃったぃ
更に後ろにはレキマーが控えてて、今週後半は荒れ模様かねぇ




ノスタルジックCar

2013-10-20 09:31:56 | 雑記
昨日・今日と彩にゃんは対外試合で出掛けております。
で、昨日は応援の為みんなで会場へ行ったのですが、途中のSAで






                                    




こんな 見っけました!   ここだけで判るヒト、有るかなぁ??

























駐車してふと横を見たら・・










                                                    こんなお尻が目に入りまして







おぉ!  懐かしい車が停まっとるがや!!って、そばまで行ったら2台並んでた











更に前を見ると、こっちにも停まってます。   オーナーと思しき方も居て、撮影&ブログUPの許可を頂きましたぁ



 





ふり返ってみれば最初の場所にはオールペンの黄色いのも有りまして、パブリカは5台有ったのね










皆さん手入れをしっかりしておられ、ボディはメチャ綺麗ですね~












リヤサイドの窓は上ヒンジでちょこッとだけ外側に開くタイプです。








最後に







CARPTURE FOR DRIVERSで走らせてみたけど・・・
                      ヒトが乗ってないと変だねぇ





早いモン勝ち!

2013-10-18 22:40:46 | カメラ
レンズ3本














                                                     マウントは全てキャノンです。



上から順に・・



















シグマのレンズはコレ!








                                                  セットで売られていたんですねぇ。







1990年代の物と思われます。    動作確認などはしていません・・・・・



        まとめてでも、バラでも、送料さえご負担頂ければ差し上げますよーーー