予想に反して強風の一日になってしまいましたが「佐屋川温泉前」で
2月例会がありました。桟橋は旧の先端からでここは他よりも更に
風に弱く、ガマンの一日になってしまいました。
ねこは10尺チャカセットで始めましたが、全くサワりません・・
1時間半以上やっても気配がありません(`´メ) トイレの帰りに
弥生ちゃんに聞いたら13尺チャカで4枚ゲットしていて「竿が短い」との
ご宣託で、そこからは一気に伸ばして15尺80cmのセットにしましたが、
替えた途端にいままでの倍ほどの勢いで風がピュルル~・・・ 苦労の末
ゲットの初物はスッポ抜け(メ`´)、先月とおんなじ展開ぢゃ(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆
ますます強い風に苦戦しつつガマンしてやっと午前中を5枚で折り返して
午後、スタート直後にひとつ追加した頃から風に加え、最大の障害の
お日様のギラつきが襲ってきて緊張のイトが切れました。

ねこの右側は本日優勝のNさんで午後は段床で絶好調!!
あてつけられてねこも初めての段床に挑戦して4枚追加の10枚、
10/23位で終了でしたぁ。
2月例会がありました。桟橋は旧の先端からでここは他よりも更に
風に弱く、ガマンの一日になってしまいました。
ねこは10尺チャカセットで始めましたが、全くサワりません・・
1時間半以上やっても気配がありません(`´メ) トイレの帰りに
弥生ちゃんに聞いたら13尺チャカで4枚ゲットしていて「竿が短い」との
ご宣託で、そこからは一気に伸ばして15尺80cmのセットにしましたが、
替えた途端にいままでの倍ほどの勢いで風がピュルル~・・・ 苦労の末
ゲットの初物はスッポ抜け(メ`´)、先月とおんなじ展開ぢゃ(ノ-_-)ノ"⌒┻━┻ -☆
ますます強い風に苦戦しつつガマンしてやっと午前中を5枚で折り返して
午後、スタート直後にひとつ追加した頃から風に加え、最大の障害の
お日様のギラつきが襲ってきて緊張のイトが切れました。

ねこの右側は本日優勝のNさんで午後は段床で絶好調!!
あてつけられてねこも初めての段床に挑戦して4枚追加の10枚、
10/23位で終了でしたぁ。
結果はボウスです。
明日の釣果も貧果かな(-_-;)
いっぱいエサを準備して行こっと。
そろ、そろ会長爆釣{死相}のようですが?
4月は{どぶ川}出れそうで頑張るyoー。
そう言えば19日M会{どぶ川}でした。
先日より、リンクのトップに「掲示板」を開設しました。
へら・ボートの区別はあえてしていません。
画像も貼り付けられますのでそちらもヨロシクね!!
2泊3日のゴルフですねん、
日曜は大阪で遊び月、火と玉打ちですわ。
本当は釣りのがいいけど?
今月もねこサンの隣かな?
どうも皆さんは漁師なので、30枚とか!僕なんか10枚がやっとです。
今週は先月予定してい手延期になった遠州グルメツアーに一泊二日で出かける為釣りはお休みです。いちごと鮪を堪能してきます。
又、ヘラ1までに三川で竿を出すときが有れば声掛けて下さいね。
でも、短竿チョーチンに先行されちゃうとあせって自分の
ツリを忘れそうだし、悩むにゃあ・・・・
気持ちはダンゴなんだけど、ウドンも持って行きます。
30以上釣れんかな? だとすれば・・・・・・・・・・・・
キューと一杯は見られないんですか?残念だな!
仕事?ツリ?温泉旅行ですか?芋焼酎でキューとやって下さい。
貴ちゃ~ん
段床?チョウチン?どっち?
いずれにしろ、ねこさんと並んで、仲良くやってね!
日曜から水曜日まで九洲宮崎へ行ってきます
この辺のへらとわ違うようです尺半は中型みたいで
50オーバーがば、ガバてか?行くまでわ言いたい放題
帰ってきてがっかりなんてか<^~^>。
午後からの方が浮きが良く動きましたからこのバラケ餌を自分の物にするよう頑張ります。
今日は3着でした。僕にしては上出来でした。
ねこは今日はバイトで一日カン詰めですぅ・・
天気には恵まれると思いますが、問題は釣果ですね。まあボにならないことを祈って遊んできます。
会長、こないだの日曜日はこれまでの鬱憤をはらすがの如く、8尺チョ―チンセット、1mチャかセットで釣りまくってたYO。
風と雨モーかなりのもんでしたね~
弥生さんとワシが正解でしたかね。
コタツムリもいいけど体がなにかダルイな~
半日も飲んでれば無理もないか{^ー^}
貴ちャん5日はスタデーひだ池でしたねよろしければ
ゲストでお願いしますyo~
最近会長精彩かいてますが何所か悪いのかな?
バラケは最近良く使っているものを完璧にマスターする様勉強します。
どうもあれやこれやと色々と手をつけると、どれも中途半端になるので、今使っているのをものにするまで頑張ります。
今週は木曜日休みなので、再度バラケの勉強をしてきます。
短竿チョウチンセットで例会は挑みますね。
ムリかなぁ・・・・・ 他のツリに先行されるとなぁ\(`O´
初心さん、雨の中、お疲れ様でした。
雨でねこさんの両ウドンの実践ができず残念でしたね。またの機会という事ですね。
ねこさん、難しい事を聞かないで下さい。
具体的な配合は雑誌にいっぱい出てますよ。
まずキホンとなる「自分のパターン」=自分のスタイルですよね!
餌の配合が同じでも、ねこさんと弥生では、餌付け、餌打ちのペース等などで全く違う釣りになってしまいますね!
ねこさん=どんな状況でもしっかりと入り、すぐに開き始めるタッチが基本
弥生=イチ馴染み、即落ちリーチ目、
関東のK氏=《イーグル釣法》ゼロ馴染み
同じセットでもスタイルが色々ありますね!ただそのスタイルが毎回、その日の地合いとマッチすればいいんですが、そうはいかない所が釣りの面白さですよね!
ねこさん、こんな事、カキコしているとへら釣りがしたくなってくるではないですか!
後2週間はへら禁ですよ!
貴ちゃ~ん、ついに絶好調段床からチョウチンに変更ですか!
季節は着実に春へ、へらさん達も感じているんでしょうね!
後2週間、へらよ、目覚めよ、チャカセットです。
ねこさん、へら侍さん、貴ちゃ~ん、いざ勝負だ!
何時ものごとく14尺段床から入ったもの、1枚釣ってから暴風雨+桟橋が動いて時合ができず会長達が8尺チョーチンセットでよく釣ってるので、自分も8尺に変更。
カラツンが多いけど、そこそこ楽しめました。
雨降りだったから8尺メーターセットでも釣れてたよ。
ねこは<色:#ff6633>どんな状況</色>でもしっかりと入り、すぐに開き始めるタッチが
キホンだと思っておりますが・・・
サカナが少ない時はまだコントロールしやすいですが、密度の濃い
状況ではしまり過ぎたりしちゃってなかなか思うようになりません。
あれこれ試すより、おんなじ配合で練りを入れるorおんなじ配合にツナギ効果の
ある物を足す(単品での粘りを把握しておく必要がありますが)+水量(硬軟)で
対応していった方がいい結果が出ると思います。
まずキホンとなる「自分のパターン」を確立させて下さい。
そこから枝葉となるテクを他人に聞くか(手っ取り早いが・・)、自分で
研究(暇もカネもかかるが楽しい)する等して深みにはまって下さいね。
浅ダナを含め宙釣りでは、開いたバラケがどの様に漂うかを考え
自分のクワセの周りに長く留まる&素早く沈む等、違う要素の配合でヨタや
ジャミを避けたりする工夫をして行けば合わせられる幅がいっそう広がって
goodですにゃ{ピース}
今日のねこのウキの入り方・抜け方は弥生さん仕込みなんで<色:#ff6633>どんな状況</色>でも
あの速度で入って、抜けるタッチを探して下さい。
具体的な配合はねこには答えられません・・ セットはほとんどやらないんで・・
ごめんなさい。 ねこのタッチは粒子を完全に潰しているんでおんなじツリに
並ばれると完全に寄せ負けます。 だからウキの動きのみ参考にしてね。
具体的な配合は・・・ お~~い、弥生ちゃ~~~ん!
そうなると9尺チョウチンで行けそうですね。食わせはうどんだったのですかね、問題はバラケですね。グッドなバラケ教えて下さい。まってまーす。
さっき帰りに入手した情報です。 常連さんが深場で12尺
チョーチンで入ったが、10尺でもまだ上っ調子だったとの事でした。
12で午前に2枚、午後は10で20枚だったとの事なんで水深の有る
場所なら、さらに先端寄りなら結構短竿で行けるかも・・・
隣同士で竿を出せましたね、しかし段床2回目と言う割りにコンスタントに上げて見えましたね。
僕は駆け出し者、まだまだ修行が足りません。今度はゆっくりと講習会お願いします。
例の○秘バラケ是非とも教えてくださいね、こんな調子だと来週の例会もこけそうです。例会は13尺チョウチンセットで行きます。それまでに○秘バラケお願いします。
本日は有難う御座いました。
現地に6時半には居ますので、宜しくお願い致します。
雨中のトーナメントとなりますが、結果の方はいかに!
雨のほうがワタシは行きやすいんで、テント生活を
楽しみましょうか{雨}
三川トーナメントに皆で出ようと思っているのにテント張ってはきついですね。当日どうなることやら、まあ早起きしてインチキうどん作って参戦します。結果はどうせ見事撃沈となるでしょう。
疲れもあるし後午からはコタツムリで
テレビの番でもしてチビちびやろうかな~
サンラインのディープワン、PEラインと言う糸での4号の船釣り用です。
鮎釣りで使うのなら、4号だと太すぎるので0.8号ぐらいがいいと思うよ。
ただし、0.8号のPEラインは値段が高くなるから、ケプラー糸の方がいいかも?
ここまで断言されちゃ、やらん訳にはいかなくなっちゃいました。
最近、急速に暖かくなって来ているんでダンゴ・・とも考えては
いたんですがねぇ(=^_^=)
初心さん、どうぞ遊びに来てください。
お侍さんと弥生さんで盛り上がってコケてくれると楽ですにゃ!
三月は予定が入っていてサンデーのしげさんのお誘いもお断りしたくらいです。毎月第一は青空会の例会が有りますし、本当は凄く行きたいのですが、上手な方に付いて勉強できますからね。
四月の第二もHKRの親睦会(BBQ)が入っていて行けません。
弥生さんやねこさんたちがプライベートで釣りされる時にでも声を掛けて下さい。是非とも一度講習会を開いてください。
四月以降でしたら暖かくなるので、奥さんも又釣りを始めます。冬場は寒さの為、休業してましたから一緒にお邪魔させてもらいたいです。その時は宜しくお願い致します。
その頃には、暖かくなってますかね?
へら侍さんへ、中々、例会で並びませんね。
へら侍さんの例会中にキュ~と一杯が見てみたいな!
弥生は飲みますよ!足がないから飲まないだけです。
初心さんへ、ねこさん、中々、両ウドンテクを披露してくれませんね!
ウィナーズ3月例会にゲスト参加していただけませんか?
新桟橋山向きです。ねこさんは、必ず、両ウドン床です。
貴ちゃ~ん。かっぱぎGET。段床絶好調だね
話は変るけど、この前、松葉の仕掛けで編み糸で鮎の糸の話してたよね!
どこのメーカー?何号を使用してるの?どこで買ったの?
教えて下さい。
ワシも季節の変わり目にダンゴかバラケの見極め
未だに苦労してます。
HKR行けたら行きたいですね。
PCの皆さんとお会いして1杯やりながら釣りもいいですな。でも猫さん、弥生さん飲まないから気がひきますよ。
明日は雨降りそうで外の仕事わこれだから
建築自営も日曜無い時ありますから、でも皆さん働いている
時釣してる時有りますからしょがないか。
そうゆう時はよく釣れますから^~^。
日曜は微妙ですぅ(=ΦwΦ=)
はっきりしたらまたカキコしますにゃ。
へら侍さんは飛騨池ですか、まだまだ日曜は人が並ぶと恐ろしいくらい激シブに変身しますよね。
僕もですが、バラケを何種類も覚え切れません。ですから家でジッパー付きの袋にもう配合してメモ用紙に合わせ方を書いて一緒に袋に入れて持っていきます。
餌の種類多すぎて使いこなせませんよ。
テント張れる近場でとワシは飛騨池でもと思うとります
水温も上がりそろそろ浅ダナの餌触っとかないと?
オジンだからすぐに配合忘れてしもうて、
それには反復釣行あるのみだす。
僕らはカーボンでエントリーしましたからね。
僕も10尺前後のチョウチンセットかメーターセットを予定してます。場所によって段床もありかな。
どっちで出られるんでしょう?
ねこは深場が当たった時のことを考えてカーボンで
申し込んだんですが、ライバルが多そうですにゃ・・
段床一緒です。小森さんと並ぶのは想定外でした。
エサは同じでは歯が立たなく変形バージョンでやりました。
結果9枚で4.6kg例会8位で終わりました。
一位は7尺チャカチョウチンで11.6kgです。
5位で5.4kgでしたので後一二枚で5位までは射程圏内でしたが、残念です。
5月のへら1に恐れ多くも申し込みしました。その時にお会いできると思います。初の大会参加です。へらを始めて1年半の右も左も解らない状態ですが、今一番楽しい時だと思います。5月つつじ例会ご都合が付くようでしたら是非とも参加して下さいね。
弥生さんがコタツムリなら僕なんか年中冬眠の穴熊ですよ。
はじめましてでございます。
弥生の名前をあげていただき有難うございます。
只今、へら釣り、冬眠中でございまして、
ねこさん、ウドン大会、参加ですか?
初心さんも横でなどと言わずに参加してみては?もっと実践的なのでは? 自分はウ~ン、自信ないから、コタツムリかな?
初心さん、機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。
僕らは大会に出る方の横に入り実践さながらの激シブで試釣を考えてますから、ねこさん教室開いてください。
これなら並びで出来ますよね。
それならねこも行けるかも知れません。
でも抽選の合い番制だから並んでは出来ませんね・・・
弥生さん始め皆さんでワイワイガヤガヤたまにはこんな例会も良いですよ。
今週は水曜日にへら正さんと蟹江川に行ってきます。週末はあろんさんたちと三川に行きます。宜しければ講習会開いて下さいね。
HKR例会の件、仲間にも話しておきますね。
今週もねこは休みが取れません・・
ウドンの時期が終わっちゃいそうですみませんにゃ{ごめんなさい}
HKR第4回例会を5/28(日)につつじ池にて開催予定をしています。
前回多賀池には都合が悪くて来て頂けませんでしたが、次回ご都合が付くようでしたら是非とも参加して下さい。
ねこさんのお友達の方も宜しければ是非とも参加して下さい。5枚重量で競い合います。5月も終わりになればねこさんの十八番の両ダンゴでバンバンいけると思います。
宜しくお願い致します。
今週・来週は平日休みが有りません{涙}
今週頑張ったので明日休めるんですけど、勿論仕事ですよね。
近いうちに一度三川に行って試してきます。いんちきくさい僕の作ったうどんでチョウチンセットしてみます。入る場所は先端から三番目だと思います。先月の成績からすると間違いないです。
ハリスは上下どのくらいからスタートすれば良いですか。
絶対段床オンリーと思っていたのに・・・
ねこは終了1.5時間前から初体験の段床をやって4枚
拾いました。 ねこの下にのみ抜けるダンゴが結構効くみたいだった
ので、一度真剣にやってみますにゃ{グッド}
今夜は眠たいっス・・ 昨晩夜メバで25:00就寝
今日は4:45起きなんで・・・
今日は段床にコテンパタンにやられましたぁ。
最後、たまらずにお初となる「段床」やっちゃいました。
ねこのダンゴで段床もやれる事が判り、次回に繋がる
引出しがひとつ増えた事が今日の収穫ですにゃ。
浅ダナセットは風は克服しても強敵「太陽」には
刃がたちませんでしたぁ (+_+)眩しくってなんも見えん・・・
私は水藻に出かけて一人別天地の場所で14枚釣れましたが
まー貸切状態ですので参考にもなりませんでした。
でも例会に使用する桟橋なのでしかたありません(^^;。
次回例会ではねこさん見たいに10枚は釣りたいと思っておりますが・・・どうなることでしょう(^. ^)