goo blog サービス終了のお知らせ 

はままつばあばの日記

身近な あんなこと・こんなこと~そらちゃんの事を綴ります!

ウォーキング中に出会った~~&「フレイル」という言葉

2024-03-20 | 日記

        春の嵐で風が強く寒くて冷たかったけれど 

      思い切ってウォーキングに出かけて撮った写真です

     大輪で濃い紅色 中心部分がとても変わっている椿

 

              何というお名前の椿かしら❓

   ニワウメ

    花後は 赤くて小さい果実が生るそうですが とても酸っぱいそうです

           (そこのお庭の ご主人様曰く

  リュウキンカ

      白いラッパ水仙

     

     

  ホトケノザも沢山咲いているとキレイでした

   水路に紅葉した葉が泳いでいて金魚のようでした

   電柱の上には もうカラスの巣ができていました

巣の下には 何やら毛虫のような「鳥よけ」がしてあっても「なんその」って感じでした

         「フレイル」という言葉を教えて頂きました。

   人は、老いるとき、健康な状態から徐々に衰えて、介護が必要へと至ります。

       この中間地点にあたるのが「フレイル」だそうです

 そのような状態をそのまま放置すると、介護が必要になる可能性が高まるそうです

      そうならないために、しっかり食べて身体を動かして

  人と、コミュニケーションをとって、長く健康でいられるようにしなくてはです

   

 

  

   

 

 

 

 


ヒサカキ&樒(しきみ)・ほか

2024-03-17 | 日記

          義兄のお墓参りに行って出会った花達

    樒 (花色が好きです)

             仏事などに用いられる

  ヒサカキ(神棚や祭壇に供えられる)

ヒサカキの花は 初めて見ました(とっても小さくて目立たない花ですが何とか撮れました)

  長寿梅

            この花も 初めて見ました

  馬酔木

      仏事・神事そして長寿梅と 今日出会った花達( ^ω^)・・・

       何か不思議な感じ・・・何かいいことあるかな \(~o~)/


ウォーキング中に出会った草花

2024-03-14 | 日記

            晴れていますが 風は冷たいです

       「暑さ寒さも彼岸まで」もう少しで 暖かくなりますよね

   セメントの割れ目で 土筆が背比べをしていました

   スミレも割れ目から

  スノーフレイク( ^ω^)・・・❓

   シデコブシが咲き始めて(風が強く吹いて花びらがちぎれていました)

     

   風で枝がおれて 落ちていた多肉を いただいてきました

       しばらくそのままにしておいて 根が出てきたら植えようと思っています

   こんな野鳥とも出会いました

            お名前が判りません❓

 

 

     

 

 

 


クリスマスローズ 他

2024-03-07 | 日記

          毎日毎日 曇り空や雨の日が続き

   せっかく 始めたウォーキングなかなかできなくて~~(´゚д゚`)

            雨の中 庭のお花を撮りました

            雨に濡れてしっとりキレイです

  クリスマスローズが満開です 俯いて咲いているのが残念です

  アルストロメリア

  ミニラッパ水仙

     

     

           早く天気にな~~れ \(~o~)/

 


椿いろいろ

2024-03-03 | 日記

       昨日から 晴れていますが 風が強く冷たいです

    椿いろいろと言っても 椿は250種類もあるそうですので

          家の近くで見つけた3種類です

   大輪咲きの椿(月の輪)

 乙女椿(乙女心)  まさにその名前にふさわしいなと感じました

 藪椿?

           花言葉は 色によって違うようですが 

         全般的には 敬愛・感嘆・完全・完璧だそうです

          白は 完全なる美しさ・申し分のない魅力

         ピンクは 控えめな美 控えめな愛 慎み深い

                  (*^▽^*)