午前中 まだ雨が降っていましたが 用事があって出掛けました
途中 アカメガシワ・サボテンの花が咲いていました
(傘を差して撮りました)
アカメガシワ
花も咲いていました
サボテン
そろそろ ジャガランタも咲く頃かなと いつもの所に行って見ました
やっぱり咲いていました(まだ 雨が降っていました)
たくさんの花が落ちていました
天気予報で 7月1日頃からとても暑くなるようなので熱中症にならいように
注意してお過ごしください
午前中 まだ雨が降っていましたが 用事があって出掛けました
途中 アカメガシワ・サボテンの花が咲いていました
(傘を差して撮りました)
アカメガシワ
花も咲いていました
サボテン
そろそろ ジャガランタも咲く頃かなと いつもの所に行って見ました
やっぱり咲いていました(まだ 雨が降っていました)
たくさんの花が落ちていました
天気予報で 7月1日頃からとても暑くなるようなので熱中症にならいように
注意してお過ごしください
和歌(やまとうた)・短歌・俳句は苦手で (読書は好きです~が)
文学的ではない私ですが なぜか 「万葉の花」という本を購入しちゃいました
それで 最近 撮った花の写真で万葉集で詠まれていた花をアップしてみました
ネムノキ(マメ科)
「 昼は咲き 夜は恋ひ寝る
合歓木の花(ねぶの花)
君のみ見めや 戯奴(わけ)さへに見よ 」
紀女郎(きのいらつめ)さんが詠まれたそうです
美智子皇后陛下が作詞された「ねむのきの子守歌」
「ねんねの ねむの木 ねむりの木・・・・・・」も思い出されます
ハマユウ(ヒガンバナ科)
葉が年中 青々としていて 全体の形が「オモト(万年青)」に似ていることから
「ハマオモト(浜万年青)」ともよばれているそうです
このハマユウのとなりに アフリカハマユウも咲いていました
ツユクサ (万葉名:月草)
日の出と共に朝露に輝いて開花して昼過ぎにはしぼんでしまう
はかない命のことを 万葉の人は詠んでいるようです
昔は 花弁が染料として・茎や葉は民間薬として用いられたようです
梅雨の晴れ間に可睡ゆり園に行ってlきました
数年前に 訪れ時時よりも スケールも大きくなったなあ~と感じました
園内は ゆりの香りでいっぱいでした
毎年 パイナップルリリーが咲く空き地 しばらく前に草刈され
今年は 咲いてくれないと諦めていたところが
今日 見に行って見ると小さな芽が出ていました
アガパンサスも咲き始めていて アゲハチョウがとまっていました
コムラサキ
コムラサキ(小紫):くまつづら科
紫式部を小さくしたもので この名前になったとか
小さい紫の実のつきかたがいいので紫式部より人気があるそうです
開花時期が6~8月で 緑色から紫にかわります
久しぶりのブログです
今日は 梅雨に入って 雨は降らずでしたが やっと降ったと思ったら なんと大雨
朝から 大雨警報・河川の水位上昇により氾濫の危険ありで 避難準備情報
土砂災害警戒情報など緊急速報メールが発令されていましたが 午後になって雨が少なくなりました
こんな日は 「晴耕雨読」なんてことで ブログをしました
昨日のことです 可燃ゴミを 出しに行ってくれた じいじ(夫さん)が
「サボテンの花が咲いていたから 写真撮ってきたら」と言って帰ってきました
「もし 良かったら写真撮ってきてくれない」とお願いしました
どんな花が~と思っていると サボテンではなく~ハマユウ・カンナでした
いつも通っている道なのに~~~
いづれにしても「感動するてって いいことだね。」でした
カンナ
ハマユウ
私も カメラを持って外へ 玄関先のヒューケラと西洋ヒイラギの実です
ヒューケラ
ヒューケラの花も小さいけれど とっても可愛いです
西洋ヒイラギ
たくさん雨が降りましたが 大きな被害もなく良かったです
明日は 雲が多いながら 晴れ間も出る天気になるようです
蒸し暑くなるのでしょうか