goo blog サービス終了のお知らせ 

『想いもつのれば山となる』

日頃思う事、毎日起こる出来事について感じたことを文章にして残してみよう。という試み……

たねまるギザカワユス

2009年06月18日 | 写真とともに
しばらくぶりです!

なんとか生きております。

新しい仕事が“パソコンがっつり”系なので、
家に帰って来てPC電源点けるのがちょっとイヤになってます。

肩・腰・首筋がバキバキです…。
目も疲れるし、姿勢も悪くなる。
自律神経不安定な私には向いてない仕事なんじゃ…(汗)。

仕事があるだけでも有り難いんですけどね、この時代。

しかし。
良い方へと変化する柔軟性はいつも持っていたい、と
なんとなくこのまま落ち着いてはいけないのだろうな、と
思う気持ちが結構強くあるのは事実。


さてさて、昨日はいつもの仲良しトリオで
横浜開国博
『Y150』 (ワイ ひゃくごじゅう)
へ、行って参りました!!

マスコットキャラクターの たねまる

最初はなんとも思っていなかったのに、
見れば見るほど可愛くなってくるから不思議♪
たねまるLOVE

地元横浜の開港150周年を記念して開催されているこの博覧会。
来場者数が伸び悩んでいるというのを…実感^^;
小学生の団体で賑やかな印象ではあったけれど、
その小学生がいない場所や、帰ったあとの時間は
人が少なくてかなり伸び伸びと歩けましたよ。

見どころは巨大クモ『 ラ・マシン 』↓

時々吐き出す水でびっしょりになる人多数。
どんどん近付いてきて水かけられるからテンションは上がります
子供たち大喜び♪
大きめのサングラスをかけたトムキャットみたいな人が10人くらいで操縦してました。

ちなみに動いてない時はこんな感じ↓

顔が…グロい…愛せない……。

なんといってもたねまるグッズが本当に可愛くて、
私たち3人は2ヶ所のお土産売り場で
あれもこれも買いたくなる気持ちを抑えるのに必死(笑)。
全部欲しくなる!!危険!!

ハイビジョン・シアターとか豪華俳優人が声を担当している映画とか
各国の物産展とか「横浜ものがたり」とか…
いろいろ見ましたが、基本的には全部地味~。
入場料2,400円はちょっと高いかな、って気がしました。
ま、でも巨大クモとたねまるは見ておいて損はないと思います^^

たねまるショー↓

左はライバルのペリー・テイトくん。

ガッツポーズのたねまるくん↓

絶好の撮影ポイントなのに人がいな~い!

なにが楽しかったって、久々にトリオで集まって
いろんな話をしながら沢山歩いたことが一番楽しかったです!
新婚ホヤホヤの友達の話もネホリーナハホリーナ聞き、
独身は私だけになったので「奥さん」というポジションに
羨ましさと憧れがちょっと増しちゃったなぁ~(笑)。

そんな、充実の一日。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくら

2009年04月08日 | 写真とともに
上向いたり、また落ち込んだり。

いそがしい春です^^;

体を動かさないと引きこもり状態になって

精神衛生上よろしくないと知っているので。

なるべく外に出て、できるだけ歩くようにしています。

隣りの駅にある役所や図書館へ歩いて行くと

片道1時間!! 往復2時間!!!


桜がこれでもか!という存在感で咲き誇っている中を

負けないように、いろいろ想いすぎないように、

気持ちをコントロールしながらひたすら歩く。








友達にも長い時間をかけて話を聞いてもらったり。

そうやって誰かと話すと元気がもらえるんだな^^

人と繋がってるってとても大事。

こうして大切な人が気に掛けてくれるから

自分はまだ大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんじゃった!

2009年02月08日 | 写真とともに
亀の歩みよりも相当のろい。
そんな当ブログ。
気が向いた時に覗いてみていただければ、と思います^^;

さて先日。
昨年10月以来の月島もんじゃへ。
すなわち、タイトルの『もんじゃった!』は『揉んじゃった!』ではありません(爆)。

大阪出身なのにお好み焼きがあまり好きではないという友達が
もんじゃ焼きを食べたことが無く、興味があるというのでお連れした♪
基本、もんじゃの味付けは「だし」と「醤油」(のはず?)なので
(各店ともソースとか塩コショウとか味の素とか置いてあるけど醤油しか使ったことない)
美味しいと言ってくれたら嬉しいな~とちょっとドキドキしていたのでした。

いつもの3人のゆる~い会話で電車の中盛り上がりつつ、月島到着!
はじめからお店のハシゴをするつもりで行ったので
それほど迷わずに1軒目に入って
『明太子もちチーズもんじゃ』と『もつニラもんじゃ』を注文。
明太もちチーズは定番中の定番。ハズレなし!!
大阪出身の友達は一口食べて気に入ってくれたらしく、「美味しい」を連発^^
もう一人のパティシエの友達も“食いしん坊キャラ”を裏切らない食べっぷり(笑)。

結局、調子付いて3軒ハシゴして4枚平らげました。
あいだでお腹空かせるために隅田川沿いを散歩して、
佃島で「生炊きしらす」の佃煮(10月にも買って美味しかった)を購入し、
また月島へ戻ったり^^


2軒目で注文した『うめたこもんじゃ』↓

さっぱりです^^


3軒目での『キムチMIX』↓

ここのはボリュームがあったな~。
見てください、パティシエの友達のヘラさばき!!


お腹いっぱいになって月島をあとに。
歩いて銀座まで行ってみようかと相成りました。


隅田川を渡ってすぐにある築地市場↓

すっかり閑散としている午後の築地。
あの有名なマグロの競りの風景は相当朝早く来ないと見られないんでしょうね~。
外国人観光客のマナーが問題になったりしていましたが、
朝早くてもテンション上がって、思わず触りたくなっちゃうくらい迫力あるんだろうな。


そして銀座にある『歌舞伎座』↓

歌舞伎座は歌舞伎町には無いという証拠写真(?)。By.矢島美容室
この建物は文化庁の登録有形文化財だそうで、さすが、素晴らしい外観でした。
老朽化が進んでいるとのことで来年4月の公演を最後に建て替えられるそうです。


という訳で、ブログの更新はなくとも元気に仕事をし、
休みの日には友達とのイベントを満喫しております!!!
陶芸にもマイペースで通っていまして、今は煮物用の中鉢を作成中。
出来上がったらまたブログ更新したいと思います!(←本当?^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いこと友達です

2008年10月26日 | 写真とともに
先日、茨城に住んでいる友達と15年以上ぶりの再会を果たしました。

彼女は私が4年生の時に転校した先の
千葉県の小学校の同級生で、
5年生の時に同じクラスでした。
いわゆるグループを作っていつも一緒に居た訳ではないのだけど
交換日記をしていた仲良しさん。
5年生の途中で彼女は茨城に引っ越してしまったので
一緒に居たのは実質半年くらい?

千葉と茨城とはいっても、利根川を挟んで隣りの市だったので
中学くらいまでは時々会ったりもしていました。
長電話もよくしたなぁ。

その後、私が病気をしたり横浜に引っ越したりで
会うこともなくなり。
年賀状と誕生日プレゼントのやり取りだけがずっと途絶えずに続いていて。
その間彼女は結婚し、一児の母になりました^^

今年に入って「久々に会おうよ!」という話になって
じゃあ会うならお互いの中間地点を取って東京で、と。

はるばる上京!!

待ち合わせはココ↓

東京駅構内の地下1階にある『銀の鈴 待ち合わせ場所』です。
わざわざ待ち合わせ場所として設けてあるのに
なかなか辿り着けなかったのは何を隠そう、この私です…
だって改札があったら普通出るじゃん!!
横浜だって何処だって改札出てから人と会うもん!
でも東京駅の中で待ち合わせをしたかったら改札を出てはいけないのだと
人生で初めて知りました…。
いやぁ…勉強になるなぁ。。。

月島に移動してもんじゃ焼き屋さんを2軒ハシゴし→
佃島で佃煮を買ってぶら下げながら『勝どき橋』を歩いて→
隅田川を渡って築地市場の前を通り→
また東京駅に移動して→丸ビル内でお茶
というコース。

隅田川に架かる『勝どき橋』


食べながら歩きながら、積もる話をぽつぽつしつつ
ゆったりしたいい時間を過ごしました。
もうすぐ2歳になる男の子の母親である彼女は
とにかく「母は強し!」って感じでした
逞しい…かっこいい!!!

丸ビルから望む東京駅(工事中)↓


彼女には彼女なりの悩みや考えがあることも知って。
でもやっぱり家で留守番をしている子供と旦那様を
いつも一番に気にかけているのでした

私も…守ってくれる旦那様ができて、守るべき家庭を持った時、
彼女みたいにキラキラ輝く強い女性になれるのかな。

彼女の帰りを今か今かと待っている家族のもとへ
夕飯までに帰さなくてはいけないため、早めの解散。
東京駅の正面に見えた皇居に桜が咲く頃にまた会う約束をして
充実の一日にバイバイしたのでした。

15年も会っていなかったことが嘘のように
すんなりと一緒に居られた彼女とは
きっとおばあちゃんになっても
ずっと仲良しでいるんだろうな、繋がっているんだろうな、と
暖かい気持ちになりました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日記念クルーズ

2008年09月07日 | 写真とともに


↑ザ・ヨコハマ な風景。

8月後半から9月前半の間に誕生日がかたまっている仲良しトリオで
今年は船!
横浜港をロイヤルウイング号でティークルーズです♪




↑この船で約1時間30分、横浜港をぐるっとまるっと。
とっても美味しかった(けど少なかった)点心を写真を撮ることも忘れて
むしゃむしゃ食べてから甲板へ。



↑キラキラの海。
この眩しさって肉眼で見たまま写真に写らないよね~、と
友達と話しながら一応カメラに収めてみる。
この輝き、もっともっとキレイなんですよ^^

海上から見る横浜の景色もまた新鮮で美しかったです。
船の周りでは魚がぴょんぴょん跳ね、
波に身を任せてどんぶらこどんぶらこ状態のカモメの様が
やたら可笑しくて、ツボにはまって超笑った。
これまで知らなかった感動がたくさんの横浜クルーズ最高!

恒例のプレゼント交換もロイヤルウイングに乗る前に
大桟橋でわーきゃー言いながら楽しくできたし~♪
今回もこのトリオならではの、何でもありのゆるーい会話で
終始盛り上がりっぱなしだった晩夏の1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする