昨年、友達からもらったハイドロカルチャーの
『 シェフレラ・ホンコン 』という植物が、今年の猛暑の影響か?
残念ながら枯れてしまったので
また新しい観葉植物を置きたいなぁ~と
その友達に話したところ、
ポトスがかなり伸びてきているので切る予定だから
株分けしてあげるよ~と!
わぁ~い、ありがとぉ
↓ こんなに可愛い姿でプレゼントしていただきました
…ちょっと写真の角度的にわかりにくいけど
透明の楕円たまご型容器がすっごく可愛いんです!
いただいて約3週間。
無事に根付いて生き生きとしています
次は枯らさないようにしないと…^^;
12月に入りましたねぇ。
毎年思うことですが、本当に1年あっという間ですね…。
寒くなってきて、余計に丸まります ↓
時には足を伸ばしてみたりもします ↓
↑ まるで飛び込みの選手みたいだ(笑) 入水のお手本のよう^^
↑ おはよう。
目、覚めた?
姉ちゃんとおもちゃで遊ぼうよ~!
あったかくなるよ~!
昨年3月ぶりの友達との再会が決定
場所は前回と同じ浅草^^
お互いのアクセス考えると、やっぱりここに落ち着く。
予報はどんより曇り空と聞いていたけど
さすが、最近ハズすことの多い天気予報!(笑)
いいほうにハズれて、雲は確かにあるけれど
陽射しも適度に射すお散歩日和。
朝9:30、雷門前で待ち合わせ。
しかし雷門の提灯がちょっとおかしなことに…
なんと、8月から11月中旬まで
修繕作業のために提灯は撤収中。
代わりに、雷門提灯の写真の幕が掛かっていました。
↓
ま、これはこれでレアかと^^;
でも昨年の3月に行った時もこういう事情で↓
http://blog.goo.ne.jp/sora-color7/e/ff127c60b06fe9a586430eed611cb590
提灯が畳まれていたので。(これもまたレア)
私たちはそういう巡り合わせなのかもね~って笑いあったのでした(笑)
しかもこの日は酉の市であり、
更に東京時代まつり&観光祭も重なっていたそうで
(by, 今回もお断りしてシャッターだけお願いしてしまった車夫さん談)
朝から大混雑の浅草寺界隈でした。
前回の舟渡御といい、今回といい…祭りごとに吸い寄せられてる
浅草寺でお参りをしたあと、ランチまではまだ時間があったので
スカイツリーまで歩いて行ってみることに。
↑ いつもの3ショット^^ 輝く『う〇ちビル』!(喜)
スカイツリーはでっかいからすぐ近くにあるように見えるけど
歩くと意外と遠いかもね~と話しながらぶらぶらゆっくり歩いていきました。
結構近くなってきたので記念のショット↓
近いと、スカイツリー全体を写真に収めるのが難しい^^;
ゆっくり歩いて30分弱くらいでスカイツリーのふもとに到着。
着いたらテンションあがって写真なし(笑)。
日曜日で激混みだし、雲も多いので展望台に上る気はなく、
スカイツリータウンとソラマチをうろちょろ。
でもこのソラマチ、思ってたよりもすごく広い。
細長い造りなので、端から端までが遠い遠い!
空いていればゆっくり見たい気もするけれど、
人を掻き分けての買い物はちょっと疲れちゃう。
あとは、ショップ面積が小さいので
どこも商品がそれほど充実してないのが残念。
PLAZAとか、しょぼかったよ
うろちょろしているうちにお腹も空いてきて。
お腹が空いてるのに30分歩くのは厳しいので(笑)
今度は電車で浅草へ戻りました^^
そして前回と同じお店でランチ。
日曜日でもお祭りでも、やっぱり空席がちゃんとあります
半個室のような感じで落ち着けるここは
私たちのように、浅草名物を食べに来た訳じゃなく、
とにかくゆっくり積もる話が出来るシチュエーションが大事という
エセ観光客にはもってこいのお店です!(笑)
↑ 友達はビビンバ!
私はまぐろ漬け丼とうどんセット。
前回友達が頼んだロールキャベツ食べたかったなぁ。
メニューが変わっていて、もうなかったです。
伝説の唐揚げももちろん注文 ↓
相変わらずの大きさでした!
…昨年の3月に会った時に友達のお腹にいた赤ちゃんは6月に生まれて
(めっちゃ美人さん!超ラブリーな女の子です)
すくすくと育ち、友達は日々3人の子育てを頑張っています^^
でも、ぜんぜん老けてない!子育てに疲れてない!
それがすごいと思いました。
ちゃんと自分を磨くことにも手を抜いていません。
身体のメンテナンスも定期的にしていて、
お化粧やネイルも “ 妻 ” 、“ 母親 ” として行き過ぎない程度に
施していてとっても素敵
子供から見て、こうやって綺麗でいてくれるお母さんは嬉しいだろうなと。
彼女に出会って約26年という月日が流れましたが…()
本当に、大人になった今もこうして友達でいられることが心から嬉しく
感謝の想いでいっぱいです^^
尊敬するところがありすぎる、キラキラ眩しい友達。
また次回の再会を楽しみに…
お互いに日々を頑張りましょう!!
まるで、上京した一人息子のために
田舎のおっかさんから届いた荷物みたいな、
ありがたくて涙が出そうな詰め合わせ
↓
茨城に住む友~ ありがとうねぇ^^
本当にパルシステムのホットケーキは美味しい
ひとりで小分けの1袋食べちゃうんですけど…どうしましょう(笑)