goo blog サービス終了のお知らせ 

『想いもつのれば山となる』

日頃思う事、毎日起こる出来事について感じたことを文章にして残してみよう。という試み……

これで一段落

2006年10月16日 | 旅と写真
写真のUPは今回でおしまいです。
これだけ綺麗な空と海に挟まれていた時間が、
一秒ずつ遠い思い出になってゆきます。
寂しいとか、そんなんじゃなく。
そういう“時の流れ”をまるごと感じてしまうということです。

穏やかな世界がいい。
戦争という言葉が風化してしまうくらい、
ただしい世界がすぐにやって来ればいいと思う。
そろそろ気付かないと、その愚かさを
未来に生きる人たちに笑われてしまうよ。



白猫4兄弟の残り1匹が右の子。
ネコは多いです、石垣島にも竹富島にも。
今回の旅ではネコが被写体の写真が多かったです^^


エメラルドグリーンの海には
老若男女、誰もが惹き寄せられるのです…。


たぶん、パパイヤ。
青パパイヤは以前、調理したことがあるけど
青臭さなど全くなくて美味しい。
その時は炒め物とぬか漬けにしました。


今回、買って来たのは泡盛ではなくて、麦焼酎。
石垣島の請福酒造が作った焼酎。
『 直火請福 -じかびせいふく- 』という泡盛が有名。
請福のマイルドという銘柄が、花粉症に効くという噂が
一時期、広く話題になっておりました。
本当に効いたという人がいたから騒がれたのでしょうね。
相性なんだろうな。
で、買って来た『 請福むぎ 』はものすごく美味しいです!
お店で試飲して惚れました♪
水割り最高!すっきり飲みやすいお味です。
おすすめっ(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海色の瞳

2006年10月15日 | 旅と写真
川平湾にいた白猫4兄弟のうち1匹は
空の色か、はたまた海の色か…
瞳がまさに、沖縄を象徴するような色をしていた。

あおく、高貴さを感じさせる瞳。


・・しかも、アイライン入ってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと写真になった

2006年10月14日 | 旅と写真
フィルム7本、ようやく現像&プリント、そしてデータ化完了。
見られて嬉しい(泣)。
もうここまでくると、自己満足の世界^^



飛行機から撮った写真。
右側が「 伊是名島 -いぜなじま- 」。
左側が「 屋那覇島 -やなはじま- 」。



八重のハイビスカス?
重厚感ありますねぇ~。



竹富島。
黄色い彼岸花と水牛車(タケちゃん)。



竹富島の西桟橋から望む、遠浅のコンドイビーチ。
海がキラキラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らす猫と人 ~秋の夜

2006年10月08日 | 旅と写真
旅をすると、その土地に生きる猫を見かける。

住宅街にいる猫は適度に太っていて、しかし機敏だ。
あまり人に懐いてはいない。
自分から擦り寄ってくることはまずない。

繁華街の猫は、近付いても大丈夫。
非常に肝が据わっている。
勝手になでさせるし、写真も撮らせる。
そのうち気の向くままにどこかへ歩き去っていく。

沖縄の猫は温暖な土地に暮らしているだけあって、
揃いも揃って、とてもスリム。
人との距離を一定に保つ猫が多い気がする。
さらっとした付き合い方をしている感じかな。
近付き過ぎると嫌われる…
離れていると様子を見にくる…
そんな傾向(笑)。

ウチの家のクロネコは臆病です。。。
昨日、年に一度のワクチン注射で病院に連れて行ったのですが
まぁ~相変わらずビビってました^^;
普段、外に出ないから仕方ないんですが。
診察室に入る時に必死にしがみついて、
姉ちゃんを傷だらけにするのはやめてちょーだい。
ま、しかし健康です◎
体重も1年前と変わらず。黒毛もツヤツヤだとお褒めいただき。
虫下しの薬を飲んだけれど虫は発見されず。
口腔内も非常にキレイで丈夫、というお墨付き。
先日の夏バテはどんな猫でも一度や二度はするとのことで、
心配いらないでしょう、と。良かった良かった^^
待合室にいた猫ちゃんは生まれた時から虚弱だそうで
食べるけれど栄養にならないのだとか。
そういう話を聞くと、ウチのはなんとも手のかからない子で…、
と思います。これからも元気であれ。
キミの為に、姉ちゃんは変わらず厳しくいくでよ。


沖縄(石垣)メモリーの続き↓


川平湾にいた白猫4兄弟のうちの一匹。
白いから余計に、か細く見えるけれど、きっと強い。


南の島の、真夏の空。
太陽がひかるひかる!


日差しが強いからね。
シーサーもサングラスかけなきゃ!(笑)


石垣島を発つ飛行機から。幻想的な落日。
こんな空に見送られたら涙出ます。
こんな光景を目の当たりにして心動かされない人はいません。
ざわざわする、胸の奥。
後ろ髪ひかれながら、自分の生きるべき場所に帰ります…。


昨晩は、気の良い弟と飲んだ。(血縁関係はナイ・笑)
彼には「これ」と決めたものがあり、
今は迷うことなく突き進んでいる。
順調に前に進んでいる様子を見ながら聞きながら
誇らしく思った。
そして。姉さんはこの先どうしようか、と。
そんな話も聞いてもらいながら…
沢山食って飲んで、長いおしゃべりで秋の夜は更けたのでした。
十五夜を一日過ぎた明るい夜。
濃紺の空。丸い月の少し横、大きなオリオン座が見事な姿で輝いていました。

もうすぐ冬がやってきます。

眩しく光る夏の島に……さよなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回、石垣島計画

2006年10月07日 | 旅と写真
ウィークリーマンションに1、2週間てのもアリ?
さすがにリゾートホテルに1週間は…破産しますので^^;

知れば知るほど、3泊では満足できなくなってきました。
来年、今までとは違うスタイルで敢行しようかと思案中。
(↑気が早い)

7本撮ったフィルムの現像も楽しみですが、
引き続き、デジカメ写真UP。



川平湾です。
雲が多かったけれど、綺麗な海でした。
晴れていれば色彩の変化がはっきりと見られたのでしょう。


竹富島のコンドイビーチにいた猫。
ドリンクなどを売っている小型バスのタイヤの上でお昼寝。
もー、可愛い♪

可愛いからさらにアップで♪



こちらも、川平湾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする