マニフィカ カンタービレ声楽教室
…今日は大変酷かったです。
ヒノキの花粉が増えてきました。
スギ花粉には以前ほど反応しなくなってきたのですが、ヒノキには随分と振り回されています。
完璧に花粉症対策ができているか、と問われると「はい」とは言いにくいのですが、ましになった方法を書いておきたいと思います。
ご存知ない方は是非お試しください。
まずはスプレーです。
ドラッグストアーに最近並んでいるので、花粉症用のスプレーで探してもらったら数種類見つけられると思います。
お化粧の後に顔に直接に掛けるタイプのものですが、私にとっては大変効果があります。
最近のものは持続力も上がっていて、掛けた瞬間だけは「掛ったな。」という感触がありますが、その後は掛けたことを感じないのもいいです。
それと、お化粧です。
ほぼほぼ女性の皆さんは日常的にされていることとは思いますが、私は素肌が外気にあたるだけでも結構顔がかゆくなってしまうので、花粉の季節はとにかくお化粧をしないとお外に出ない、という感じにしています。
そのように注意するようになってからはなかなかよい感じでいます。
というのも、人は肌からもアレルギー物質を感知する(この言い方が適切かどうかわかりませんが)ようです。
ちょっとのことですが、以上の二点をしっかりするようにしてからは結構いい感じにこの季節を乗り切れているように思います。
後少しで3月も終わりです。
ここのところ、子供が4月から小学校ということもあり、お休みを利用しては家の片付けをちょこちょこしています。
幼稚園で使用していたり、幼稚園関係のもので保管していたものなどももうお世話になることはないのだと思うと少々切なくなります。
これもまた、旅立ちには仕方のないことではありますが。
明日からは通常運転で参りたいと思います。
レッスン日記を書く時は続けて書いていましたが、ここのところレッスンをしても書いていなかったような気がするので、また書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!(^^)/
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
こんな動画を見つけましたよ。
↓↓↓↓↓
こちらをクリック。
音楽に親しみがある方には面白いんじゃないでしょうか?!
ディズニーの10人のお姫様が歌っている画像ですが、そのお話が作られた国の言葉で歌っています。
国が違うと森一つ取っても葉や木、空気感も変わってくるので、それが分かるとさらに情景がはっきりしてくると思いませんか?
それに純粋に言葉の音の違いに美しさや面白さを感じます。
こういうのを探して楽しむのも楽しいですね♪
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
「見やすいホームページ」にしたい。
…ということで、今日はレッスンが終わった後にホームページ制作会社に行ってきました。
実は主人の生徒さんだった方がご夫婦で経営されている会社で、以前にも大変お世話になったのですが、ここのところはほぼほぼほったらかし状態でした。
そんな折、当教室の生徒さんからアドバイスを頂き、このブログの更新頻度を上げたことも含め、できるところから改善しようと奮起しているところです。
ということで、プロの手もお借りしてホームページが皆さんにとってもう少し見やすく利用しやすい状態になるようにしたいと思います♪
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
今日は娘の幼稚園の修了証書授与式でした。
子供のことは色々と一言では言い切れない感情でいっぱいになるので、今日はここで書くのは控えておきたいと思います。
だけど、他にどうしても書きたいことがあり、そちらを書き残したいと思います。
理事長先生の贈る言葉です。
どういう内容かというと…
「嬉しい気持ち、楽しい気持ち、そして哀しい気持ちも怒る気持ちも大切にして下さい。
純粋に感じ取る皆さんの感性、どれもが素晴らしい。
皆さんがそれぞれに感じる、どの気持ちも大切にして下さい。
そしてまた、皆さんの周りの人の気持ちも大事にして下さい。
時として、自分の気持ちと周りの人の気持ち、両方を同時に大切にすることができないことがあると思います。
その時は考えて下さい。」
子供達に向けて贈る言葉ですので、ゆっくりと簡単な言葉で丁寧に話しかけて下さったのですが、「子供」だからと軽んじることなく、一人の人と思って贈って下さったのだなと感じ、とても感動しました。
毎日の色々に追われて「自分自身が何をどう感じているのか」ということに鈍感になってしまったり、或いは鈍感さが必要な時も生きていく上でなくはないと思います。
私は曲や歌詞を理解しようとする時、その作業は実は自分自身と向き合うことに他ならないという風に思います。
「疲れたから」、「しんどいから」、など特別な理由がなくても、本来自分を知ることは人として嬉しいことじゃないかと思います。
誰かにとって歌がその方法の一つであるなら、それは美しいことだなと思います。
…なんてことを考えさせてくれる理事長先生の贈る言葉でした。
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
今日は名古屋まで行ってきました。
遠方なので名古屋まで体の調整に行くというと大抵の方に驚かれます。
でも、この先生に会ってから、歌と体の関係が随分と自分の中で明確になりましたし、
イタリアで学んだことが体にとっていかに効率的で理にかなっているかがとてもよく分かるようになりました。
第一の目的は体の調整なのですが、ここに訪れては体のことをたくさん質問をさせて頂き、毎回色々とたくさんのことを教えて頂いています。
この出会いに大変感謝をしています。
さて、そういう先生の元に今日は友達を伴って出かけました。
調整が終わった後、とても満足をしていたので、この調子で友達には長年の体の不調を改善していってもらえたらいいなと思います。
私も気になっている点を調整して頂き、今回もまた色々とお話を伺え、またこれを元に試したいこともどんどん沸いてくるので、
自分の中でどんどん世界が広がえいますし、楽しみが増えました。
役立つ部分はどんどんとレッスンにも反映させていけるようにしていきたいと思います♪
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!!
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら